値打ち下げ♡

 

158477

 

昨日のお見合いの結果のご報告があった。

ご紹介の段階では、ハキハキとした態度で好感が持てたのですが。。。

 

お相手の男性は、資格をたくさん取るのが趣味だそうです。

彼女も、向上心のある方なのかなぁ(^^)ウキウキワクワク と思って聞いてみると。。。

なんでもある人と上手く行かない時に、その人より資格を取って見返してやりたいと(^_^;)、

それがキッカケになったらしい。

その後もそんなキッカケで資格を取ってきたらしい(;_;)

そう言えばプロフィールにも資格がたくさん明記してありましたね。

そんな理由がエネルギーになって、難しい資格も取れたのでしょうか!?

 

しかし、お見合いのお相手に言うのは、正直すぎるのか、それを自慢したいのでしょうか!?

男の値打ちを下げますね。もったいないです!

本人は、多分気がついていないのでしょうね(笑)

 

憎しみから取った資格は、その後は活かされていないようです。

それももったいない!

私の会員さんだったら、”喝!喝!喝!” なんやけどなぁ(笑)

ひとしおの喜び♡

 

086917

 

先日、成婚されたお母さんとお会いしてきた。

当人の彼は、モテるがゆえの迷走をかなり続けてきた方でした。

お母さんは、男の子ふたりを育てるのにかなり後押しを一生懸命されたようです。

学歴にこだわったようで、それに対して彼らたちはちゃんと結果を出している。

長男さんは一昨年にお見合いで結婚もして、あとは彼だけだったのがやっと今回成婚を迎えることになり、特にお母さんは安堵している様子。

 

私とは正反対の子育てをしていたみたいです。

私は、女の子ふたりをある程度の学歴とプラス資格を重視していたと思う。

私も50歳まで仕事をしてきて、これからの時代はある程度の学歴とプラス「芸は身を助ける(助く)」をしみじみ感じたものです。

男性と違い、いつかは結婚もし、子も持ち、また復帰する際は役に立つと思っていた。

実際ふたりは、現在資格を活かして子持ちで仕事をしている。

 

親御さんの子どもさんに対しての考え方が、いろいろあって当然です。

このお母さんも、これで少しは肩の荷が下りたと仰ってました(^^)

成婚するふたりはもちろん嬉しいでしょうが、親御さんの嬉しさもひとしおです\(^o^)/

今週のお見合い♡

 

DSC_1132

 

今日から8月ですね~外はとても暑そうです(^_^;)、

 

お見合いに行かれる方は、早めに出かけたほうがいいですよ~

それと、私も最近やってしまいましたが、「ハンカチ」を忘れずに!!

汗が引くと同時にお見合いになると、気分も落ち着きますし余裕が出来ます(^^)

 

今週は、お見合いに慣れていない方や迷走中の方などなど。。。

 

先日の「お見合いのタブー」を参考に、楽しいお見合いをしましょう♪

今日も誰かの記念日になりますように~

喜びと悲しみ♡

 

11828583_697894867020799_6762293217928023238_n

 

最近映画を見る機会が多くなった。

頭の中に刺激が欲しいのか!?嫌なことは忘れたいのか!?

そんな私にピッタリの映画でした(笑)

 

頭の中の感情の物語「インサイド・ヘッド」 原題は「インサイド・アウト」裏返しの意味らしい。

この物語は、11歳の少女の頭の中での出来事なので、発展途上中だから介護保険を払っている私の頭の中とは比較にならないかもしれない(笑)

ヨロコビ・カナシミ・イカリ・ムカムカ・ビビリの5つの感情。

 

人の感情の中でヨロコビがたくさんあるから幸せとは限らない。

この映画を見て、カナシミがあってこそヨロコビが感じられると言う意味だったんだと思った。

皆さんの頭の中の感情でいま一番活発なのは。。。

 

それにしても、映画館は平日にも関わらずいっぱいでした(^_^;)

少子化と言われているけれど、夏休みでたくさんでした(*_*)

 

さあ~て、明日からは、お見合いのご紹介が始まりますよ~(^^)

お見合いのタブー♡

 

2013111712410000

 

もう今日は木曜日です。週末にはお見合いが控えています。

これを知っていれば、楽しいお見合いに。。。

 

*自分のことばかり話をしてしまう。

これは男性にありがちで、自分のことを知ってもらうのが礼儀だと思い込んでいるため、緩和の部分を忘れて緊張ばかりお相手に伝えてしまう。

話が途切れた時にも、自分のことを話をして繋いでしまう。

お相手の反応も、笑顔が出ていれば大丈夫と思い込み調子に乗ってしまう。

逆に女性がありがちな、男性ばかり話をしていると不満をいいながらも自分からは話さない。

*自慢話をする。

たとえその話が間違っていなくても、聞いてる側はよく知らないから戸惑う。

お相手の反応が、「すごいですね~」とか言ってくれたらますます調子に乗るはめに。

*ネガティブな話をする。

先日も、お茶席でスタッフとお客さんがもめているのを目撃した時に、お相手の男性が、こんな経験は僕もあると長々とその時の話をしだしたらしい。それに付け加えて、別のトラブルの話をしだしたそう。

自分の正直な気持ちをお相手に伝えたらと言えば

「僕は全然自信がないので、今日もイケてないと思います。」と、言われたお相手の気持ちまで考えてない(^_^;)

仕事がつまらないとか、仕事が暇で仕方が無い。

休日は寝てばかりだと話す。それは今デートするお相手がいないためと聞いた側は思わないから、結婚してからの姿を想像してしまう。

 

お見合いの経験もそうですが、初めての人にお会いするのは人生において何度もあることです。

人見知りや人前で話をするのが下手と思っている人は、まずは慣れが一番の対処法でしょう。

上記の「お見合いのタブー」に注意しながら下記の事柄を実行してみましょう!

  • お見合いと緊張しない・固く考えないで、近所のおばさんや友人の紹介と思いましょう。
  • 自分のことを話をするのに、どれくらい時間がかかるのか把握しておく。
  • お相手のプロフィールを熟読して、興味を持ったところを話をする。
  • 会話の前置きを活用する。 https://office-en.com/blog/?p=3195
  • 会話のキャッチボールの意味を理解する。
  • 最初から自分を知ってもらうより、お相手を知ることから。
  • 自分に興味を持ってもらうにはどうしたらいいか考えよう!
  • 今日はどんな人にお会いできるのかな(^^)と楽しむことを考えましょう!

失敗は成功のもとと言います。

緊張して上手く行かなければ、次に活かしたらいいのです。

コツコツ・婚活を実践していきましよう\(^o^)/

考え方を変える♡

 

168050

テレビで活躍中の東貴博さんが安めぐみさんと結婚生活で悩んでいたことがあったそうです(Yahooニュースから)

その話を三宅裕司さんに相談したら。。。

三宅さんの奥さんも「天然妻」だそうで、東さんはそれが新婚時代は嫌だった。

結婚してからは、現実の生活が待っているから、恋人時代は可愛いと思えてきたことが。。。

三宅さんは、それをネタに笑いに変えればいいのではと。

そのことを聞いた東さんは、今ではスマホに奥さんの天然ぶりをメモって仕事に活かしているそうです(笑)

 

この話を読んで、お見合いでもこのような考え方次第で人生が変わるかもしれないのになぁと。

自分にとって理想的な人を追い求めるよりも現実的に考えられる人を探して欲しいなあと。

 

女性がお見合いのお断りの多くは、もう一度お会いしたいと思いません!

ちょっと上目線的なお言葉(^_^;)

何かお相手から失礼な言葉を浴びせられてのことであれば、マナーのない人だからいたしかたない(^_^;)

しかし、自分の価値観だけでお相手を判断して、確かめもしないでお相手が望んでいてくださるにも関わらず☓を出すのは、女性自身の気持ちが狭いのでは!?大人の女性ではないのでは!?

△をたくさん持ち合わせられる人になりましょう!

 

今真剣交際を申し込まれた女性会員さんも、お見合い後に

「私の家柄と彼の家柄とでは釣り合いが取れないので、お断りして下さい。」

しかし、先方の仲人さんに彼女の気持ちを伝えたら、普通の家庭ですよと回答。

彼女に、彼に自分の気持ちをそれとなくきちんと伝えてみて、やっぱり自分の感はあたっていたと思ったらお断りしたらと。

それが良かったかどうかは分からないけど、向き合うことが出来て、彼から真剣交際を言われました。

彼女の自分勝手の価値観だけで判断していたら、彼とお付き合いは出来ませんでした。

成婚まで成就するかどうかはわかりませんが、彼女にとって一つ階段を登りました(^^)

 

次回からのお見合いは、考え方を変えてやってみましょう~♪

マル適マーク認証♡

 

DSC_1169

 

いろんな審査がありましたが、昨日『合格』となり、ようやく認証書が届きました\(^o^)/

 

これは、加盟先の「日本結婚相談所連盟」の推奨とご協力により取得できることが出来ました。

相談所は、特定商取引法・個人情報保護法に基いて活動していかなければなりません。

それをきちっと理解・管理出来るかどうかの審査です。

 

結婚できるかどうかは希望者の方々が選んで決めていくことですが、相談所を選ぶときの目安として、安心して入会していただけることと思います。

 

これにより、「えん結婚相談所」も安心・安全の結婚相談所を維持していきたいと精進してまいります。

ご縁はつながる♡

 

20150727131744

 

私の友人の花嫁制作人の作品です(^^)

https://office-en.com/blog/?p=3728

旦那さんのご家族も見に来られたようです。

写真撮影は、プロのカメラマンさんが別の場所でしたそうですが、とってもキレイです!

 

完成した写真で、やっと卒業記念品のウェルカムボードをプレゼントできる✌

https://office-en.com/blog/?p=377

 

昨日も、この制作人のスタッフとして動いてくれた方も「えん」で成婚して、縁あって茨木市に住んでいる。

彼女も、縁あって茨木市に嫁いできて、「のこブライダル」で記念撮影に(^^)

 

私はまたサロンでお会いできる楽しみが増えました\(^o^)/

仲人さんの別の悩み♡

 

091386

 

仲人間で行き違いが生じることもある(^_^;)

仲人と言っても、一人でも一応代表者の集まり。

皆さん、私も含め個性が強い(笑)

 

その人達を導いてもらえるのが、加盟先の規約。

普通の考え方でだいたいは、仲人間はスムーズに仕事が出来る。

しかし、どこにでもちょっと考え方がずれている感! ?がある人もいるものです。

ある若い年齢の仲人さんと、その考え方についていけない仲人さんが、とうとう行き違いを起こしてしまったらしい(^_^;)

初めは、お互いに自分の会員さんを思うがゆえの行き違いだったんですが。。。

それが、いつの間にか言葉の行き違いが問題点にすり替わっている(;_;)エーッ

 

仲人さんもひとりの人間です。いろんなことがありますね(^_^;)

自分の会員さんが、希望されるお相手の仲人さんを選ぶことは出来ないのです。

会員さんの希望優先だからです。

だからこそ、仲人同士はマナーにそってお互いの会員さんとのご縁を大事にして行きましょう!

~人の振り見て我が振り直せ~ですね(^_^;)

 

昨日の「納涼会」でも言ってたように、東証一部上場企業に加盟していると認識して襟を正してまいりましょ✌

今週のお見合い♡

 

DSC_1132

 

先週はすごい雨でしたが、梅雨明けしてからのこの暑さの中での今週のお見合い(^^)

お見合いに来るまでに、水分を取るのを忘れないで下さいね。

緊張もしているだろうし、汗をかくのが嫌だし、ホテルでお茶するからいいやと思わずこまめに取りましょう!

 

今週は、初めてのお見合いの方や遠方から来ていただくお見合いもあります。

先週はちょっとだけよ~でしたが、来月からはまた多くなりそうです(^^)

 

夏のお見合いは、少しだけ早めにホテルに着くようにしましょう!

ホテルに着いて汗びっしょりの方をよく見受けられます。

そのまま、余裕なくお見合いとなれば、印象はダウンしますよ!

特に男性の汗かきさんは  「要注意!」

 

早めに着いて汗が引き始めると、ホテルで快適なお見合いになりますよ~(^^)