【ご縁は良い時間を作れる人の近くに💘】4135

【今週のお見合いのあなた☕読んでね】

えん結婚相談所の日高でーす🍀
今週末も、会員さんがお見合いに向かわれます。
久しぶりのお見合いという方もいらっしゃって、
「緊張してしまいます…」という声も届いています。

でもね、日高がいつもお伝えしたいのは、
お見合いは“正解を探す場”ではなく“いい時間をつくる場”やということ。

🌸① 会話より“空気感”を楽しむ

久しぶりのお見合いほど、
「何を話そう」「沈黙になったらどうしよう」と不安が先に出ますよね。

でも本当に大切なのは、
“この人と一緒に居てしんどくないか”“落ち着くか”
そんな“空気の質”なんです。

言葉が上手に出なくても、
笑顔で「緊張してて…すみません」と言える人の方が、
相手にとってはすごく印象が良かったりします😊

☕② 最初の3分は“笑顔とリアクション”だけでOK

最初の3分が、その日のお見合いの雰囲気をほぼ決めます。

男性は“感じのいいリアクション”に安心し、
女性は“柔らかい笑顔”を見てリラックスします。

無理して話題をひねらなくても、
うなずき・相づち、それだけで
「話しやすい人やなぁ」という印象が生まれるんです✨

💗③ “理想の人”を探すより、“いい時間”を作る

お見合いを「相手を選ぶ時間」と思うと、しんどくなります。
そうではなくて、
「人としていい時間を一緒に過ごせるか」 を見てほしいんです。

人って、不思議なもので、
いい時間を作ろうとする人に、ご縁が寄ってきます。

自分がまず楽しむつもりで挑むだけで、
笑顔がふっと自然に出て、
相手の緊張もとれていきます。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと:
「ご縁は、“楽しんでる人”に寄ってくるんやで〜!」

🌿④ 久しぶりのお見合いこそ“心の準備”を

久しぶりの方は特に、
家を出る前にお茶を飲む、深呼吸をするなど、
小さなルーティンで気持ちを整えてみてください。

“自分の機嫌”がよい人には、
ほんまにご縁が近づきやすいんです🍀

✨つまり

お見合いは“選ぶ場”ではなく、
一緒に“いい時間”を作る場。
肩の力を抜いて楽しんでくださいね。

今週のお見合いも、
みなさんが心地よく過ごせますように。
日高がしっかり応援しています💗

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【💘今週のお見合い】4128

「“理想と違う”と感じたときこそ、人としての品が出る」

えん結婚相談所の日高でーす🍀
今週お見合いを控えている方に、すぐに役立つお話をしますね☕

男性も女性も、お見合いの場では
「思ってたのと違う…」って感じること、ありますよね。

男性は写真通りで明るい女性なら好印象、
けれど写真と違ったり、
少し反応が淡々としていると、
“あ、違うな”と思って気持ちが下がってしまう方も。

逆に女性は、
プロフィールを読んで勝手にイメージを作ってしまって、
実際に会ったときに“理想と違う”と減点しがちです。

でもね、どちらもとてももったいないことなんです。

お見合いは、“理想の人を探す場”ではなく、
“ご縁を確かめる場”。
見た目や想像で判断してしまうと、
せっかくのご縁を、自分から切ってしまうことになります💦

そしてもうひとつ大事なのが、マナーです。

男性の場合、
「もう今日はないな」と感じた瞬間に態度に出てしまったり、
早めに切り上げようとするのはNG。
それは“人としての印象”にも影響します。

一方女性も、
自分の中の“イメージとの違い”で減点していると、
相手の良さが見えなくなってしまいます。

実際、お断りを出した方の多くが、
“お相手も同時にお断りしていた”というケースが多いんです。
つまり、どちらも“もったいない終わり方”をしているんです。

🌸お見合いの心構え3ポイント

写真と違っても、まず会話を楽しむ姿勢を
 人は緊張していると表情が硬くなります。
 「印象が違う」と感じたら、まずリラックスできる話題を😊

理想像を持ちすぎない
 プロフィールは“入口”であって“答え”ではありません。
 会って初めて分かる魅力が、必ずあります。

マナーはご縁の基本
 態度や表情は、次のご縁を呼び込む“鏡”になります。
 最後まで感じよく過ごすことが、次につながる第一歩✨

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと:
「ご縁をつなぐのは、外見や条件やなくて、感じのええ態度やで〜!」

💗つまり

お見合いでは、理想を持つことも大切ですが、
その理想が“相手を減点するためのもの”になっていないかを
ときどき振り返ってみてください🌿

“違うかも”と思った相手の中にも、
“本当のご縁”が隠れているかもしれません。

その気づきが、今週の出会いを大きく変えるかもしれませんよ💕

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【お見合いで笑顔が出ない男性へ👦】4125


【“盛り上げず、整える”が成功のカギ👦】

えん結婚相談所の日高でーす🍀

お見合いの立ち会いで、
「普段は私とよう喋るのに、女性の前やと別人!」
っていう男性、結構多いです。

でもそれは、“性格の問題”ちゃうんです。
緊張の方向が間違ってるだけ。
「好かれたい」より「感じよく挨拶しよう」で、ガラッと変わります。

① 緊張の正体を理解させる
→ 「できない」やなくて「恥かきたくない」だけ。
目標は“話す”やなくて“聴く+整える”。
深呼吸→笑顔→相槌、この3セットでええんです。

💬お節介仲人日高の一言
「ええ人ほど空気読もうとして黙るんやで。」

② 表情は筋トレ
鏡の前で「こんにちは」「お会いできて嬉しいです」を3回。
舌を上前歯の裏に軽く当てて口角アップ。
目が笑ってへん時は、もう1回。

③ 会話の“OPP法”を身につける

相手の話→ポジ反応→プチ質問
例:「犬を飼ってて」→「かわいいですね!」→「犬種は何ですか?」
この3ターンだけで会話成立。

💬 OPPとは?

次の3ステップの頭文字だそうです👇

O:相手の話を拾う(Opponent)
 相手が言ったことをそのまま繰り返す
具体例 ➡ 「旅行が好きなんです」→「旅行、お好きなんですね」

P:ポジティブ反応(Positive)
 ちょっと明るく共感を入れる
具体例 ➡ 「いいですね!私も行きたいと思ってました」

P:プチ質問(Petite Question)
 1つだけ軽い質問を返す
具体例 ➡ 「どの辺に行かれたんですか?」

この 「O→P→P」 の流れを
お見合い中に 3回やる という練習のことです。

たとえば👇

👩「最近パン屋さん巡りにハマってて」
👨「パン屋さん巡り!いいですね~(O+P)どんなパンが好きなんですか?(P)」

👩「クロワッサンです」
👨「あ、僕も好きです!サクサクの食感がいいですよね(O+P)。どこのお店が一番お気に入りですか?(P)」

👩「吹田の〇〇ベーカリーです」
👨「あそこ人気ですよね!僕も行ってみます!(O+P)」

👉 これでOPPを3セット達成。
会話が自然に“キャッチボール”になります⚾️

④ “慣れトレ”で自信を育てる

お見合いは試合ちゃう、“練習台”。
1回目:笑顔3秒
2回目:相手の名前3回
3回目:OPP3セット
これで十分前進できる。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「うまく話そうとせんでええ。
相手の話を拾って“へぇ~それいいですね”のあとに
“どんなのですか?”って聞くだけで、もうモテ会話やで😊」

⑤ 仲人の役目は“整えるサポート”

・お見合い直後に「今日の笑顔、10点中○点!」教えて
・「私と喋ってる時の笑顔、女性にも見せてや!」

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「話す練習より、感じよく聴く練習。
そこがモテる男の分かれ道やで。」

🌸つまり
お見合いは“会話力”より“空気力”。
女性が「また会ってもええかな」と思うのは、
言葉の巧さやなくて、安心感のある笑顔です。

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【会話が続かないのは話題じゃない!】4124

【“うまく話す”より“気持ちに寄り添って返す”がカギ】

えん結婚相談所の日高でーす🍀
お見合いやデートで、
「なんか会話が続かへん」「盛り上がらへんかった」
って感じる人、多いない?

でもな、それは話題が少ないとか、
性格が合わんとかやないんです。

実は、“話の返し方”がちょっと違うだけ。
うまく話そうとせんと、相手の気持ちに寄り添って返す
これができるだけで、距離はぐっと近づくんです😊

① 「質問」より「共感」

相手が「仕事、最近忙しくて…」って言ったとき、
たとえばこんな違いがあります👇

💬ただの会話(情報返し)
👩‍💼相手:「仕事が忙しくて、毎日バタバタです。」
🧑あなた:「そうなんですね。どんな仕事されてるんですか?」

→「仕事の内容」を聞いてるだけ。会話は続くけど、心は動かない。

🌸気持ちに寄り添う返し(共感返し)
👩‍💼相手:「仕事が忙しくて、毎日バタバタです。」
🧑あなた:「ほんま大変やねぇ。頑張ってはるんやなぁ。」

→相手の“しんどさ”や“頑張り”を受け止めてる。
ここで相手の心は「わかってくれてる」って温かくなるんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「この違いを理解して、
相手の言葉を“感じて返す”だけで、
“また会いたい”って思われるんやで😊」

② 「沈黙」も悪くないで

会話が止まった時に焦る人が多いけど、
実は、沈黙って“心が落ち着いた証拠”のときもある。

そんな時は無理に話題を探さんと、
「なんか落ち着きますね」って一言添えるだけでええんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「沈黙を埋めるより、空気を感じてみ。
その余裕が“ええ人やなぁ”って印象になるんや😊」

③ 「声のトーン」で伝わる

電話のときは特に、言葉の内容よりも“声のトーン”が大事。
「今日はお疲れさま😊」って柔らかく言うだけで、
相手の心にふんわり響くんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「優しい声の人は、それだけで印象アップやで。
声にも“気持ちの温度”が出るんや💖」

🌸つまり

会話がうまくいかない時は、
“話題がない”んやなくて、“気持ちを返してない”だけ。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「うまい話より、あったかい会話やで。
その一言が、次のデートにつながるんや😊」

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【“はじめまして”の瞬間を変える3つの準備】4121

【今週のお見合いは💘】

えん結婚相談所の日高でーす🍀

お見合いって、最初の一言で空気が決まるもんですよー☕️
どんなに会話が上手でも、最初の印象が固くなると
なかなか心の距離が縮まらへんのよね。

でも大丈夫。
たった“5分前”の準備で、印象はガラッと変えられます✨

🌸ポイント① 姿勢を整える

待合室やロビーでスマホを見ながら背中が丸くなってない?
背筋をスッと伸ばすだけで、印象が2割アップします。
お相手から「落ち着いてる人やなぁ」と思われる第一歩です。

🌸ポイント② 表情をつくる

緊張して笑顔が引きつる人も多いけど、
鏡を見て口角を3ミリ上げるだけでOK!
自然な笑顔は作るもんやなく、“整える”もんやで😊

🌸ポイント③ 声のトーンを上げる

人は声の印象で気持ちを感じ取ります。
少しだけ明るく「はじめまして」と言うだけで、
相手の心の緊張もほぐれるもんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「お見合いの成功は、始まる前の5分で決まるかもね~!」

💐つまり

お見合いのときは「自分を飾る」より「感じよく見せる」ほうが大事。
5分前チェックで、相手の心をほっとさせる準備をしてみてくださいね。

その“ほんの少しの意識”が、
次のご縁を引き寄せる力になります💗

📅今週も三連休でお見合い予定の方、
みんなでええご縁つかみに行きましょ~!

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【10月最終週末のお見合い💘会話術】4113

【笑顔でつなぐ“リアクション上手”】

えん結婚相談所の日高でーす🍀
少しどんよりしている金曜日!
今週もお見合いに行かれる方へ7⃣ポイント。

今週だけでなくお見合い術の保存版⇓

お見合い中、つい「何を話そう」「沈黙になったらどうしよう」と思ってしまいますよね。
でも実は、お相手から「話しやすかった」と感じてもらえる人は、
“リアクション上手”な方なんです😊

相手が話している時に、
「そうなんですね」
「わかります〜」
「へぇ〜!」

と、軽い相づち+笑顔を添えるだけで、空気がふわっと和らぎます。

💡豆知識:
心理学では“うなずき+笑顔”の組み合わせをミラーリング効果と呼び、
相手に「自分を受け入れてくれている」という安心感を与えるそうです✨
カウンセラー資格のお勉強で知りました👍

もし会話が続かない時も、
「そのお話、もう少し聞いてみたいです」
とひとこと添えれば、それだけで好印象。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「話し上手より、聞き上手のほうがご縁を呼ぶんやで🎵」

🍁1️⃣ まずは“3つの合図”で、相手を安心させる

  1. うなずき:小さくテンポよく(相手の文末でコクリ)

  2. 共感ワード:「わかります」「それ良いですね」「楽しそうですね」

  3. リピートバック:相手のキーワードを短く繰り返す(オウム返し)
     例)相手「万博公園を散歩します」
     → あなた「万博公園、いいですよね。どのエリアが好きですか?」

💡豆知識:
お見合いでは、**自分の話よりも“相手の話を広げる力”**が印象を左右します。
“共感+質問+笑顔”の3点セットを意識しましょう。

☕2️⃣ 会話がふくらむ“秋のラリーフレーズ”集

  • 🍂「夕方の空、きれいですね。写真とか撮られます?」

  • 🍠「モンブラン派ですか?スイートポテト派ですか?」

  • 🌾「秋の夜長、何して過ごされます?」

  • 🚗「日帰りで良かった場所、あります?」

👨男性→女性:「その服の色、秋らしくて素敵ですね🍁」
👩女性→男性:「ジャケット、季節感あってお似合いですね✨」

🌸3️⃣ “沈黙”は怖くない:3分サイクルで回す

  • 1分:相手の話を聞く(うなずき多め)

  • 💬1分:共感+リピート(要点だけ)

  • 1分:関連質問を1〜2個
    → これで3分ワンセット。自然に会話が続きます。

🌼4️⃣ NG→OKの言い換え 終わってしまわない質問

  • 🙅‍♀️「それ、知らないです」➡ 🙆‍♀️「教えてもらえますか?

  • 🙅‍♂️「前の人は〜だった」➡ 🙆‍♂️「最近、こういう話を聞いて面白くて…」

  • 🙅‍♀️「違います」➡ 🙆‍♀️「私はこう感じてて…(柔らかく主語を自分に)」

👨男性も👩女性も、
「相手を否定せず、自分の感じ方を添える」ことを意識すると、
印象がぐっと柔らかくなります🌸

🌷5️⃣ 姿勢・目線・声の“3つの見栄え”

  • 姿勢:前のめり=関心

  • 目線:話す人の目元~口元の三角をやわらかく見る👀

  • :語尾は下げすぎず、最後に微笑む😊

💕6️⃣ 仕上げの一言で“また会いたい”に効く

  • 「今日は楽しかったです。続き、また聞かせてくださいね☺️」

  • 「次は〇〇の話、もう少し聞きたいです☕」

  • 👨男性の決めフレーズ:「ぜひ、またお時間いただけたら嬉しいです✨」

  • 👩女性の決めフレーズ:「またお話できたら嬉しいです💐」

🌸7️⃣ 自身の30秒セルフチェック

  • 😊うなずき    ★★★★★
  • 💬共感ワード   ★★★★★
  • 🔁リピートバック ★★★★★
  • ❓質問は1〜2個  ★★★★★
  • 🌸笑顔の締め   ★★★★★

(星3つ以下があれば、次回そこだけ強化!)

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「完璧より“感じがいい人”でええねん☺️
相手の“ええとこ探し”を1個だけ見つけて帰ってきてな🍀
あなたもええとこ見つけてもらえたかな。」

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【~“会う勇気”がご縁を連れてくる季節~】4109

「クリスマス前」はご縁のチャンス⁉

イルミネーションが灯りはじめるこの季節、
「誰かと一緒にいたいなぁ」って気持ちが自然と出てきますよね。

実はその“ちょっと寂しい気持ち”、
婚活が動く合図なんです🎄
昨日の「鳩のカップルさん」を
見ただけでもそんな気持ちになりまたね~💘

「今から動いても遅いかな?」なんて思わんといて。
ご縁って、季節の空気に背中を押されることも多いんですよ😊

🌸① “ありがとう”の一言を、もう一歩ていねいに

メッセージでも、デートのあとでもええんです。
「今日はありがとう」「会えて嬉しかったです」
たったそれだけで、相手の心がやわらかくなるんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
ほんまに、気持ちは“長文”より“温度”やで。
文字数より、心のあったかさが伝わるかどうかやで😊

🌸② “聞き役タイム”をちょっと意識してみる

お話が好きな人ほど、ついつい自分のことをしゃべってまう。
でも、相手の話を3分だけしっかり聞くだけで、
「この人、ちゃんと向き合ってくれるな」って印象になるんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
会話ってキャッチボールやのに、
たまにピッチング練習になってる人おるやろ?(笑)
投げっぱなしより、“受ける力”の方が大事やな⚾

🌸③ 仲人に“いまの気持ち”を話す勇気を持つ

うまくいってる人ほど、ようしゃべってくれます。
「楽しいです」「ちょっと迷ってます」でもええ。
声に出した瞬間に、気持ちが整理されて、前に進めるんです🌿

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
仲人は“婚活のカイロ”やで。
貼ってもらわな、温もりは伝わらんのや😉

🌸つまり

クリスマス前は、焦る時期やなくて心を動かすチャンスの季節
行動を増やすより、気持ちを少し整えるだけで、
出会いの風向きが変わってくるもんです🎁

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
無理に頑張らんでええ。
“ほんの半歩”動けたら、それで十分やで😊💖

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【ご縁は待つより育てるもの】4108


~鳩とダズンローズが教えてくれた愛のかたち~

えん結婚相談所の日高でーす🍀
朝日新聞の連載「ミカン農家の恋」を読んで、
心がじんわり温かくなりました。

愛媛のミカン農家の男性、52歳。
48歳になるまで女性と交際したことがなく、
「ミカンをおいしいと言ってもらえるだけで幸せ」
「旅をして新しい発見があれば十分」と思っていたそうです。

ところがある日、いつもと違う農道を走っていた時、
1羽の鳩が飛び立ち、もう1羽が後を追って飛んでいった。
その姿を見て、「あんなふうに誰かと寄り添いたい」と思った瞬間、
初めて“結婚”を意識したというお話でした。

入会手続きでは書類が揃わず一度は諦めたけれど、
1年後に再挑戦したタイミングで、
まさかの“運命の出会い”が待っていたんです。

お相手は高知県の37歳の女性。
英語の先生として忙しく働きながらも、
「自分は本当に結婚したいのかな」と考えたときに、
“いろんな人に会ってみよう”と登録したのが始まり。

年の差は14歳。
けれど、共通の趣味が“旅”やったことで、
オンラインお見合いで自然に笑顔が広がりました。
男性はとても真面目で不器用やけど、
毎週のように2時間半かけて高知まで会いに行く誠実さ。
その姿に彼女も心が動いたそうです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
ご縁は、焦らず・比べず・育てるもんやね。
“今ちゃう”と思ったタイミングでも、
神様はちゃんと準備してくれてるんやと思います。

そしてプロポーズの日。

彼が手にしていたのは12本のバラ、ダズンローズ🌹
「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・真実・情熱・尊敬・栄光・努力・永遠」
――ひとつひとつの意味を大切にしながら、
彼はまっすぐに気持ちを伝えたそうです。

結婚後、彼女は「私、農家人生スタートします!」と笑顔で宣言。
前向きであたたかいその言葉に、
“このご縁は本物やったなぁ”と彼は感じました。

「結婚は1+1=2やなくて、掛け算やと思う」
この言葉どおり、
お互いを掛け合わせていくことで、
ふたりの人生はもっと豊かになっていくんやと思います🍊🌹
ほっこりのお話をありがとうござました🙇‍♀️

(出典:朝日新聞「ミカン農家の恋」連載)

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【ピンとこないの正体】4103

【いい人なんやけど「ピンとこない」の正体】
~“ときめきより安心感やで”と言いたい~

お見合いのあと、女性会員さんからよう聞くセリフ。
「いい人やねんけど…なんかピンとこなくて💦」

そやけどね、日高からしたらこう思うんです。
“ピン”て、ほんまに必要?
“ピン”がなくても、“ぴったり”くる人かもしれへんよ😊

🌸① “恋愛のドキドキ”と“結婚の安心感”は別モンやで

20代の恋愛は「トキメキ」でええんです。
でも40代になったら、
「隣におって落ち着く人」「話してて心がやわらぐ人」
それが、ほんまの“ええ人”なんです。

💬お節介おばさん仲人日高のぼやき
「刺激がないわ〜」って言う人ほど、
安心できる人を逃してることが多いねん😅
長い人生、“ドキドキ”より“ホッとできる人”が一番やで。

🌸② 条件より「この人とおる時の自分」を見てみて

婚活のプロフィールには、
「年収」「学歴」「身長」って書いてあるけど、
ほんまに大事なんは、
“その人とおる時の自分が笑ってるかどうか”やと思うんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
条件はええけど疲れる人より、
条件そこそこでも安心できる人のほうが、
毎日たのしくご飯食べられるで🍚✨

🌸③ “ピンとこない”のは、まだ安心が育ってへんだけ

最初のデートで「この人や!」って思うのはドラマの話。
現実は、“だんだん馴染む”ほうがうまくいくんです。

2回目、3回目と会ううちに、
「なんか気が合うな」「話しやすいな」って思えたら、
それ、ちゃんと“ご縁”が動いてる証拠💞

💬お節介おばさん仲人日高のアドバイス
“ピンとこん”人ほど、ええ人の可能性あるで〜。
一回目で切らんと、もう一回だけ会ってみ。
ほんまに、“あの人やったんや!”ってなる人、多いんよ。

🌸お節介おばさん仲人日高からのまとめ
「ピンとこない」って言葉の裏には、
“恋愛のクセ”が残ってるだけ。
結婚は“落ち着き”の中に幸せがある。
心がラクな人、無理せんで一緒におれる人。
それが、あなたの人生をあったかくしてくれる人です🌸
派手さはなくても、じんわり温まる方がええの。
焦らんと、自分のペースで行こな😊

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【お見合いで断られる理由と改善のヒント👧】4099

【~30代・40代女性がもう一度見直したいポイント~】

「感じが悪かったわけじゃないのに、なぜかお断り…」
「笑顔も出せたのに、また会いたいと言われなかった…」

そんなご相談をよくいただきます。
実は、お見合いの結果を分けるのは“会話の内容”よりも雰囲気と印象
少しの工夫で「またお会いしたい」に変わることが多いのです。

🌸 よくあるお断り理由

🔹第一印象

  • 服装や髪型が地味で華やかさに欠ける

  • 表情が硬く、笑顔が少ない

  • 清潔感はあるが、女性らしさが伝わりにくい

  • 声が小さい・姿勢が悪く自信なさそう

🔹会話・リアクション

  • 質問が少なく会話が続かない

  • 受け身でリアクションが薄い

  • 相手の話に共感が少ない

  • ネガティブな話題が多い(仕事の疲れ・婚活の愚痴など)

🔹態度・印象

  • 礼儀正しいけど親しみがない

  • 感謝や笑顔が少なくクールに見える

  • 面接のような雰囲気になってしまう

🔹性格・価値観

  • しっかりしすぎて“隙”がない

  • 自立していて素敵だが可愛げが伝わらない

  • 「選ぶ側」に見えてしまう

🔹条件・結婚観

  • 理想条件が厳しい

  • “合わない”と早く判断してしまう

  • 結婚生活が現実的すぎて夢が感じられない

🔹雰囲気・相性

  • 一緒にいて落ち着くけど印象が薄い

  • 丁寧すぎて距離が縮まらない

  • ときめきが感じられない

🍀 仲人日高からのひとこと

1️⃣ 「緊張してます」と伝える → 相手の緊張もほぐれる
2️⃣ 共感+もう一言 → 「そうなんですね、どんな感じなんですか?」
3️⃣ 笑顔・リアクションを増やす → “話しやすい人”と思われる
4️⃣ 最後の一言で印象を残す → 「またお話できたら嬉しいです」

*丁寧さの中に“やわらかさ”を。
*相手を評価せず“感じ取る姿勢”を意識。
*“話すより聞く”ことで自然と魅力が伝わります。

お見合いで大切なのは「完璧に話すこと」ではなく、
“もう一度会いたい”と思わせる温かさ。

えん結婚相談所では、
会話練習や表情チェックなどの“実践サポート”も行っています。
一緒に、あなたらしい魅力を引き出していきましょう💕👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ