少子化に貢献♡

 

acd3dbae5b2b5e64cd2a3e2d109f05bc_sわが上娘(S49年)が、二人目を昨日の午前出産で3498グラム(^^)

孫は4人になりましたが、3人は男の子、待望の女の子でした\(^o^)/

 

娘は34歳で結婚、婿と同い年(交際期間4年)。

しかし、なかなか子どもが授からず、悩んでいました。

下娘は、24歳で結婚、すぐに男の子が授かり、翌年にはまた男の子を出産。

だからか、上娘は少し焦っていたのかもしれない(^_^;)

 

35歳ぐらいから、不妊治療に通っていたらしい。

それも3年ぐらいして、ツライいのとやめ時がわからないと、悩んでいた時に、妊娠がわかる。

その喜びは如何ほどだったろうか。。。

最初の出産から2年経った頃に、また不妊治療に。

私としては、娘はもう二人目を産まないと思っていた。

だって、娘は今年12月で42歳に(^_^;)

 

昨日、産まれたての可愛い女の子を見た時に、つくづくうちの娘は根性があるなぁと(笑)

私は子どもが欲しいと思えば、すぐに授かったので、娘の苦悩は分かるはずもない(^_^;)

親として娘の微妙な気持ちも本当に分からず、すごいとしか言い様がない(^_^;)

「お姉はエライ!よく頑張ったやん!」

 

婚カツしている方の中に、妊活の不安もあるだろうけど、こんな女性もいます。

仲人をしていて、「少子化に貢献したい!」とうたっていますが、身近で頑張ってくれました(^^)

 

だけど。。。

娘が退院したら、こき使われることを覚悟しなくては(^^)

あふれる情報♡

2adcde01c1a8852b7c54ffcee14d931b_s

私が今の時代で婚カツするならば。。。もちろん20~30代ですよ(笑)

こんなに情報があるのであれば、気の合う方があらわれるまで週一でお見合いしたい。

仲人さんには、こんなタイプで年収は年齢相応でたくましい人と希望を聞いてもらって。

仲人さんの人脈からのご紹介も頂いて。

パソコンで検索しまくり、頑張ると思うけどな(^_^;)

 

まぁ~本当の私の若いころは、それなりのプライドの持ち主でしたから、偉そうなことは言えませんが(^_^;)

でも、水面下では、ものすごくアヒルさんみたいにバタバタしてましたよ(笑)

お見合いだけはお断りしていたけれど、友達の紹介や組合のパーティーなんかは参加してました。

それだけ、なぜか早く結婚したかった!?

家庭が嫌だとか、早く家を出たいとかではなくて。。。

私の父が厳格で10時門限だったのが、いま思えば窮屈だったのかな!?

 

私が結婚して一番うれしかったのは。。。

オールナイトの映画を見られること!

夜遅くなっても、門限もないし、隣にはボディガードがいるし(笑)

 

だから、今の時代に私が婚カツしていれば、きっと頑張っていると思う!

 

いまだに

「相談所に入会するなんて、どうしても結婚できなかったら入ろうっと。」

と考えているあなた!

あまーーいっ! 誰かのギャクではないですが(笑)

いまの相談所は、自分の希望の人を早くから探し当てるために入っている人がほとんど。

 

人それぞれ結婚したい理由は違うけれど。。。

始めるなら一日でも早いに越したことはないですよ(^^)

初めての♡

715bea060db056369ae91578e6d34db4_s

今日から風薫る五月(^^)

とても前向きで元気なあの彼女が、初めてのお見合いをします。

191927

もうひとり、大阪ではないのでご紹介に伺えないですが。。。

関東の男性が初めてのお見合いに挑みます(^^)

彼には、電話やメールでアドバイス。

彼女は、ご紹介で同席します。

 

いつも聞かれること。

「何を話したらいいのでしょうか?」

 

普通に近所のおばさんがお見合い相手を探してきてくれたから会ってみよう!

でいいのです。

それか、友達の紹介やと思えば、気が楽になるかな(笑)

 

初めてだったら、ドキドキするのも無理はないです。

だから、正直に

「今日は、とてもドキドキしています。」

と言いましょう。

そうすれば、少し楽になるかも。

それに、お相手も同じようにドキドキしているから、その言葉で安心するのでは。

 

見えを張ることは何もないです!

ただ、スマートなマナーの練習やと思いましょう。

男性は、彼女をエスコートしていればOK。

女性は、男性のお話しを笑顔で相槌すればOK。

 

彼女は、同席をするので少しは安心できるとこもあるかな。

彼は、ひとりで彼女に上手くお声掛けできるでしょうか(笑)

 

どちらも、楽しいお話しをしようと頑張ってね(^^)

今週のお見合い(17)♡

お見合い02

今週からゴールデンウィークが始まりましたが、たくさんのお見合いも始まります(^^)

 

入会後初めてのお見合いの方がいます。

当人さんもドキドキでしょうが、実は私もこの最初のご紹介にドキドキ(笑)

会員さんには言えないけれど。。。慣れないのです(^_^;)

でも、慣れないことは出来ないことではないですよ(^^)ハイ

だから、いつも笑顔でカバーしてます~(^_^;)

 

お見合いの挑み方にもいろいろあって。。。

流れに沿うか、自分から盛り上げていくか。

その時時の自分のバイオリズムもあるだろうし、訳もなくハイテンションだったり。

しかし、どちらにせよ後悔しないで、あれはあれでよかったと思えるように✌

 

お見合い・入会・面談・成婚者さんのご挨拶と私の周りはとても賑やかに\(^o^)/

さぁ~気合を入れて行ってきまーす(^^)

お見合いとは♡

 

8d8a18b68bc265c42c1830dafcd6bbc6_s今日から、ゴールデンウィークが始まりますね(^^)

お見合いが初めての方もいます。

昔昔は、料亭みたいなところが主流でしたが、最近はホテルのラウンジ。

「サザエさん」のお見合いは、福岡県の百貨店の地下食堂だったみたいですよ(笑)

 

お見合いについて、簡単な心構えを。

*お見合いの待ち合わせ場所には遅くとも15分くらい前にスタンバイ。

それまでに、洗面所に行き身だしなみチェック。

 

*仲人さんに紹介されたら、笑顔(これが一番)で自己紹介をする。

2人でお見合いでも、男性からお声掛けして、笑顔で自己紹介をする。

 

*お茶席に行くときは、男性が先に歩いてお席で彼女を奥にエスコートして一緒に座る。

よく、ファーストレディっぽく先に女性が歩いていますが、この場合男性が先で大丈夫です。

 

*お見合いだからと固くならず、楽しいお話しを心がけましょう。

初対面で思い描いていた方と違っても、お互い様ですよ、大人のマナーで接しましょう。

 

*お茶代のお支払いは男性が基本ですが、感謝の気持ちで女性はご挨拶しましょう。

よく、女性が払いますと言ってる光景を見ますが、スマートに男性にお任せします。

 

*お見合い終了のご挨拶は、とても大事だと認識しておく。

お互いに感謝の気持ちを伝えて、男性は駅はどちらですか?とお女性を気遣う。

お別れの顔の印象はお互いに残るものです。

お見合いは、笑顔で始まり笑顔で終わりましょう。

 

これが一応基本ですが、お相手に対して失礼にならないこと前提でアレンジしてみてね。

ただ、最初コケたら最後まで引きずらないように、軌道修正が出来るように(笑)

 

お見合いと言うより初対面の方とお話することに、慣れるに越したことはないですね。

まして、異性となると余計に心拍数が上がります(笑)

けれど、笑顔を絶やさず、成るように成れと開き直るといいかもしれません(^^)

現実は♡

4d4126e59f38335a14a928597d4da409_s

女性が38歳、男性が47歳がお見合いしてお付き合い中の女性の気持ち。

 

今、私がお付き合いしている人は、お見合いの時にもあまり気乗りしていませんでした。

でも、1度が2度、3度となんとなく今のところ誰もいないしなぁ~とお会いしていました。

そのうちに彼の良さを感じるようになってはきたんですが。。。

こういう人と結婚したら本当はいいんだろうなぁ~

でも、私は彼との結婚がまだ見えて来ないなぁ~

そんな私の気持ちを彼は知ってか知らずか、よくメールで誘ってくれます。

「会おうよ、食事するならひとりよりふたりのほうが美味しいよ~」

休日には、朝から誘ってくれます。

私のワガママを彼は受け入れてくれてるみたい。

彼は、おしゃべりもそうでもないし、スマートなリードも出来ないし。

 

私が主導権を握っているように思っていたけれど、彼の思うつぼにはまっていない!?

だったらお断りする!?

 

そんなこんな考えてみたら、彼は私のこころの中にもう入りこんでいるなぁ(笑)

じゃあ、私もこのまま彼に飛び込んでみようかな。

ドキドキ感はないけれど、この年になって

居心地の良さを感じる人と普通の幸せになりたい】と思うようになってきたのかな(^^)

 

 

少し端折ってますが、微妙な女性の気持ちが表れています。

結婚したら、きっとこの言葉が理解できますよ!

平凡な生活が一番幸せだと。

恋愛と結婚の違いって、こんなものだと思いますよ。

 

「いつの日か、私にも理想の彼が迎えに来てくれて、プロポーズしてくれるぅ~♡」

なーんて、若いころは思っていたけれど、現実は優しくて働き者の平凡な旦那と一緒にいて幸せ(^^)

ってことになれば、あなたの結婚生活は楽しいものになりますよ✌

続けることが♡

DSC_1756

今年の3月に【カーブス】に体験に行き、運動苦手の私が入会した(笑)

【カーブス】とは、全国に1700店舗あまり、会員数73万人の女性専用の30分健康体操教室。

私が知ったのは、6年くらい前だったかな、まったく興味がなかった。

今年になったくらいに仲人仲間・友人たちがとてもいいと勧められる。

「へぇ~そうなんや。」と他人事。

 

そんな私がなぜ、入会したか。。。

それは、去年の終わりごろに豊中商工会議所のセミナーで懇意になった方々と懇親会で4月にゴルフに行こうということになった。

ただ、そんなに気の張らないものだと簡単に考えていたのです。

しかし、よくよく考えてみたら、坐骨神経痛のためゴルフを休止してから5年くらいは経っていることに気づく(^_^;)

運動なんてずーっとしていない!

体力は下がる一方!

これはまずい!

スコアよりも18ホール回れるかどうかが問題やん!

 

で、【カーブス】入会の仲人仲間の一言が。。。

「体力がつくよ!電車に乗るために走ってもハァハァ言わなくなったよ(^^)」

この言葉に背中を押されて入会を決断。

 

付け焼刃的な入会だったけれど、私は現在ハマっている(笑)

運動することに抵抗がなく、自然に足が向く。

今までジムに何度となく入会すれど、月会費ばかりが落ちていく状態(^_^;)

 

【カーブス】は。。。

30分で完結する。

弱い達成感を味わう。

自分でプログラムを組まなくていい。

素顔で思い立った時にすぐ行ける。

月に何度行っても自由。

月一で計測。

金額的には、まぁ~そんなものかな。

 

しかし、【カーブス】の室内の雰囲気はいまだになれない(笑)

それは、スタッフさん達の声掛けがどうにもこうにも(笑)

「惠美さ~ん、来られましたね~今日も頑張りましょう(^^)(^^)(^^)」

スタッフさん達は、すべての会員さんの名前を覚えている(*_*)

私は、あまりなれないけれど、これはプロとしてすごいなぁ~と認めざるをえない。

半端ないから、会社の方針なのか?仕方ないとしよう(笑)

 

壁に「一生筋トレ」の言葉が胸にささる(笑)

今では、週3回を目安に生活の一部に入れている。

1年やってみて、現在は体力年齢77歳→現年齢になれば成功かな。

 

目的は違うけど、婚カツも同じように考えてみたらどうでしょう。

無理をしない。

婚カツにハマる(笑)

楽しくできる。

自分に合う活動方法を知る。

続けることが自然に出来るようになるように。

強い達成感を味わう。

 

【一生筋トレ】じゃなく【一生幸せ】になろう(^^)

こんなご縁も(*_*)♡

7d8e5d8b35677b3b6807e7ec733fd378_s

先日の父母の法要で、従弟との思い出話。

私と3つ違いの従弟、私が幼稚園くらいで大阪(父の転勤)に行くまで、兄妹みたいに寝食をともにしていた仲。

隣に住んでいた叔父さんと叔母さんは、共働き家庭だった。

親戚の中でも一番仲がよく、特に私の兄は今でも頼りにされている。

彼は、一人っ子で親の希望を一身に受けて希望大学を4回も落ちてやっと入学。

卒業後は、実家の◯◯県の中学校教諭になる。

叔母さんから身上書を預かった時期(子育て中)もあったことを思い出す。

その時は全然力になれなかったのですが、少しして母から結婚が決まったと連絡。

その馴れ初め話を母からは聞いていたけれど、この席で従弟から聞いてこんなご縁があったのかと感動した。

 

従弟が奥さんと出会ったのは、彼の後輩が家族ぐるみでお付き合いしていたところの娘さん。

両親初顔合わせの時に、叔父さんが嫁さんになるお父さんと出会ってびっくりした話。

それは。。。

私の叔父さんは、昔の国鉄に勤めていて毎日同じ時間の汽車で通勤していた。

私は今でも「ポッポのにい」と呼んでいる(笑)

叔父さんはいつも同じ時間・同じ席で、いつも一緒に隣に座る男性と自然と話すようになった。

混んでいる時は、その男性がいつも席を確保してくれるぐらい親しくなったそう。

な、な、なんと(*_*)

その男性が、偶然にも結婚するお相手のお父さんだったんです。

これがホントにご縁があったと言わざるを得ない(^^)

 

その従弟も、もう定年退職して、今は奥さんと山登りを楽しんでいる。

お互いに年をとったねと笑い合う(笑)

もうすぐゴールデンウィーク♡

 

42a7590b1ec0a7b23b32b9b5e9c45e2d_s

今週末からゴールデンウィークに入りますね。

いまお付き合い中の方々は、距離を縮めるために頑張りましょう(^^)

今からお見合希望の方は、どんどんお申し込みをしていきましよう(^^)

 

以前に成婚された方の中で、ちょうどゴールデンウィーク前にお見合いをした方がいたんです。

たまたま、お互いにゴールデンウィークはお見合いでお付き合いに入った時のために予定を入れず。

ゴールデンウィークは、色んな所に出かけて、距離が縮まり6月末でスピート成婚。

 

女性に見られるのですが、お見合いをするのに日程調整で手こずる方がいます。

それは、ゴールデンウィークは女友達と旅行など予定がよく入っているのです。

全部開けてお見合いの準備をとは言いませんが、スムーズに行かないのです(^_^;)

しかし、それもこれも自分で選んだ結果だから仕方がない。

何もかも自分のペースでことを運ぼうとすれば、どこかにしわ寄せが来ると思いましょう。

こんなことは、「えん結婚相談所」の方々にはいませんよ(笑)

 

今年のゴールデンウィークのイベント情報を参考に、距離を縮めましょう(^^)

ウォーカープラスさんのHP

http://sp.walkerplus.com/gw/list/ar0700/

貧すりゃ鈍する♡

e9669e2e8df375bd647cc66323ecd283_s

ご縁のご紹介でお付き合いに入った彼女。

彼女はリードしてほしいタイプ。

お相手の仲人さんがそれを聞いて、彼にハッパをかけた。

 

それで、初デートの時に、ネットで調べて予約までしてくれたらしい。

彼女の近くで探してくれたのは良かったのですが。。。

彼は大阪のど真ん中に住んでいるから、神戸の町がわけわからず、1時間も迷ってたどりついたらしい(^_^;)

彼女は予約までしてくれたのだから、小洒落たレストランかなぁ~と。

着いてみたら居酒屋だった。。。

普段より少し高いヒールを履いてきたものやから、そこで疲れがどっと(笑)

しかし、せっかく予約してくれたので、気をとりなおして食事をしようと中へ。

 

ところが、まさか食事まで先に注文しているとは思わなかった(^_^;)

食べたいものが入っていない。

だんだん、腹が立ってきて顔が変わるのを抑えれなかったみたい(笑)

 

彼女は、でもこれでお断りしたら彼は頑張ってくれているのにと思い直して再度デートの約束を。

彼女の希望で、桜を見に行きましょうと京都に。

しかし、前日に雨が降って、最後の桜がだいぶ散ったみたいなので、彼女は大阪に行きますよと連絡。

彼は、それでも京都に行きませんかと食い下がる。

京都でも予約を入れていたようです。

彼女はこの前のことがよぎる。。。

キャンセルを、私がしますからと言っても。。。

結局、京都駅でお茶をして帰ってきた(^_^;)

 

彼は彼でとても頑張ってくれているのはよくわかりますが。。。

リードの意味を勘違いしていませんか?と彼女。

 

こんな場合は、彼女もよく分かっているので、私は何も言えない(´Д`)ハァ…