今月も完成\(^o^)/
今月から少しレイアウトを変更してみました。
8年前の7月号はこんな感じ(笑)
シンプルな感じでした。。。
会員さんはどちらの方がいいのかなぁ!?
さぁ、「ご縁の会」でいただいたご縁を皆さんに送りますよー♡
今朝のテレビでも言ってました、シニアの恋愛事情とトラブル。
子孫繁栄以外の恋愛は人間だけだそうですね。恋愛はボケ防止にもなるらしい(笑)
そんなシニアではないけれど若くもない、しかし仕事や趣味に没頭できて生活が充実しているアラフィフ。
アラフォーの女性と相性がいいと思うのは、私だけでしょうか(笑)
「えん」でも今年、アラフィフの男性・女性会員さんが成婚を遂げた\(^o^)/
男性の方は、15歳年下の女性と。
女性の方は、同い年の男性と。
イマドキのアラフィフの男性は、仕事も趣味も充実しているから、たとえ年の差があったとしても魅力的に見える。
「えん」の男性会員さんも、お見合いのご紹介に来ていただいた仲人さん達からも評判は上々でした。
この会員さんの結婚が遅くなった原因は、一つではないですが、親御さんの関与がすごかったらしいです。
でも、親御さんも年を重ねてきたからでしょうか!?
きっと、この年代の方たちは、いろんな思惑が解き放たれた時が考え時なのかもしれない。
しかし、恋愛するにはとても勇気がいるのではないのでしょうか。
デートするにも、若いころのようには行かないし、と言っても見栄をはるのもおっくう!?
解き放たれと言って、そばにそんな女性がおればいいのですが。。。
ガツガツ出来ないアラフィフなんですね(笑)
そんな時に役に立つのが、お節介おばさんさんですよ~(^^)
勇気を出して「お見合い」をしてみましょう\(^o^)/
今日は「七夕」ですね~(^^)
2012年7月7日に「楽しい七夕☆飲み会」を開催したこともあったなぁ(笑)
「七夕」って調べてみたら、「織姫と彦星」のお話や笹につける飾りに意味があったのですね(^_^;)、
知らなかった(^_^;)少し勉強になりました。。。この歳で(笑)
http://jishujinja.or.jp/tanabata/yurai/index.html
しかし、今日は雨になってしまいましたが、夜には少しの時間だけやむことを願いましょう(^^)
今日は、今月最初の「ご縁の会」があります。
1年に1回はツライけど、真面目に取り組みますので、ご縁をお願いしますと短冊に!
行ってきまーす\(^o^)/
お見合いで交際になった時の男性と女性とでは温度差がある。
お見合いから温度差のないカップルもあることはありますが、初対面なので無理はない。
男性は上昇一直線気味で、女性は階段を一段か二段上がるぐらい(^_^;)、
だから男性は、最初のデートでも頑張ってしまう。
お見合いでも自分のことを話をしているにもかかわらず一生懸命お話する(^_^;)、
女性の気持ちはどうなのか?と判断する頃には、女性は階段を一段降りることに(;_;)
お見合いで三段上がっていたのなら、もう一度会ってからと猶予もあるけれど。。。
最初のデートで楽しかったのに、お断りされた経験はありませんか?
これを私は「2回めの壁」を乗り越えられないと言っている(^_^;)、
女性は、お見合いでは男性のお話を聞き上手で乗り切る。
交際に入って、やっと自分の事も聞いてくれると思っている。
「2回めの壁」を乗り越えるには。。。
*楽しく話を盛り上げようと一生懸命頑張るのはいいことですが、必ず会話のキャッチボールをする。
⇒相槌を会話のキャッチボールと勘違いしない。
*女性は、同意してくれることが大好きなので、そこを理解しておく。
⇒よく女性同士が話をしていると「そうそう、分かる、分かる」と言うフレーズで盛り上がることを知っておく。
*男性は、飾らず素直な気持ちで話をするように。
⇒持続できるカッコつけはいいけれど、結婚ありきの交際なので、無理をしないで自分をみせていこう!
*メールや電話のペースをある程度は把握しておく。
⇒交際に入ったら、メールを送らないといけないと思って、頑張りすぎない。
*デート場所を前もって調べておく。
⇒スマートなエスコートができる事。
*たとえお酒に酔っていたといえども、ガツガツした態度や下ネタはとんでもない!
⇒まだ初対面の域だと自覚しましょう!結婚後を想像される。
そんな難しいことはないと思うけど。。。
これだけ押さえていて、分かってもらえない女性とは相性が悪いので、こちらからお断りしたらいいのです(^^)
ちなみに、これはすべてお断りの理由であったことです(笑)
今年も折り返しの7月の最初のお見合いです♡
「えん」での成婚のパターンは。。。
去年の暮れから今年初めくらいのお見合いが7月までにご縁が結ばれる\(^o^)/
そして、7月からのお見合いで、クリスマスの頃にご縁が結ばれるパターンが多いです\(^o^)/
だ・か・ら。。。
今日のお見合いから始まりますよ~頑張って!
「えん」がだいぶ前に、「クリスマスプロポーズ作戦」と言うキャンペーンをしていたことがあったのです。
その理由は、だいたい7月からのお見合いでクリスマス頃にプロポーズが多いから、悩んでいる方に入会してチャンスをつかんで欲しいからです☆
今年は、HP上ではキャンペーンはしませんが。。。
このブログを読んで「クリスマスプロポーズ作戦」したいですと、言ってくれた方すべてに特典をプレゼントします(^^)
ただし、7月~8月お盆までに面談・入会の方に限らせてもらいます♪
もちろん入会している方(お付き合いに入っていない方限り)にもですよ✌
問い合わせてね(^^)
さぁ~今日もご紹介に行ってきまーす♪
今日バスツアーに旦那さんと参加してきました(^^)
愛犬ルパン君がだいぶなお年になってきたので、ペットホテルに預けるのが忍びなくて一日観光ばかり出かけている。
今年も3回くらい行ったけれど、今日ふと添乗員さんで一日のツアーが余計に楽しくなるなあと。
今日の添乗員さんは、新入社員で3ヶ月の研修後1ヶ月目の方でした(笑)
とても初々しくて、乗車しているみんながあたたかく見守っていたようでした(^^)
最初の第一印象がとても悪い添乗員さんが過去にいたんです。
愛想がなくて、笑顔もしっくり来ない方で、私だけかと思っていたら後部座席からもヒソヒソと。。。
しかし、長い時間お世話になっていると、その添乗員さんの表情が変わってきた。
多分、ちょっと人見知りな方なんだとわかってきた。
添乗員さんも人それぞれのタイプがあるのです。
お世話になる私の方が、最初から添乗員さんのあるべき姿と決めつけているからだと。
第一印象が9割当たっていると言われることもあるけれど、長い時間で人柄が出てくる人もいるんですね。
お見合いでも、第一印象が悪いとすべてダメみたいに思っている人が多いと思う。
だから、お見合いの1時間くらいで判断しないで、愛想のない添乗員さんのように帰る時間頃にはとても可愛い人やなと思ったぐらいやから、もう一度お会いすることをオススメします~(^^)
「彼は、女性に対して不器用ですが、根は優しくて女性を大事にすることと、仕事は一生懸命する方です。」
と仲人さんに男性会員さんを推薦していたのですが。。。
最近、成婚した彼女たちと話す機会があって、旦那さんとの出会いで教えてもらいました(^_^;)、
「旦那さんも知り合った時は、女慣れしていないなぁと安心したものでした(^^)」
「私もどちらかと言えば、そんなに経験豊富ではないので、かえって楽でした(^^)」
「お店もあまり知らないので、私が見つけて一緒に行って楽しい顔をしてくれるのが微笑ましかった(^^)」
「最初は驚きましたけど、正直に恋愛経験がないと言ってくれたのが新鮮で嬉しかったです(^^)」
「不器用」男性!バンザイ\(^o^)/
成婚した彼女たちは、「不器用」さんを選んでいたのか?選んだのが「不器用」さんだったのか?
それはまた聞くとして、「不器用」男性さんに朗報ですね♪
私も今度からは、
「彼は女性に不器用やけど、それやからこそ安心してお付き合いできる彼です。是非オススメします✌」
アラフォー女性の悩みは複雑。。。
思いやりを持っているのも関わらず、それを表すときに何かわからないものがセーブしてしまうことでしょうか(^_^;)、
それが、表面に出るときには、これが気になるとかここが譲れないとかになってしまうようです。
あるがままを受け入れることにすごーく抵抗があるんですね(笑)
これを受け入れたら人はどう思うだろうか?とか、これを受け入れたら負けたことにならないのだろうかとか!?
これが若い頃だったら、ふーんそうなんだーと受け入れられていたのに。。。
彼女たちは頭では分かっているのです。
しかし、年齢や社会とのかかわり合いで、いろんな思いの鎧が身についてしまったのかもしれない。
それに、自分自身に自信がないことを見せないようにしているのもあるのかな。
それと男性は、女性よりもっともっと重い鎧を身につけてしまっていることも知っておきましょう。
これを打破するには、やはりお相手に対して「思いやり」をもう一度考えてみませんか。
例えば、お見合いしている時の会話で途切れてしまったら、お相手に期待するのではなく、さり気なく「緊張しますね(笑)」と笑顔で言ってみましょう!
食べている姿がなんかチグハグな違和感を感じる前に、私と食事することと会話をしないといけないと一生懸命になってくれているんやと思いましょう。
そんなわずかな思いやりを持つことで、お相手が安心出来る環境づくりを自分からしましょう!
なんで、女性からそんな環境づくりをしないといけないの!?とどこからか聞こえてきそうですが(^_^;)、
それは、女性の方が優れたその才能を持っているからです!!
男性がリードしてくれるから嬉しいと結婚したけれど、実は男性が自分のペースでなんでも進めることが分かった。なーんていう話をよく聞きます。まあこれは、すべてではないですが。。。
まずは、お相手の立場に立って考える「気配り・気遣い」からやってみましょう(^^)
これは、お相手におもねる・へつらうことではないですよ!
そして、何より惚れてもらいましょう。
いとおしいと思ってもらえるようになりましょう。
身についた鎧を捨てて勇気を持って、お相手を思いやる気持ちを素直に表しましょう!
すぐにはなかなか出来ないかもしれないですが、コツコツと積み重ねていきましょう(^^)
お見合いからお付き合いに入れば、まずは「ごはんデート」から始めましょう。
お見合い後遅くとも10日以内の会社帰りや休日のランチなど。
ざっくばらんな会話をしながらお食事を2回ぐらい。
それから「一日デート」に誘ってみましょう(^^)
その利点は、長い時間一緒にいれば、その人なりが出てくるのでは。
以前からお付き合いしていた男性に諸事情が発生したため悩んでいた女性が、自分の気持ちがわからなくなったので、今月お見合いをしてみました。
そのお見合いした彼と「一日デート」をしてみて、「ごはんデート」では分からなかった部分が見られたそうです。
自分自身が彼といると安心できる事がわかったそうです。
悩んだいた男性からは伺えなかった安心感だそうです。
一方、「一日デート」でこわれることもあります(^_^;)、
お互いに気合はバッチリなのに、噛み合わない会話がかえってギクシャクしてしまったこともあります。
これも相性です(;_;)
お見合い後のデートは人それぞれのペースですればいいのですが。。。
最初から「一日デート」でも構わないけれど、「えん」の会員さんの中で自滅した方もいらっしゃいます(笑)
だから、無理なペースでなく、楽しい一日を過ごせられるように計画を立てることは必須です!
「ごはんデート」の時に、お互いにリサーチし合いましょう(^^)