人との触れ合い♡

DSC_0047

友達の旦那さんがドタキャンで、取引銀行での旅行に急遽、私に回ってきました(^O^)

友達以外どなたも顔見知りの方がいない旅行でした。。。

しかし、いろんな場面でお話をしてくださったので、とても楽しい旅行になりました。

袖擦れ合うも他生の縁

 

こういう経験は作ろうと思っても作れないものです。

DSC_0060

友達の旦那さんのドタキャンに感謝!感謝!(^O^)

今週のお見合い♡

2014070411190000

今週は、苦戦中の男性やお見合いを楽しみにしている女性がいる(^O^)

お見合いになったご縁を感じて、お見合いに望んで欲しいです♪

 

この日が記念日になりますように~♡

モテる人♡

婚活

私の自宅事務所には「えん」を卒業された方々からの年賀状や手紙や近況報告の葉書をボードにはってある。

それを会員さんと電話で話をしながら、いつも眺めている(^O^)

どの方を思い浮かべても、いろんなご縁があったなぁとつくづく感じる。

 

ただ、共通していることがあるのは、卒業された会員さんの言葉の中でお相手を気遣うことでしょうか。

たとえば。。。

初めてのお見合いの時間帯でお食事をお誘いしたほうがいいのでしょうか?

どんな服装でお見合いしたら失礼になりませんか?

彼の仕事が忙しい時には、頑張ってください!とだけしたらいいでしょうか?

彼に送っていただいた時には、彼が家に到着するぐらいにメールで今日のお礼のメールをしてます。

いつもの話の中で、お相手の楽しいこと・好きなことを知るように努力してます。

最初に、メールや電話が苦手かどうかを聞くようにしています。

お相手にお休みを合わせられるようにしてます。

などなど。。。

 

先日、男性会員さんから、お付き合いをお断りしてきました。

理由を聞くと、女性がお見合い前に小旅行・海外旅行・音楽会と予定があったらしい。

それは仕方ないことと思っていたけれど、直近の海外旅行から帰国後のメールに彼は不信を持ったらしい。

「こんばんは。この日とこの日が空いてます。」

彼の期待していたのは

「海外旅行は楽しかったです。長く行ってしまいました。この日とこの日が大丈夫なので誘ってくださいね(^O^)」

彼は、結婚を前提とした相談所に入ったのであれば、それぐらいの気遣いが欲しかったそうです。

 

女性が聞いたら、「そんなん言われてももう決まっていたことやから!仕方ないやん!」

そうですよ!だけど、逆の立場にたった時に、気遣いのある言葉を言われたどうでしょうか?

当たり前のことやけど、一言が大切です!

 

お相手に対して、自然な気遣い・気配り・思いやりを持てるようにしましょう!

 

何故かその人の周りには人がいつもいる方を見かけませんか?

 

そんな方が男女問わずモテる人なんですね(^O^)

ご縁の会♡

logo縁結今月最後のお釣書交換会です(^O^)

今日は、なんとしてもお見合いをして欲しい彼女を皆さんに勧めたい!

 

先日も師匠とその話をしていたら、師匠いわく

仲人さんが強くその方のことを思いすぎることもいい結果を産まないものよと。

ご縁とは、そんなもの。

 

そう言われてみれば、そうかもしれない。

私自身、絶対のオススメの彼女なんやからと自信を持っていても、彼女の好みもあるし、お相手のタイミングもある。

これは自然に任すしかない!ただ、私はいつも通り、お勧めするしかない!

 

さぁ、今日もガンバッテ行ってきまーす(^O^)

恋愛反抗期♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日、以前住んでいたマンションの友人の紹介で自宅事務所に面談に来られた(^O^)

私の次女と同い年で高校まで一緒だった33歳の娘さんのことでいらっしゃいました。

お写真を拝見しても、今までご縁がなかったのが不思議なくらい綺麗で表情も豊かな女性です。

少し人見知りの性格だそうですが。。。

 

先日、タレントの関根勤さんの娘さんの結婚の話題の中で、彼女の恋愛観を拝見しました。

「以前の私は、恋愛なんて面倒くさいものと思っていました。もともとムダなことが嫌いな性分で、当時の私にとって恋愛は、“非効率的なもの”の代表格でした。ドキドキするようなときめきも、相手を振り向かせるための駆け引きも、すべて不毛に思えたんです」

「恋愛を飛ばして家庭は築けませんよね…なのに、恋愛には興味がない。さぁ、どうしようと漠然と悩んでました」

所属事務所の先輩から、“恋愛経験が少ないのに、ムダだ、くだらないと言うのはいけないよ”などと説教され、少しずつ積極的に行動するようになったものの、「恋愛反抗期」からなかなか抜け出せなかったという。

「相手が誰であれ、思ったことはストレートに言いますし、気になる点があればはっきり伝えます。それは家族も友達も同じです。なんでも言い合える関係が理想ですね」

なんて言ってた彼女が結婚♡

この関根さんの娘さんの記事を見て、彼女と同年代の昨日の面談の娘さんとタブってしまいました。

イマドキの女性は、こんな考え方の方も多いのでは!?

 

昨日お母さんには、相談所に入るメリットって何だと思いますか?と聞きましたが。。。

恋愛が出来る!

出会いの場が多い!

自分のタイプが分かるようになる!

周りにいない職業の方にも会える!

人見知りがちな方も人と出会える!

親でもなく友人でもない、お節介なおばさんがいる!

 

昨日のお母さんと友人と私が出した結論!

私達も若かったら、相談所を利用するよね\(^o^)/

振る舞い♡

logo見合

お見合いのご紹介に伺った時にたまにいるけれど。。。

ご紹介をしていただく方(私)に、きちっと挨拶が出来ない方がいた(;_;)

今回は先方の仲人さんが来られないので、お二人をご紹介中も先方の男性の目がウロウロ(-_-;)

このお見合いのご縁をつないでもらったことを、微塵にも感じてなくて、早く彼女とお茶席にと。

彼女はそれに合わせて、私にご挨拶も走りながら(-_-;)

こういう周りが見えていない方は、どうなんでしょう!?

お茶席もご用意してあるのにもかかわらず、慌ただしさだけを残してお見合いに行ってしまった(笑)

 

案の定、彼女からは

「昨日はありがとうございました。先方とは楽しくお話をさせていただきましたが、すごくアクティブな感じがあって、ついて行けなさそうなので、今回はご遠慮させていただきたいと思います。」

彼女は、お相手を傷つけないような言葉で連絡してきたけれど、当然な「お断り」です。

 

お見合いでのご紹介の際の振る舞いで、その人柄も分かることもあります。

これは、マナーであり、人とのかかわり合い方が垣間見られることでもあります。

しかし、これが出来てるから、いい人ではなく、当たり前のことです(*_*)

お見合いの初歩の初歩!

いい年(41歳)をした、社会的には素晴らしい男性です。。。残念(;_;)

お問い合わせ♡

img04

土日のお見合い中に、お問い合わせの電話がよくかかってきている(-_-;)

転送しているので、気がつけば折り返すようにはしていますが。。。

会社組織の所のお問い合わせ窓口は、担当者がいるので電話をかけてもつながるようになっている。

 

しかし、私は個人婚活アドバイザーです。

☆お問い合わせ

☆面談

☆入会手続き

☆お見合いのセッティング

☆お見合いの立会ご紹介

☆婚活中の相談・アドバイス

☆両親顔合わせ・結納のセッティング(希望者のみ)

☆背中押し

☆熱意

このすべての事柄を、会員さん一人ひとりに成婚まで、私一人がついてまわります(^O^)

 

なので、土日のお問い合わせが後回しになり、落ち着かない感がとても申し訳ないです。

ゆっくりご相談して欲しいので、土日午前9時~10時・午後9時~が狙い目です(^_-)

昨日の非通知の方々、よろしくお願いいたします\(^o^)/

 

昨日は、以前住んでいたマンションのママ友(次女)から連絡があったのです(*_*)

ママ友の友人から、吹田市報に掲載されていた「えん結婚相談所」のことを聞かれて、私に取次の連絡でしたが、懐かしくて来週にお会いすることになったのです(^O^)

今から楽しみ(^O^)

今週のお見合い♡

IMG_20140830_095127

今週は、「ご縁の会」で頂いたお見合いや、いつも地元ばかりの彼が久しぶりの大阪でのお見合い。

仲人推薦のお見合いもあり、いろんなドラマがありそうです(^O^)

 

まずは、今月の初辰さんにお参りに行ってから、お見合いスタートです♡

 

ガンバッテ行ってきまーす\(^o^)/

WEB勉強会♡

DSC_0007

豊中商工会議所のWEB勉強会でお世話になって、そのご縁で第3回WEBグループ勉強会に行ってきました。

私の唯一の異業種交流会です♪

お勉強も新鮮で難しい(-_-;)のですが、気さくに何でも相談できるのが一番の嬉しいところです(^O^)

婚活アドバイザーとしては、人との触れ合いがとても勉強と言うか、相談者さんや仲人さんとはまた違ったお話が聞けるのが嬉しい♡

 

婚活アドバイザーをしている私ですが、元来!?人見知り的なところがあります。

傍からは、そんな風に見えないと思われていますが。。。(笑)

だから、異業種交流会は積極的に行けば沢山あるけれど、ご縁のつながりでないと私は行けないのです。

婚アドをしてからは、ホント!コツコツ人とのつながりのご縁を広げて行ってます(^O^)

 

お勉強会の後の交流会がとても愉快!

講師の方々は、私の子どものほぼ同世代です。

年配の生徒たちをうならせるくらいWEBの知識をお持ちで、きっと彼らは彼らでお勉強をしておられるのでしょう!!それに、年配の生徒たちと交えていろんな話が出来るのもスゴイなぁと。

イマドキの若いもんは!私の会員さんたちもそうだけれど、ちゃんと足元を見て、歩いて行ってますねー(笑)

 

私も60の手習いですが、少しずつ頑張って!ついて行きたいと痛感しました(^_-)

えんニュース9月号完成♡

en201409

早いもので、もう9月です!

今月もクリスマスまでぶっ飛ばそう♡

「えん」の記念日は、12月6日。それにちなんで月初に会報を送っている。

何故か、私の仕事は1ヶ月の中で、月初~中旬にかけて行事が重なる(^O^)

 

今日仲人さんと話していて、実感だった言葉。

「今は簡単にいいご縁なんて来ないね~この頃つくづく思うわ!だから会員さんには、お話があれば、お受けしなさいよ~と言ってる」

今風に言うと、激しく同意(笑)