ジェネレーションギャップ♡

20150510酒巻1

先日仕事をしながらテレビを流し見していたら、思わず吹き出した(笑)

 

若い男性がアラフォー女性とお付き合いをやめた理由を放送していた。

*とてもアラフォーとは思えない洗練された女性だったそうですが。。。

一緒に食事して席を立つときに、「ヨッコイショ!」

*カラオケに行った時

彼女の唄う歌がわからなかった(^_^;)

*食事の会計の際

彼女が支払うのが当然みたいに支払われてショック(^_^;)

 

よく面談でアラフォー女性の口から出る言葉で

「私は若い人とお付き合いを今までしてきたから、お見合いでも若い方をお願いできますか?」

相談所に来たからには、自分の希望を押し通してコツコツ・婚カツをするのは自由です。

しかし、このような些細なことで若い男性は年の差を感じていると知っておきましょう。

 

今年はじめに15歳差の成婚がありましたが、彼にいつも行ってた言葉を思い出した。

「そんな年の若い女性と合わすことは苦にならなの?今の自分を好きになって欲しいと思ったら少ししんどいですよ。」

彼はその時はなにも言わなかったけれど、成婚した彼女の仲人さんから。

「彼女の好きな所にいつも連れて行ってくれて、楽しい話をしてくれて毎回デートが楽しみだったようですよ。」

と聞いて、彼は彼なりにギャップを少しずつ埋めていってたんやなー(^^)と。

 

自分の希望を言うのであれば、自分も努力することを惜しまない!

それはジェネレーションギャップでなくても、同じことが言えるのです。

 

そんなアラフォー女性にも聞いてほしいなぁと企画。

来週に「えんとうんと食事会」に開催する予定です。

成婚体験者の話を実際に聞ける。

成婚体験者に質問も出来る。

初めての開催なので、どうなるのか楽しみです(^^)

えん流♡

エンジェルSS

昨日は、加盟先主催の婚カツ事業のセミナーに参加してきた。

その加盟先も相談所を持っていて組織化している。

参加しているのは、ほとんど個人仲人、組織化している加盟先と差別化してくださいという主旨!?

すなわちいいとこ取りして活用してくださいってことでしょうか。

 

こちら個人仲人はすべてが太刀打ち出来ない(^_^;)

であれば、「えん流」を強化して行こうと。

「えん流」

  • 入会から成婚までオンリーワンサポート。
  • コツコツ・婚カツを推奨。
  • プロフィール作成を重視。
  • 情報は大手同様の提供量。
  • サポート力。
  • アドバイス力。
  • 個人仲人同士の連携。
  • 大手より料金安価でサービス高価。
  • 成婚率は大手より高い。
  • 大手よりすべてにおいて柔軟性。
  • 結婚前後のサポート充実。

今までどおり、これらを強化して行こう!

 

セミナーでは、やはり組織化に対して個人仲人の方がメリットが高いな~と確認出来た。

ただ、知名度が低い。。。これからの課題です。

頑張るぞー(^^)

友達に相談♡

165499

先日来から、女性会員さん達からの相談電話で、気になる言葉があった。

「友達に相談したら、そんなんおかしいわと言われて・・・やっぱりおかしいですか?」

その友達は、不倫をしているらしい(^_^;)

 

ある彼女は、プロポーズされたことを親友に喜んで欲しいと打ち明けた。。。

「そんな早く決めて大丈夫なん?」

「そんな早く決まるのは、おかしいわ~なんか裏あるんとちゃう?」

その親友は、未婚で彼氏もいないらしい。

 

私も女性ですから、このような友人の言葉は少しは分かるつもりです。

すべての女性がこのような友人の立場だったら、そう言うとは思っていませんが。。。

 

たまに、面談を友人と二人でお願いしたいと言われることがある。

面談は二人同時でしますが、入会はひとりずつご連絡くださいと。

それは、自分の人生なので自分でひとりで考えてお返事くださいとお願いしている。

婚カツし始めたら、友人同士はいろんなお話をするのは自由ですが、私からは一切友人の情報を話さない。

これは、よく聞かれるので、最初に断っておくようにしている。

他の仲人仲間から、女友達同士で入会してきたら、トラブルの元になると聞きます。

友達のご紹介が多いのに、どうして私の方は少ないのですか?なーんて(^_^;)

同じように婚カツしていても、その人の考え方でスピードが違うのは当たり前です!

 

最初にも書いたように婚カツ中の悩みの相談で、よく友達に相談したらこう言われましたと聞きます。

私は、その友達の今の状態を聞き出します。

結婚しているか、もしくは彼氏がいて結婚の話もでているのとか。

私の偏見かもしれないけれど、女性は同じ立ち位置にいる人には適切な相談にのります。

ところが、彼氏もいない、婚カツもままならない友達に、相談したらマイナスのアドバイスが返ってくる可能性が大きい(^_^;)

これは、女性だけではないと、この頃男性も友人に相談したらマイナスのアドバイスが多いと仲人仲間から聞いた。

 

相談するということは、自分の気持ちは決まっているのに、確認のためにしているところもある。

しかし、一生の自分の人生です!

いろんな角度(考え方)があると知ってから判断するようにしましょう!

自分で決めたことにあとあと後悔しないように~

彼女のキメテ♡

140601

アラフォー女性に「結婚のキメテ」は何?の宿題のお返事が来ました(^^)

 

彼女は、私から見ると何事にも動じないような女性に見受けられる。

私に対しても礼儀正しくて頼ってくれるし、真面目な穏やかな女性です。

男性からは安心感があるように感じるのでは。

お見合いもたくさん出来るほうかな。

それはとてもいいことなんですが。。。

 

私が考えた「結婚のキメテ」女性

  • 好き。
  • 一緒に暮らしたい。
  • 一生懸命仕事をする。
  • 同じような育ち方(価値観)。
  • 本質は優しい(性格)。
  • 守ってもらえそう。

彼女のキメテ

  • 一生懸命働いていて、誠実な人。
  • 経済観念が似ていて、対話ができる人
  • 自然体で居られて。居心地良く感じる人(安心感・楽)
  • 尽くしてもらいたいという気持ちよりも、尽くしたいと思える人
  • 一緒に食事して美味しい・楽しいと感じる人

一言で言うと、*楽*

彼女いわく、書き出してみて、求めるものが多すぎるかもしれないけれど、今まで漠然としていた自分の考えを知ることが出来て良かったと。

 

これはあくまで、キメテやからこれをはじめから当てはめないように願っている。

キメテ⇒このような気持ちが湧いてきた結果 ですからね(笑)

と言うのも、このキメテもまたお付き合いする方によって変わってくると思います。

本当に決まったときに、彼女に「結婚のキメテ」はなんですか?と聞いてみよう(^^)

きっともっとシンプルになってると思う(笑)

 

まずは、一言の「楽」な人と感じたらはじめましょうね(^^)

仲人は見た(メニュー)♡

120394

お見合いは、立ち紹介後に予約済みのホテルの喫茶室に案内する。

それ以降は、ホテルのスタッフの方にお茶席を案内される。

私は、立ち紹介の時は、お二人が席につかれるまで見届けるクセがある(笑)

それは、男性がちゃんとエスコートしているだろうか?

女性はそのエスコートをどのように感じているのかな?とか。

男性が先にスタッフについて行き、席の前に来たときに、女性にどうぞと先に席をすすめる。

これが簡単そうに見えるけれど、心の中が騒がしい時は、席をすすめるのを忘れて座ってしまう(^_^;)

 

で、私の会員さん達ではなかったけれど、いい光景を発見(^^)

目に入った男性が、女性が注文したときに、メニューを見せながらケーキをすすめていた。

スタッフから普通メニューは2つ渡される。

男性のほとんどはメニューを見ないで、決めている場合が多い。

しかし、男性が珍しくメニューを長く見ているので、仲人の私は目についてしまった(^_^;)

 

男性はケーキのメニューを見ていて、自分のメニューを指差しながら笑顔で。。。

言われた女性もびっくりしながらも、笑顔で

「ご一緒に(男性)注文されるのなら、いただきます(^^)」

そのなりゆきがとても自然で、お互いに笑顔から始まっていた。

男性がケーキ好きなのか、それとも彼女に喜んでもらいたいのかはわかりませんが。。。

 

こんなことは、慣れ次第で出来るもの。

別にケーキをすすめなくても、メニューを見ながら女性と飲物の注文から笑顔で話すキッカケを作ればいい。

「決まりましたか?僕はコーヒーが好きなのでもう決めています(笑)」とか。

 

最初の「つかみはOK!」だったら、お互いにリラックス出来る!

これは、男性側から仕掛けましょう!!

結婚力って♡

129413

自分自身の結婚のキメテを考えた彼は結婚力が身についたのでは。

では、結婚力って?結婚できる力がある人?

 

私は、結婚したいと願っている男女のお世話をさせていただいてますが。。。

なかなか、ご縁に巡り会えないのは、自分自身も変身させたほうがいいのではと常々思っている。

先日も「ご縁の会」で、ある仲人さんが女性会員(38才)さんの希望

  • 家近・年近・大卒・高身長・ある程度年収・親同居なし
  • 彼女は、とてもいい性格で優しくて美人さんです。

を伝えると、仲人さん達が口を揃えて

「そんなことばっかり願っているから見つからないのでは?」

結婚力がないのでは!?その要素は?

  • 初対面でお相手に対しての印象が顔に出やすい。
  • 自分に自信がない。
  • お断りされたら理由を気にする。
  • 思っていたイメージでお相手を判断する。
  • お相手の内面を見ようと努力しない。
  • 自分の価値観を押し付ける。
  • 学歴や家柄で人を判断する。

上げれば切りがないですが(笑)表面的なことばかり(^_^;)

 

私が思う「結婚力」とは

  • お相手を一番に考える。 スキ
  • お互い様の気持ちを持ちあえる。 オモイヤリ
  • 自分の生き方(仕事)に一生懸命努力する。 セイカツリョク
  • 話し合いが出来る。 カチカン
  • 沈黙していても一緒にいられる。 ラク

まずは、人柄(内面)から見るように考え方を変えれば、視野が広がる。

条件よりも、人はお会いしていろんな角度からそのひとなりを知ることから始める。

そうしていけば、「結婚力」を上げていけるのでは。。。

今週のお見合い♡

お見合いスケジュール1

「秋晴れの もったいなくも 月曜日」

・・・最近知ったこの川柳、なぜかとても気に入っている(笑)

「秋晴れの お見合い日和 日曜日」ですよ~(^^)

 

この記事を何回書いたらお正月?

数えることできるけど、数えたらすぐに来そうでやめときます(笑)

 

さて、今週は、久々の彼女のお見合いやジワジワ・婚カツしている彼女。

シニアさんも。。。昨日の成婚に続いてほしいなぁ(^^)

 

昨日は、私のネイルをしてくれている彼女と1ヶ月ぶりのお話。

彼女もコツコツ・婚カツしている。

「えん」に入会はしていませんが、ブログを愛読?してくれている。

ネイルをしてもらいながら、いつも婚カツの悩みを聞いている(笑)

その悩みを聞いていて、もう少しシンプルに自分の直感を信じたらいいのになぁと。

 

それに、若い方はよく友達に相談してるなぁ。

その私も若い頃は同じようにしていたように思うけど。。。

同じようなご相談が夜にも。

友達関係をまたの機会にブログに書いてみようかな(^^)

 

気持ちのいい日和のご紹介にいってきまーす(^^)

シニアの成婚♡

253305

「結婚をします(^^)」と朝から飛び込んできた嬉しいご報告♡

日曜日にお見合いのご紹介で大阪グランヴィアホテルに行ったときに、偶然彼を見かけたけど。。。

あ~あ、彼女とデートなんだ(^^)と思って、彼と私は目礼だけ。

 

彼と言っても私とひとつ違いなんです(笑)

彼は、なんと初婚なんです。

入会時に理由を聞いたところ、彼は定年まで転勤族でした。

少し落ち着いた頃には、お母さんの介護(お父さんはすでに他界、弟は他府県)。

なかなか、ご縁がなかったそうです。

「えん」に入会したキッカケは。。。

現在も仕事をしているのですが、入会当時に転勤で同僚がいず、ひとりで仕事に。

仕事でも話さず、このまま人生を終えるのかととてもさみしく感じたそうです。

人はなにかしらのキッカケでいろんな思いになるのですね。

 

彼のお見合いが上手く行かず、少し弱音を吐いていた頃に「ご縁の会」でご紹介して頂いたご縁。

彼女は再再婚ですが、先方の仲人さんいわく「男運」が悪かったそうです。

 

彼が彼女を選んだのは、一緒にいて楽しいのと楽だったことがキメテだったそう。

今更恥ずかしいのですが、とても嬉しいです(^^)と照れながらのご報告。

おめでとうございます~✌

親の口出し♡

262475

結婚もきまり式の日取りも決まって、私に報告と彼とのツーショットの写真。

彼女はとても幸せそうです。

しかし、ここまでに来るまでには、彼女は親から支配とまでは行かなくても干渉が多かったような!?

これは、彼女から一方的に聞いていたことなので、親御さんに私も直接は聞かなかったから真意のほどはどこまでかはわかりませんが。。。

 

彼女自身もとても慎重で「えん」に入会までには、面談を彼女と彼女の母親と3回くらいお会いした。

お問い合わせの電話も2.3回で、お会いしてもメモ魔の彼女。

少し変わっているのか生真面目なのか!?

それに母親に会ってもらってから、入会したいと。

少し気が重くなりつつなっていた私。

 

その予感が入会後にあたっていた(笑)

お申し込みは片っ端からどんどんお申し込みしていったので、理由を聞くと

「母が、あなたは誰に申し込んでもだめだから、どんどん申し込みをしないと。」

お見合い後に、自分は断るのはいいけれど、お断りされたら

「母が、やっぱりあなたは結婚できないのと違う。」

携帯も母親が時たま見ているので、日高さんからのアドバイスは消しておきますとか。

お母さんに相談できないから、日高さん!力になってください(;_;)とか。

今までに経験のない会員さん(笑)

 

たまたま、「ご縁の会」で高学歴の彼をご紹介した所、彼女もすぐにお見合希望。

「母が、あなたがそんな男性とはきっと振られるから諦めなさい。」とまた口出しを。

 

ところが、彼女は子どもの悪知恵みたいなところが働くのでしょうか(笑)

そんなお母さんがよく「えん」に入会を許してくれたねぇと聞いたら笑ってしまった。

今まで他社に母親から言われて2年間入っていたけれど。。。

結婚できないのはあなたが悪いみたいに言われていたらしい(^_^;)

で、「母が用事で実家にいる間に、「えん」を探して面談を取り付けました(笑)」

結婚が決まると、ここぞとばかりにお母さんに言えてスッキリしたようです。

「私が探してきた相談所は、いいところだったでしょ!と言いました(笑)」

 

お付き合い中もお母さんから何度も連絡があり、お断りされるのなら早いほうがいいですとか。

彼女は、そんなことは気にせずにデートにせっせと出掛けていたようです(笑)

彼女の一番の良かったことは、彼に正直な自分を見せていたところです。

お互いにいろいろ話し合いをしたといつもデートの帰りにはメール報告が。

 

私は、彼女をほめてやりたい。

よくぞ、自分の気持ちを前面に、親に対して納得させたと。

彼女いわく、親がこの結婚を一番喜んでいるんです(^^)

高学歴の彼と結婚するのが嬉しいのかって!?

いえいえそんなはずは無いと思いますよ(^_^;)

心配症のお母さんだったのですね。

子どもが可愛いあまりに、いろんな事に口出ししたい気持ちは分かりますが。。。

 

とにかく、彼女は半年の婚カツで成婚になりました\(^o^)/

 

ちなみに、なんで?いつもマイナスのことばかり言ってたのか、いまだにわからないです(^_^;)

彼のキメテ♡

189695

女性からの相談が多いけど、男性も悩んだりしているはず。

しかし、なかなか口に出さない。

それを引き出すには、コミュニケーションするようにしていますが。。。

 

先日、相談を聞き出し宿題メールを送っていた彼(アラフォー男性)から、お返事が来た\(^o^)/

https://office-en.com/blog/?p=4213

私が考えた「結婚のキメテ」

  • 好き。
  • 一緒に暮らしたい。
  • 気遣いをしてくれる。
  • 同じような育ち方(価値観)。
  • 本質は優しくて笑顔よし(性格)。
  • 自分らしさ(女性)を持っている。

 

彼が書きだした「結婚のキメテ」

  • なんとなく、やさしそうで安心できそうな人
  • 相手の生活スタイルにあまり違和感を感じない人
  • 助けたい、役に立ちたいと思える人
  • 逆境に出くわしても一緒にいてくれそうな人

彼はどちらかと言うと、イケメンなのに派手さはなく草食系の男子です。

その彼が、助けたいとか役に立ちたいとか実に頼もしく男らしいです(^^)

内に秘めている心に、ちょっとだけびっくりやけど嬉しいです。

それに私の宿題にちゃんと答えを送ってくれるだけでも、優しいやん✌

 

これを書き出して、自分自身のキメテが分かったそうで、良かった!良かった!

 

アラフォー女性にも宿題を出してあるから、お返事があれば載せたい✌

さぁ、今月最終の「ご縁の会」に行ってこう(^^)