運でご縁を引きよせる♡

 

861926267_85s

 

「えん」のキャッチコピーのひとつ

「縁と運は自分の手で引きよせよう!」

の運について、ある心理学の先生が言ってます。

 

運がいい人に見られる共通点

①明るくよく笑う ②声が大きい ③フットワークがいい ④謙虚さ ⑤素直さ ⑥プラス思考 ⑦聞き上手 ⑧夢を持っている ⑨感謝の気持ち ⑩人を楽しませる

運が寄りつかなさそうな人の共通点

①だって~・だけど~・でも~が口癖 ②自分はどうせ。。。私なんて。。。 ③行動的でない ④怒りをかかえやすい ⑤嫉妬ぶかい ⑥悪いことは人のせい ⑦私はツイてない ⑧あきらめが早い ⑨柔軟性がない ⑩自分が好き

 

どうですか?あるあると思うところが、どちらに多いでしょうか?

 

運を良くしたいと思うなら「いい笑顔の持ち主になるぞ!」と決めて実行したらいいそうです。

笑顔はいいですね~♪

♪~♬~♫ ツキを呼ぶには笑顔をみせること~ ♪~♬~♫ と歌にもある(笑)

自然な楽しい気持ちになった時に出る笑顔です。練習次第でなれますよ~(^^)

運がいい人に見られる事柄は、ご縁にもつながって来ますね!

今週のお見合い♡

 

DSC_0510

 

今週は、すべて男性陣ばかりです(^_^;)

来週は、女性陣も頑張る予定ですが。。。

「えん」の会員さんは、圧倒的に女性が多いのに。。。

しかし、3月からは久々のお見合いや入会後初めてのお見合いの女性陣も!

少しずつ、春が近づいて来ますよ~(^^)

さぁ!!

背中が丸くなっていたのが、背筋を伸ばして四季のはじめの「春」にご縁を呼び込みましょう\(^o^)/

結婚向きのささいな事♡

 

yjimage (73)

 

ネットで見つけた「結婚に向く5つの特徴」

●結婚に向く男性5つの特徴
☆友人にいいことがあったとき、自分のことのように喜べる(自分だけが一番にならない)
☆サービス業の人などに対しても、よく「ありがとう」という(些細なことに感謝できる)
☆仕事が忙しいときでも、彼女に「5分でもいいから会おう」と提案できる(2つのことを並行して考えられる)
☆道に迷ったとき、人に道を尋ねることができる(人の意見を自主的に聞ける)
☆予定が狂ったときに、別の提案をすぐできる(段取り能力がある)

●結婚に向く女性5つの特徴
♡女友達が多い(対女性の会話と対男性の会話の違いを知っている)
♡どんな関係でも「ごめんなさい」と「ありがとう」がいえる(他人と協力する意思がある)
♡少しKY(空気よめない)気味(気を回し過ぎて男性を窮屈にさせない)
♡一人暮らしのやりくりが苦ではない(経済観念が身についている)
♡携帯電話やスマートフォンを持たずに1日生活できる(依存心があまり強くない)

 

これを見てみたら、なんかささいな事柄ですね(^^)

しかし、お見合いではこのささいな事柄で、かなり人柄を見極めるのに役立ちますね。

 

例えば、友達の嬉しい事を自分のことのように話す男性は、見ていても気持ちがいい。

お茶席でのスタッフに対して横柄な態度をとった男性は、必ずお断りされます。

仕事が忙しくても、空いた時間に会いたいと、彼女が喜べは脈あり。

 

素直な女性は、男性には可愛くうつる。

気配り・気遣いは必要だけれど、気が効き過ぎると、男性はとても窮屈になる。

ブランド物をあまり身につけていない。

 

皆さんはどうでしょうか?

非日常的な時間♡

 

DSC_0644

 

毎月第三木曜日に「お習字」を習いに行ってる。

字を書くことが小学校の頃は、下手なんでとても嫌だった(^_^;)

ある日、上手な人の字を真似て作文を出したときに、担任の先生にすごく褒められた(*_*)

今はどうなっているのかわからないけれど、団塊の世代の人はみんな書かされたのでは!?

硬筆・ペン字・毛筆の出展。

その褒められてからは、何が良かったのか!?「文部大臣賞」とか後は忘れたけど、数々の賞をいただきました(^^)

いつかは書道をやりたいと思っていた時期もあったけど、この歳になって改めて大人の字を書きたい年齢になったのでしょうか(笑)

ご縁あって、今の先生に2年前くらいからお世話になっています。

 

いつもの仲間ではなく、また違う何かを得たくて習っている。

この時間だけは、字を通して慌ただしい毎日を、ゆったりと過ごさせてもらっている。

 

こういう時間を皆さんも持ってみませんか(^^)

少し遠いところから♡

 

yjimage (72)

 

5年くらい前に成婚されたCさん(シニア)からのご紹介の面談(^^)

少し遠いところから来ていただくことに。

しかし、Cさんいわく、とても近くなったんですよ~(^^)らしい。

成婚したけれど、その直後にお母さんが倒れたそうで、看護のため実家と大阪を行ったり来たり。

 

このような成婚された方からのご紹介がよくあります。

久しぶりにCさんも、別の用も兼ねて来てくれるらしい。

面談は、若くして離婚された女性らしい。

 

Cさんに会えることも楽しみです(^^)

仲人任せ♡

 

10622923_592854304191523_4300979022735058634_n

 

婚活をしたいがため「えん」に入会してきたのに、なかなか活動をしないNさん。

で、彼女には、この頃私がお見合いのお相手を探すようになってしまった(^_^;)

なるべく、彼女に合いそうな方を探すのに四苦八苦。。。

 

ある時は、お見合い相手のプロフィールを見ないでお見合い。

ある時は、趣味が同じなのでお見合い。

今回は、前回の仲人さんから彼女に是非とご紹介があった(^^)

 

こんな風に、仲人任せを頼まれもしないのにしてしまうことも「えん」ではある。

ただ、Nさんは、私の苦労が分かってくれているのか!?余程の理由がない限りお見合いをする。

こんなお見合いは、個人仲人さんがほとんどなので、Nさんを見てもらえるから、またご縁が舞い込んでくることがある。

 

さて、今回はどんなお見合いになるのか、すごーく楽しみです(^^)

友達♡

 

yjimage (18)

 

婚活している人が、友達に言われた言葉って、何故か気持ちがざわつく!?

すべての人ではないことではあるけれど。。。

 

ある程度お付き合いして、いよいよプロポーズ待ちの彼女が、友達から言われた。

「今のあなたがプロポーズされて、本当に結婚できるの?手もつないでいないのに。。。」

それは、仲人の私も気になっていたところやけど、彼女の気持ちやペースに任せて自分で考えて、お相手に伝えることやと私は控えていたこと。

まぁ、長いお付き合いの友達やから心配!?しての言葉なんでしょうか?

 

女の脳は、時に意地悪な言葉をささやきかける。

私事やけど、下の娘(上の娘と6才違い)が結婚するときに、上の娘の言った言葉。。。

「ママ、リナの結婚式に出席しないとあかん?」と信じられない言葉。

上の娘は、その話の時にはお付き合いしてる彼がいるようでいない状態だった。

ところが結婚式には、やっとお付き合いする彼が見つかり、二次会には一緒に参加。

あんな信じられない言葉を言ったことなんかすっかり忘れてました(笑)

もし、下の娘がマリッジブルーで、上の娘に相談したら、どんな言葉が返ってきてことか(^_^;)

 

婚活している人が相談する人は、友達が多いことだと思います。

相談すると言っても、よく言われることは、自分の気持ちを確かめるために相談すると。

そうであって欲しいと私は思う!

たとえ友達のアドバイスで左右されたとしても、自分の人生を自分の考えで決めて行って欲しい!

 

と、女の私は思う(^^)

忙しい男性との付き合い方♡

 

yjimage (47)

二人とも忙しくて交際がままならず、交際終了に。

これは、お断りする理由に多い。

「えん」ではなかったけれど、他の仲人さんから聞いた話で、遠距離していたふたりが気持ちの距離を縮めたのが、中間地点でモーニングデートをしていたそうです。

相性さえ合えば、これくらいのエネルギーが湧くのでしょう♡

 

今、忙しい男性と交際しているのなら、女性が根回しをしてみましょう!

例えば、女性から自分のスケジュールを伝えて男性のスケジュールを聞き出す。

女性は、自分の行きたいところをせめて4ヶ所くらいは予め用意しておく。

男性には、日程のあった日に、行きたいところを聞いて、女性の行きたいところもいくつか提案する。

男性は忙しいから女性の提案に乗ってくる可能性が大。

それを何度か繰り返えせば、男性は自分がリードしていると勘違いしてくれるかも。

 

この話を、以前女性会員さんにしたら

「私は男性にリードをしてもらいたいので、自分からは出来ません(^_^;)」と言う。

じゃあ、結婚して家庭生活でも男性に仕切られたいの?と聞くと

「それはイヤです。家庭は私が守りたいです!」と言う。

そんな都合よく行きませんよ~(笑)

リードしたがる男性は、家庭に入れば自分が一番だと思っている人が多いと聞きますよ~(笑)

一番やと思っている男性を上手く動かすのも女性の根回しが必要です。

一般的に女性は、結婚すれば旦那も子どももすべてを仕切っていかないと行けないのが現実です。

 

これは一概には言えませんが、人それぞれ、カップルそれぞれ、親子それぞれに、男性と女性の性の違いがあるように、お互いが納得できる状態にすればいいことだと思います。

どちらがリードしていくのが心地よいのかは、ふたりだけに分かってればいいのです。

 

忙しい男性は、仕事熱心だから、交際が順調に行けば、「この女性といると楽だなぁ」と思うはず。

女性は、母性的感情を持っています。

男性をうまく包み込みましょう(^^)

今週のお見合い♡

 

DSC_0590

 

今週は、久々のお見合いもあります。

彼女は、とても若いのに歳の差がある方と気が合うそうですが。。。

今回は、3つ違いの方です。

お相手との身長差が少し気になるところではあります(笑)

男性で背の高い方の中には、すごく小柄な方を希望している方もいらっしゃいますね。

今回はどうなりますか(^^)

 

少し寒いけど、頑張っていきましょう\(^o^)/

定例会♡

 

DSC_0582

 

昨日は、定例会に出席。

今月は、日本結婚相談所連盟推進の「マル適マーク」を今年いっぱいで取得の話です。

これは「安全である結婚相談所であることの証」が目的。

 

審査と指導を賜わるのは、「JLCA」(日本ライフデザインカウンセラー協会)。

「マル適マーク」 【CMS認証】を発行する審査機構の一つ。

 

☆利用者側のメリット

①お問い合わせの相談所運営が法律に則している。

②「安心・安全な結婚相談所の証」。

③法律に則した運営を継続的に維持している。

 

「えん結婚相談所」も審査していただき、皆さんに今まで以上に安心してご相談してもらえるように頑張りまーす\(^o^)/