喜びと悲しみ♡

 

11828583_697894867020799_6762293217928023238_n

 

最近映画を見る機会が多くなった。

頭の中に刺激が欲しいのか!?嫌なことは忘れたいのか!?

そんな私にピッタリの映画でした(笑)

 

頭の中の感情の物語「インサイド・ヘッド」 原題は「インサイド・アウト」裏返しの意味らしい。

この物語は、11歳の少女の頭の中での出来事なので、発展途上中だから介護保険を払っている私の頭の中とは比較にならないかもしれない(笑)

ヨロコビ・カナシミ・イカリ・ムカムカ・ビビリの5つの感情。

 

人の感情の中でヨロコビがたくさんあるから幸せとは限らない。

この映画を見て、カナシミがあってこそヨロコビが感じられると言う意味だったんだと思った。

皆さんの頭の中の感情でいま一番活発なのは。。。

 

それにしても、映画館は平日にも関わらずいっぱいでした(^_^;)

少子化と言われているけれど、夏休みでたくさんでした(*_*)

 

さあ~て、明日からは、お見合いのご紹介が始まりますよ~(^^)

お見合いのタブー♡

 

2013111712410000

 

もう今日は木曜日です。週末にはお見合いが控えています。

これを知っていれば、楽しいお見合いに。。。

 

*自分のことばかり話をしてしまう。

これは男性にありがちで、自分のことを知ってもらうのが礼儀だと思い込んでいるため、緩和の部分を忘れて緊張ばかりお相手に伝えてしまう。

話が途切れた時にも、自分のことを話をして繋いでしまう。

お相手の反応も、笑顔が出ていれば大丈夫と思い込み調子に乗ってしまう。

逆に女性がありがちな、男性ばかり話をしていると不満をいいながらも自分からは話さない。

*自慢話をする。

たとえその話が間違っていなくても、聞いてる側はよく知らないから戸惑う。

お相手の反応が、「すごいですね~」とか言ってくれたらますます調子に乗るはめに。

*ネガティブな話をする。

先日も、お茶席でスタッフとお客さんがもめているのを目撃した時に、お相手の男性が、こんな経験は僕もあると長々とその時の話をしだしたらしい。それに付け加えて、別のトラブルの話をしだしたそう。

自分の正直な気持ちをお相手に伝えたらと言えば

「僕は全然自信がないので、今日もイケてないと思います。」と、言われたお相手の気持ちまで考えてない(^_^;)

仕事がつまらないとか、仕事が暇で仕方が無い。

休日は寝てばかりだと話す。それは今デートするお相手がいないためと聞いた側は思わないから、結婚してからの姿を想像してしまう。

 

お見合いの経験もそうですが、初めての人にお会いするのは人生において何度もあることです。

人見知りや人前で話をするのが下手と思っている人は、まずは慣れが一番の対処法でしょう。

上記の「お見合いのタブー」に注意しながら下記の事柄を実行してみましょう!

  • お見合いと緊張しない・固く考えないで、近所のおばさんや友人の紹介と思いましょう。
  • 自分のことを話をするのに、どれくらい時間がかかるのか把握しておく。
  • お相手のプロフィールを熟読して、興味を持ったところを話をする。
  • 会話の前置きを活用する。 https://office-en.com/blog/?p=3195
  • 会話のキャッチボールの意味を理解する。
  • 最初から自分を知ってもらうより、お相手を知ることから。
  • 自分に興味を持ってもらうにはどうしたらいいか考えよう!
  • 今日はどんな人にお会いできるのかな(^^)と楽しむことを考えましょう!

失敗は成功のもとと言います。

緊張して上手く行かなければ、次に活かしたらいいのです。

コツコツ・婚活を実践していきましよう\(^o^)/

考え方を変える♡

 

168050

テレビで活躍中の東貴博さんが安めぐみさんと結婚生活で悩んでいたことがあったそうです(Yahooニュースから)

その話を三宅裕司さんに相談したら。。。

三宅さんの奥さんも「天然妻」だそうで、東さんはそれが新婚時代は嫌だった。

結婚してからは、現実の生活が待っているから、恋人時代は可愛いと思えてきたことが。。。

三宅さんは、それをネタに笑いに変えればいいのではと。

そのことを聞いた東さんは、今ではスマホに奥さんの天然ぶりをメモって仕事に活かしているそうです(笑)

 

この話を読んで、お見合いでもこのような考え方次第で人生が変わるかもしれないのになぁと。

自分にとって理想的な人を追い求めるよりも現実的に考えられる人を探して欲しいなあと。

 

女性がお見合いのお断りの多くは、もう一度お会いしたいと思いません!

ちょっと上目線的なお言葉(^_^;)

何かお相手から失礼な言葉を浴びせられてのことであれば、マナーのない人だからいたしかたない(^_^;)

しかし、自分の価値観だけでお相手を判断して、確かめもしないでお相手が望んでいてくださるにも関わらず☓を出すのは、女性自身の気持ちが狭いのでは!?大人の女性ではないのでは!?

△をたくさん持ち合わせられる人になりましょう!

 

今真剣交際を申し込まれた女性会員さんも、お見合い後に

「私の家柄と彼の家柄とでは釣り合いが取れないので、お断りして下さい。」

しかし、先方の仲人さんに彼女の気持ちを伝えたら、普通の家庭ですよと回答。

彼女に、彼に自分の気持ちをそれとなくきちんと伝えてみて、やっぱり自分の感はあたっていたと思ったらお断りしたらと。

それが良かったかどうかは分からないけど、向き合うことが出来て、彼から真剣交際を言われました。

彼女の自分勝手の価値観だけで判断していたら、彼とお付き合いは出来ませんでした。

成婚まで成就するかどうかはわかりませんが、彼女にとって一つ階段を登りました(^^)

 

次回からのお見合いは、考え方を変えてやってみましょう~♪

マル適マーク認証♡

 

DSC_1169

 

いろんな審査がありましたが、昨日『合格』となり、ようやく認証書が届きました\(^o^)/

 

これは、加盟先の「日本結婚相談所連盟」の推奨とご協力により取得できることが出来ました。

相談所は、特定商取引法・個人情報保護法に基いて活動していかなければなりません。

それをきちっと理解・管理出来るかどうかの審査です。

 

結婚できるかどうかは希望者の方々が選んで決めていくことですが、相談所を選ぶときの目安として、安心して入会していただけることと思います。

 

これにより、「えん結婚相談所」も安心・安全の結婚相談所を維持していきたいと精進してまいります。

ご縁はつながる♡

 

20150727131744

 

私の友人の花嫁制作人の作品です(^^)

https://office-en.com/blog/?p=3728

旦那さんのご家族も見に来られたようです。

写真撮影は、プロのカメラマンさんが別の場所でしたそうですが、とってもキレイです!

 

完成した写真で、やっと卒業記念品のウェルカムボードをプレゼントできる✌

https://office-en.com/blog/?p=377

 

昨日も、この制作人のスタッフとして動いてくれた方も「えん」で成婚して、縁あって茨木市に住んでいる。

彼女も、縁あって茨木市に嫁いできて、「のこブライダル」で記念撮影に(^^)

 

私はまたサロンでお会いできる楽しみが増えました\(^o^)/

仲人さんの別の悩み♡

 

091386

 

仲人間で行き違いが生じることもある(^_^;)

仲人と言っても、一人でも一応代表者の集まり。

皆さん、私も含め個性が強い(笑)

 

その人達を導いてもらえるのが、加盟先の規約。

普通の考え方でだいたいは、仲人間はスムーズに仕事が出来る。

しかし、どこにでもちょっと考え方がずれている感! ?がある人もいるものです。

ある若い年齢の仲人さんと、その考え方についていけない仲人さんが、とうとう行き違いを起こしてしまったらしい(^_^;)

初めは、お互いに自分の会員さんを思うがゆえの行き違いだったんですが。。。

それが、いつの間にか言葉の行き違いが問題点にすり替わっている(;_;)エーッ

 

仲人さんもひとりの人間です。いろんなことがありますね(^_^;)

自分の会員さんが、希望されるお相手の仲人さんを選ぶことは出来ないのです。

会員さんの希望優先だからです。

だからこそ、仲人同士はマナーにそってお互いの会員さんとのご縁を大事にして行きましょう!

~人の振り見て我が振り直せ~ですね(^_^;)

 

昨日の「納涼会」でも言ってたように、東証一部上場企業に加盟していると認識して襟を正してまいりましょ✌

今週のお見合い♡

 

DSC_1132

 

先週はすごい雨でしたが、梅雨明けしてからのこの暑さの中での今週のお見合い(^^)

お見合いに来るまでに、水分を取るのを忘れないで下さいね。

緊張もしているだろうし、汗をかくのが嫌だし、ホテルでお茶するからいいやと思わずこまめに取りましょう!

 

今週は、初めてのお見合いの方や遠方から来ていただくお見合いもあります。

先週はちょっとだけよ~でしたが、来月からはまた多くなりそうです(^^)

 

夏のお見合いは、少しだけ早めにホテルに着くようにしましょう!

ホテルに着いて汗びっしょりの方をよく見受けられます。

そのまま、余裕なくお見合いとなれば、印象はダウンしますよ!

特に男性の汗かきさんは  「要注意!」

 

早めに着いて汗が引き始めると、ホテルで快適なお見合いになりますよ~(^^)

納涼会♡

 

DSC_1141

 

今日は、加盟先の日本結婚相談所連盟主催の「納涼会」がアーセンティア大使館であった。

先日の7月17日に、結婚相談所業界で初めての東証一部に上場されたそうです。

だから、そこに加盟している仲人の皆さんも自信を持って会員さんにお伝え下さいとのご挨拶でした。

DSC_1149

毎回、クイズ形式で商品が当たるのですが、今回「クリス・ハート」さんのコンサートチケットとCDが入っていたから、ガゼン頑張ったけどゲット出来なかった(;_;)

なんでも、現在「クリス・ハート全国ツアー」の公式メインスポンサーとして応援されているそうです。

 

フルコース料理もいつものことながら、美味しかったけれど乗りに乗っている雰囲気でした(笑)

もうじき「マル適マーク」も取得出来そうで、私もますます乗りに乗っていきたい(^^)

DSC_1156

運転免許 なし♡

 

yjimage20150723

 

仲人友達からの話で、男性が「運転免許 なし」でお見合いをお断りされたと、いつもの朝の連絡(笑)

何か問題があれば、朝の内に連絡しあうのがいつものお決まり(^^)

 

私の若い頃は、18歳になった途端、我先にと取りに行ったものです。

旦那さんも18歳で、私は28歳で取得(^_^;)

私の父いわく「女は男の横で乗っていればいい、だから取る必要なし!」

で、結婚して上娘が4歳でプールのお迎えのためにどうしても必要となり取得。

 

しかし、現在は車離れみたいで、免許取得しない若者が多いらしい。

それが原因かどうかわからないけれど、プロフィールの欄に「運転免許 なし」の若い人もポツポツある。

「えん」の女性で、お相手の男性も免許なしの方とお付き合いしていた事があった。

最初は、今どき持っていないって(^_^;)彼女は思っていたみたいやけど、デートにそれほど支障はないですよ~と言っていたなぁ(^^)

 

女性が男性と結婚するときの条件に「運転免許 あり」を望むと言うか、普通だと思っているところがある。

しかし、「運転免許 なし」だけを見て、そのお人柄や「運転免許 なし」のデートの仕方も知らないで除外するのはいかがのものでしょうか。。。 もったいない(笑)

 

クルマと免許があればすぐに出かけられるし、いいこともあるけれどデメリットも多い。

事故の心配やクルマの買い替えや維持費(点検・車検・保険・ガソリン代)など、年間の経費がかなりかかる(^_^;)、

結婚生活でその分を遊ぶことや貯金にまわせられる。

今は、電話1本、いやスマホでタクシーが来てくれるから、免許がなくても支障がない。

そのタクシー代は、車の維持費に比べれば安いものである。

それに、家を購入するときに駐車場がいらない分、部屋が広くなる(^^)

なければないで、違った楽しみ方もあると思う。

 

私も介護保険を払う年齢になり、まだ車を使っているのは、駅から遠い所に住んでいるからです。

駅が近ければ、きっと手放して歩いて行動していると思う。

必要だった時は、子育ての時代だったかな。

それも旦那さんがいない時に必要だったからです。

今みたいにタクシーは予約していればいいけれど、電話してもすぐに駆けつけてくれなかったし、車がないと不便な所に住んでいたからだと思う。

女性がどうしてもクルマ好きであれば、女性が運転すればいいのです。

それに、仕事で車を使わない男性(免許あり)は、結婚後も車に乗らない人も多いと聞きます。

 

仲人友達と話していて、その女性は男の見るところが違うやろ!と。

要は「運転免許 なし」の男性だからと言って、なんら人柄・結婚生活に関係ないのです!

案外!女性は、そこが狙い目かもしれませんよ(笑)

親の思い♡

 

yjimage201507221

 

先日、成婚決めた彼のお母さんからの連絡。

その後の経過報告を彼の代わりに随時電話をしていただいている。

「顔合わせ食事会や式場やその他のもろもろを彼が忙しいから、私が゛動こうとしたら、彼女がしっかりしてくれているので任せています~♪~♫(^^)」

その弾んだお声を聞いていて、私はあったかいんだから~の気持ちになる(^^)

このお母さんは、見守りながら心配して心配して私に彼のお見合い状況をよく聞いて来ていた。

 

その反面、お母さんに悩まされている彼もいる。

彼の不甲斐なさに、追い打ちを掛けるお母さん。

そのお母さんは、私には連絡をしてきませんが。。。

 

私も2児の母ですから、よく分かります!ホント!

親だからこそ、関わりすぎるところがあるのはよくある。

しかし、もういい大人になったのだから自分の子どもを信じましょう!

自分が愛情を持って育てたのだから。

子どもを否定することは、自分を否定することと同じだと思いましょう!

 

ただ幸せになって欲しい!だけなんやけどなぁ(^_^;)、