出来る男は♡

婚活

40代の働き盛りの男性は、お付き合いになって嫌なことは何でしょう?

 

昨日の面談の男性もそうですが、年齢的にある程度ペースが出来ている。

仕事も頑張るけれど、趣味も自分の時間も大事にしたい。

 

そんな男性がお付き合いして、イヤだなぁと思うようになることは。。。

☆メールの返信を催促される

☆もっと会う時間を作って欲しいと言われだす

☆仕事と私とどちらが大事かと言われる

思い当たるフシはありませんか(笑)

 

この年代の仕事の出来る男性を射止めようと思う女性は

♡仕事が出来る

♡自分のペースを持ちたいと思っている

♡男性に惚れられること

 

この状態の女性は、アラフォー女子に多く見られるのでは(笑)

 

40代の仕事の出来る男性は、若くてキレイな人を特に好む傾向あり(えん結婚相談所調べ)

そんな若くてキレイな方は、かまってちゃん(常に構って欲しいと願う)が多いことを知るべし!

 

この頃30代の女性も、結婚後も仕事をしたいと希望しているのが多くなってきている。

しかし、このアラサー女子も出来る男性と同じような考え方にならないだろうか(笑)

 

親の関与♡

婚活

昨日の「ご縁の会」での仲人さんからの会員さんのアピールの中で・・・

*彼は何回となくお付き合いをしても最後には、親の反対でダメになります。彼(父親!?)の希望は、とてもキレイでその中でもひと目を引くような女性を求めていらっしゃいます。*

親の反対とは、具体的に何なんですか?(数人の仲人の質問)

*彼は一人っ子で、父親が家庭内のことは全て仕切っているので、彼は父親が反対すればそれにしたがってしまうので困っている。*

40を過ぎた息子にまだそんなことをしているのですか?それに息子も何も言わずに従っているんですか?

*最初に比べれば、少しはましになってきているように思われますが、彼を何とか助けたいので、よろしくお願いします。*

 

こんな話を聞いて少しびっくりです(*_*)

この仲人さんが、彼をお預かりするようになった経緯は知らないけれど、私はご遠慮申し上げたい。

 

今日も、午後から男性の面談が入っている。

今日は、お習字つながりの友達からのご紹介で、妹さんとご一緒に来られる。

自宅事務所に来られるときは、大抵ご家族もご一緒と言うのが多い。

 

先日もテレビで「親のお見合い」をテーマで見たけど、私も以前の加盟先で経験するも、上手く行った試しがない。

主催者側の宣伝になるだけであった。

昔のお見合いは家族のお見合いであって、本人同士は二の次であった時代とは違ってきているのに(-_-;)

でもまあ、家族を巻き込むのも結婚だから、親の関与を親自身が考えて欲しい。

 

親のために結婚するのではない!本人が幸せになれるのなら、それでよしと親も考えて欲しいと願う!

 

「ご縁の会」♡

logo縁結

写真: 今月最後の「ご縁の会」
久しぶりに師匠も。皆さん真剣です(^_^)

今日は、お二人がお休みで、久しぶりに師匠も出席(^O^)

いつものことながら、気合を入れて皆さんに会員さんのアピールを!

師匠の橋本さんから、先日のテレビの取材で皆様にお世話をお掛けしましたことと、このお釣書交換会を見られた方の賛否両論の話に行き、テレビで紹介された男性が成婚になったことをご報告。

そんな縁起のいいお話を聞いて、私もいいご縁をもらって帰りたいと頑張ってきました(^^ゞ

 

それにしても、今日も暑かったですね~(-_-;)

 

本釣書を交わす♡

logo交際

「やがて時は来る!?」の彼

https://office-en.com/blog/?p=245

が、本釣書を交換することに(^O^)  全ての方が、本釣書を交わすとは限らない...

 

お相手の仲人さんからは、まだプロポーズをいただけてないと連絡があったけれど。。。

彼の中での順番が、本釣書をお互いに交換して、ご両親にご挨拶に行ってそれからプロポーズらしい。

5月末にお見合いして、時期としては、ちょうどいいタイミング♪

 

彼と彼女の年齢差、15歳。

その年齢差が、結婚となると細かいところで感性が違ってくることはないだろうか。。。と私(-_-;)

彼は、彼女に対しての想いをあまり言いたくないらしい(・o・)

私には気恥ずかしいと思っているよう。

だから、その情報は先方の仲人さんからいただく。

 

よくぞ、ここまで頑張って来ましたね~(^O^)

 

ビシッと決めてくださいよ\(^o^)/

 

お付き合いベタ♡

logo交際

お互いにお付き合いの経験があまりない2人が、お見合い後1ヶ月頑張った末終了になった(-_-;)

仲人同士が信頼関係にあるので、彼らをお互いにアドバイスをしてきたけれど。。。

お互いに向き合わずして破断になることは、仲人としてはとても残念に思う!

3回めに会った時に、彼から真剣交際を申し込まれたと彼女は少し不安ながらもお受けしていた。

それなのに、何故?

どちらも結婚に向けての話の口火が切れなかったよう(・o・)

お互いになんとなく惹かれ合っているのであれば、どちらが先になんて問題にならないはず!?

もどかしいー!

彼は一生懸命に向きあおうとしているから、ワンチャンスでもう一度会ってからではと彼女に言ってみたものの、そんなん無理やなぁとお断りを先方に連絡(;_;)

 

先方は先方で、彼から

「彼女の気持ちがわからないから、どんなふうに話をしていったらいいか分からない」

「そんなん、自分の気持ちに正直になってぶつかっていってみよう!」と先方の仲人さん。

 

お相手が思ってくれているのやったら、結婚の話も出来るって、ことなん!?

自分の意思はないのか!と言いたいのを抑えて。。。私(-_-;)

 

若い方の中で、この頃このような言葉を耳にすることが多々ある。

相手の気持ちがわからないから、ドキドキするのであって、分かってから行動しても何の感動もない!!

フラれることを避けてんのか? 傷つきたくないのんか?

自分の意思で選ばないと幸せはつかめないし、長続きはしないのです!

 

結婚は、到達点ではなく出発点ですよ~(^O^)

 

今週のお見合い♡

IMG_20140222_100912

先週が台風のために延期したのが、今週入ると思いきや、来週の方に。

今日は、豪雨らしいけど、私は雨のお見合いは雰囲気があって好きなんです(笑)

シトシト雨のお見合いで今日はお願いしますよ~♡

 

では、ガンバッテ行こう!

幸せを感じる♡

婚活

長女の友達家族が名古屋から遊びに来たらしい。

この家族は、長女と同じ高校のスキー部の仲間同士で結婚したカップルです。

結婚は、友達の方が2年位早くて、子どもを授かるために、長女と同じ時期に妊活をしていて、これも何かの縁でしょうか!?2週間違いで同じ男の子を出産したのです(*_*)

長女の長男れい君(私の3番目の孫)は、4キロ近くのジャンボベビー(*_*)

ところが、友達のお子さんは、少し小さめ。生まれた時の成長の度合いは変わらなかったけど、今回久しぶりに会って、友達のお子さんの成長が、れい君より優れていると長女夫婦は話している。

それを聞いて、DNAが違うのやから、違って当然やん!と私。

だからと言って羨ましがっているのではないけれど、やはり比べてしまうのだろう(-_-;)

横で、私の旦那さんは、同じように子どもが授かり良かったよなぁ~と耳打ち。

 

人は他人と比べて自分が幸せかどうかを思うらしい。

比べてみても、幸せと思えるような人になって欲しい。

 

こんな私ですが、普通に結婚して、2人の子どもにも恵まれて、生涯の仕事も見つけられてとても幸せ。

大金持ちでもなく、分相応の暮らしをしていて、孫達にも恵まれて。。。とても小さな幸せです。

たとえ、他人から見れば、あんな程度で幸せなん!?と思われようが。

上を見ればきりがない。隣の芝生は青い。隣の花は赤い。。。

考え方一つで、幸せを感じることが出来ると私は思います(^O^)

 

結婚に向けて頑張っている皆さんも、人から見られて何故結婚しないの?と思われていないだろうか?

人がうらやむような伴侶を見つける!

この年令まで結婚しなかったから、より良い伴侶を見つける!

などと思っていませんか。

あなたはあなたです。比べてみても答えは見つかりません!

私は、自分が幸せだと感じるために頑張っているのです!と胸をはりましょう♡

 

お見合いのために♡

 

logo見合お盆のお見合いは、「大吉」のおみくじのご利益なのか!?

お二人とも交際に入りました\(^o^)/

 

その一人の彼女は、いつもシンプルな服装だったのが、今回は少し女性らしい服装でした♡

お見合いのお返事の電話で、そのことを伝えたら

「お見合いのために購入しました♪」

 

彼女は、仕事がハードですが、好きな仕事だそうです。

収入も同じ年令の男性以上。

だから、結婚後も仕事を続けたいので、お相手は年収よりも相性を求めて頑張っている。

 

先にも書いたけど、彼女は今まで仕事が大好きで恋愛もしてこなかったみたい。

しかし、案外彼女は気が付かなかったのかもしれない(-_-;)

 

今回のお見合いも断るつもりで私に電話をしてきた。

理由は、話しやすかったのですが。。。

これと言った理由が見当たらない様子(-_-;)

生理的に無理であれば、お断りしましょう!と言えば、

そんなこともないらしい!?

で!じゃあ、もう一度お会いして、どこが合うのか見つけてみたらどう?ってことに。

 

入会時の彼女と違い、服装も「お見合いのために」 にやし、お化粧もなかなか上手くなってる(^O^)

心も女性らしく、少しずつ、階段を上がっていって欲しい!

 

一緒にガンバッテー(∞*・3・*)ノ 行こう~

 

お参り♡

FB_IMG_14078919786069737

毎月初めての辰の日は、住吉大社で「初辰さん」参りがある。

昨日も、8月の「初辰さん」参りに。大体1時間半くらいで境内をまわる。

昨日は、とてもとても暑くしんどかった~~(-_-;)

このお参りは、もともと南部大阪には数多くの商売繁盛の神社があるらしいが、特にこの住吉大社の楠くん(王ヘンに君)社は、「初辰さん」と呼ばれて、大阪商人の信仰の中心となっているらしい。

このお参りは、「えん結婚相談所」を立ち上げた時からで、今年の12月で丸11年続けて来られることに。

続けて来られたのには、幹ちゃんと言うお友達が連れて行ってくれてるからで、だから、幹ちゃんには頭が上がりません(笑)

 

会員の皆さんには、コツコツが大事ですと言っているのは、このお参りで学んだこと。

えんの商売繁盛とは、会員さんのご縁が成就することなんです。

毎月お参りの際に願うことは、「どうぞ、今月こそ会員の皆さんにご縁が来ますように」と二礼二拍(合掌)一礼。

FB_IMG_14078940348916621

毎月、おみくじをしてるけど、昨日は何年ぶりかの「大吉」\(^o^)/

 

私は信仰があつい方ではありませんが、何かをコツコツやることに意義があると信じている。

幹ちゃんとのご縁で、このお参りを知り、また一緒にお参りに行くお友達ともご縁が出来て、昨日はとてもとても暑かったけれど、私の毎月の楽しみになっています(^O^)

 

占い♡

pic

私の友人でもある占いの鑑定士【花望(かのん)】さんと久しぶりに連絡が(^O^)

鑑定の仕事が忙しいみたいで、なかなかお茶出来ないねぇ~(;_;)

 

今回、えんの会員さんであれば、特別料金で総合鑑定してくれることになった!

*総合鑑定とは、恋愛・仕事など全ての運勢

全て予約制で、お店まで出かけられる方は特典がある。

行けない方のために、電話相談も受け付けてもらえる。

shop

私は、占いを受けたのは、今まで2回だけで、好んで受けることはなかった(-_-;)

それは、いいことを言われれば嬉しいけれど、嫌なことを聞くとすごく私は左右されるとこがあるため。。。

1回めは、結婚後に家を購入時の印鑑を新しく作ったところで勝手に鑑定されたのと、2回めは花望さんに8年間加盟していたところを脱退するときには鑑定してもらっただけである。

私の今までは、全てがご縁の流れに沿って生きてきたようなもの。

8年間の加盟先を脱退するのも、師匠がお声かけくださって実現したけれど、この時ばかりは相性はどうかだけを知りたかった。まぁ、気休め程度に(^O^)

 

イマドキの若い方は、占いを気にしないようで気にしているところもあるようです。

占いに頼るのではなくて、気分転換やここぞと思うときに、ふらりと立ち寄る感覚で利用してみるのもいいかも(^O^)

占いに余り関心のない私が言うのもなんですが、「えん」の会員さんには、信用のおける方をご紹介したい!