ウェルカムボード完成♡

志摩3

先月、ウェデング撮影をされたお二人の「ウェルカムボード」が完成しました。

https://office-en.com/blog/?p=3782

まだ私の手元には来ていませんが、彼女には手渡しなのでお渡しする時が楽しみです。

 

「えん」では、成婚の記念品をこのような「似顔絵ウェルカムボード」をプレゼントしています(^^)

いろんなパターンのデザインがあり、作家はえだっちさん✌

http://edacchiroom.boo.jp/family.html

成婚された方々からはとても好評で、贈る側としては嬉しいかぎり\(^o^)/

 

結婚式の「ウェルカムボード」として。

新居のインテリアとして。

ある方は、トイレに(^_^;) いつも見られるからだそうですが。。。(笑)

好きな場所に飾ってもらえたら嬉しいです(^^)

 

どうぞ、ご笑納くださいませ(^^)

関西と関東♡

関西と関東

最近のテレビで「関西人は。。。」と何気なく見ていたけれど、ネットでも恋愛に関して比べていた(^_^;)

http://allabout.co.jp/gm/gc/456239/?FM=fb_20150825_8

テレビの方は、関東の方々の悪評のオンパレードでした。

  • お金のかかったゲームをしたら、恥も外聞もなしで貪欲。
  • とにかくウルサイ。
  • いいもんを安く買って自慢する。
  • ばぁーと行ってとかの表現がわからない。
  • ケチっぽい印象。。。などなど

途中でチャンネルを変えました(笑)

 

お見合いでも関西と関東では、大きな違いがある。

ネットの恋愛比べでは、「関西人」は割り勘が多いイメージになっていますが。。。

お見合いでのお茶代は、関西は男性持ち、関東は割り勘が基本。

それに、仲人さんのご紹介も少なくてふたりでお見合いが多いらしい。

地域によって基本の違いがあります。

 

以前に東京にお見合いに出かけた彼女から、

「日高さん!交通費を使って会いに行ったのにお茶代が割り勘だったのにはびっくりしました~(^_^;)」

と連絡があったのには私もびっくり(*_*)

彼女がお申し込みをしたので、東京に行く交通費は仕方がないとしても、第一印象が悪かったかも知れないにしろ、東京人はなんと!おもてなしの心がないのかと私もショックだったのを思い出した(・へ・)

だからかな!?

大阪生まれの男性が転勤で関東になっても、婚カツでお相手に関西人を求める人が多いのでしょうか。。。

 

関西も関東もいいところを見るようにしましょう(笑)アハハー

婚カツプレッシャー♡

239781

顔を見れば、「結婚はどうするの?」と言われている。

親だからこそ心配でつい言ってしまうのですが。。。

 

これは、本人たちにとってかなりプレッシャーになっているのが、親御さんは理解していない(^_^;)

そういう私もふたりの娘を持つ親ですが、そういう言葉を言う前に彼女らは旦那さんを捕まえてきた(笑)

きっと、私も娘が適齢期になってきてウワサもなければ、簡単に口にしていただろう。

 

この頃他人がその言葉を口にするのはセクハラになるということで、あまり言われないのかな!?

しかし、親御さんから言われているのならきっと他人もそう思っているのに違いないと察しがつく。

だからこそ、とてもプレッシャーになり得る。

 

会員さんの相談の内容にも、親がお見合いに対して口を出してくるのをどうしたらいいか?と。

直接私に電話してきてくださる親御さんには

「私がお世話することになったので、少し静観していただけますか?」

「優しいからこそ、親御さんの期待する答えを出せないのが本人の婚カツにも影響が出ます。自信をなくすことにもなりかねないですよ。」

「婚カツ状況を知りたいのであれば、私に連絡してください。」

などと伝えます。

 

婚カツしている本人たちは、真面目に取り組んでいます。

自信を取り戻すために、考え方をかえるように、皆さん真剣です!

私は、親でもなく、友達でもなく、ただのお節介なおばさんです。

本人たちには、厳しいことも、わかるわかる~と同意もしたり、話を聞くことに専念してます。

だから、本音が垣間見えることもあり、親御さんにはとても感謝していることがわかります。

愛してやまないお子さんを信用しましょう!

 

「毎日イキイキしているやん(^^)」と言ってやってください~(*^_^*)

今を変えたくない♡

 

135406

先日面談に来られた方(50代)が考えて考えて婚カツしないことに。

 

一番の理由は、そこまで!?自分を変えるのであれば今のままがいいと感じたのでは。

それプラス、経済的に余裕もあり、今の自分の生活は変えずに隣に男性がいればいいと(^_^;)

 

最初の印象は、とても控えめな女性。

私は年齢に関係なく、女性は華やかさが見えるようにしたらいいなぁ~と思っている。

ほんの少し今のスタイルを変えるだけですが。。。

そこのところをアドバイスしたら、最初はそうですね~♪ と言ってたから柔軟性があるのかな!?

しかし、結局は自分の思うありのままの今の自分を出したいと思ったのかもしれない。

写真は、自宅で撮影したカチッとしたスーツ姿をかたくなに希望されてました(^_^;)

挙句に、「どうしてここまで結婚しなかったかわかりません」 ですか。。。(´Д`)ハァ…

 

だったら、おひとりさまでもいいのかな!?と頭をよぎる(^_^;)

 

彼女が決めたことだから、それはそれでいいのです。。。ホッ…

スイッチ・オン♡

178153

2回めのデートから真剣交際してくださいと言われていた彼女。

とうとう彼女自身も「スイッチ・オン」になったようです(^^)

 

それまでには、少し気になることがあると言っていた彼女。

そのことを「スイッチ・オン」になって、まだ気になる?と聞いてみたら。

「それは吹っ飛びました(笑)」(*^_^*)

 

人を好きになることは、そういうことだと思いますよ~(^^)

彼女はお見合いでは感じれないと頑なに言ってたけどなぁ~(笑)

恋愛と同じ気持ちになったのでは。。。

 

「お見合いあるある」のひとつ「スイッチ・オン」。

何回か会っていくうちに「スイッチ・オン」。

一瞬の仕草で「スイッチ・オン」。

 

お見合いで恋愛しましょう!と言う意味がわかりますよね~彼女~♪

ただいま恋愛中♡

 

110434

 

毎回デート後に幸せメールを送ってくれている彼女(^^)

お見合いしてただいま恋愛中って感じです♪

 

お見合い後まだ1ヶ月も経っていないのに。。。

上手く行けばいくで、心配症の私。。。

盛り上がっているのに水を差すわけではなく、お互いに温度差がないように祈るばかり。

 

と言うのも、過去にお相手の彼が舞い上がり、彼女も最初はとてもうまく行っていた。

ところが、あまりにも彼が愛情表現をしたため、彼女が戸惑ってしまうようになった。

彼を見ていたら余計に言い出せなくて、彼女もお相手にきちんと自分の考えを言わなかったから、。。。

温度差が原因だったので、ゆっくりとお互いに地に足をつけて向き合って欲しかったなぁと。

 

恋愛中の彼女はとても素直な可愛い女性です(^^)

だからこそ、いいご縁になりますようにと応援してます♪

今週のお見合い♡

 

DSC_1132

 

少しずつ、ほんの少しずつ、ギラギラの夏も人恋しい秋に向かっているように感じますね(^^)

 

今週はブログに貢献してくれてる彼女もいます(笑)

久しぶりの方も。。。

 

最近のお見合いでお付き合いになった方が多くなったので、ご紹介が。。。

それはそれでとても嬉しいことです(^^)

 

さあ、今週も誰かの記念日になりますように~行ってみよう✌

プロポーズされました(^^)♡

 

056837

 

どうしても30歳になるまでに結婚したいと入会してきた彼女です。

イマドキの可愛らしさですが、とても控えめな彼女。

入会の時は、私の話をメモに書いたりと前向きな彼女。

 

お相手は、とても優しい温和な彼です。

高学歴だけれどそんなことを感じさせない笑顔が素敵な彼。

 

彼女はデートの度に報告と相談がいっぱいでした。

でも、確実に前に進んでいると感じて嬉しいなぁと思っていたら。。。

「日高さん!◯◯さんからプロポーズされました♡嬉しいです(^^)」と。

お互いにご両親にご挨拶もすんで、ご両家顔合わせ会の運びになりました。

 

お見合いからちょうど3ヶ月です。

このご縁は「ご縁の会」でいただきました(^^)

30歳までに間に合いましたね(*^_^*)

 

今年のご成婚は、「ご縁の会」でいただいたお話ばかりになっています\(^o^)/

誰と住むか♡

 

 

201508041 (1)

 

彼から「真剣交際」を申し込み、交際中の彼女に受けてもらえたとの連絡があった\(^o^)/

お見合後、2ヶ月余の出来事(^^)

 

私は、そのお見合いのご紹介には行けてなくて彼女にはお会いしていない(^_^;)

彼は、ふたり同じ頃にお見合いをして、同時進行をしていたのを彼女に決めたみたいです。

これは、彼がお申込みを受けた直後に、彼がお申し込みをした方からのお返事と同じタイミングになったためです。

 

先にお断りした方とは、家も近いし私は上手く行くのではと思っていたのですが。。。

今回決めた彼女は、他府県で彼の住まいから遠いところです。

交際報告を聞いていても、近い彼女より遠い彼女のほうと出会っている回数が多かったみたい。

 

よく、女性のお断りの理由に、自分の家に遠い方は遠慮しますと言う(^_^;)

まだ出会ってもいないのにですよ(・へ・)もったいない!

出会ってお人柄を見てからでも遅くない!

 

今回のお相手の彼女から見れば、彼は遠い方なのに頻繁にデートしていたのは何故か?

もちろん!お互いに会いたいと時間を作っていたんでしょう(*^_^*)

 

「どこに住むかではなく、誰と住むか」です~(^^)

もっと考え方を広げたら、ご縁も広がります!

心の引き出し♡

 

‰×•¨‰^‚Ñ

 

寝る前は撮りだめのドラマを(^^) その中でこんな会話が。。。

若い男性(十代)ふたりの会話(裏覚え)

「あの心霊写真を見て、僕らは何気なく見てたけど、彼女はその写真の人物は泣いているって!」

「彼女は、観察力があるというのか。。。」

「僕らは、心霊写真だと騒いでいて肝心なところを見ていなかったんだ」

「それは、彼女の今までの経験がそうさせているんだろうなぁ」

「僕らは、まだまだ心にデータの蓄積が足りないってことなんだ」

「彼女は、心のいろんな引き出しが多いってことかな」

 

このドラマの中の一部分なので、私は意味がわかるけど皆さんにはわかりづらいかもしれません(^_^;)

ただ、泣いている写真を見つけた彼女は少し彼らより年上で、家にいられなくなって家出をして仕事に就いている。

彼らと言えば、両親の庇護のもとで生活をしている、そんな違いがある設定です。

 

ただ、ドラマの内容より単純に、彼らの会話を聞いていて、人と話をするときには、いろんな引き出しを引いているんだなぁと。

話のタネは、自分の興味のあるものはもちろんやけど、いろんな事にアンテナを張っておこう!

婚カツをしている人だったら、彼らより経験も積んで当たり前にそのようなことは引き出しに入っているはず。

ただ、会話の時に引き出しを引いていないだけでは。。。

それだけ、自分に降りかかってこないことはなかなか入っていかないけれど。。。

 

婚カツ中の苦い経験はきっと自分の引き出しに入っているから、それを糧に前に進むことにしよう。

それを上手く引き出していこう!