仲良く婚カツ!?♡

 

121615

 

今日いつものサロンで、ゆったりと雑誌なんかを読んでいた(^^)

その中に、女性同士のいろいろなトラブルが載っている記事中、合コンの話が面白かった。

*悩み

「合コンで気に入った人がいても、一緒に参加した誰かが悪く言うと連絡しづらい」

*回答

「結局、結婚した人の勝ち 合コンという場は女友達を出し抜いてなんぼです!」

 

やたら女友達が多い方は、結婚しづらくないですか?

やれ、女子会や合コンや旅行などと、寂しくないですもんね(^_^;)、

それがいっときのものやとは、その時にはわからないみたいですね。

ただ、親しい友の結婚が決まったら、おしりに火がつき婚カツをしだすのです(笑)

 

「えん」でも女友達同士が入会するということもある。

1年活動歴の成婚間近の彼女が、友達の女性を紹介していただいた。

そのご紹介の彼女は、たった3ヶ月で成婚間近の友達と同じ月に仲良く成婚退会しました。

このように、時間差があれば問題ないですが、同時だと難しい面もあるなぁ(^_^;)

 

婚カツする場合は、1人でして女友達には言わないほうがいいですよと私は思っている。

なぜなら、婚カツを真面目にしていると、独身の女性は横やりを入れてくる。

以前成婚した男性のお相手の女性友達は、「そのお相手財産狙いと違う?やめとき!」・・・

先日も、入会した女性の女友達に「相談所で見つかるわけないやん!やめとき」と言われたそう(^_^;)

何を根拠にそんな風に言うのかわかりませんけど。。。

 

女同士は、同じ位置におれば、楽しく友達でやって行けます。

女子は、自分の考えていることがお相手が誰であろうと「分かる!分かる!」と言われたらずーっと話が続きます(笑)

これらが崩れたらどうするかが問題でーす(^^)

活動停止♡

 

134080

 

先月末、退会の申し出があった。

「えん」では、退会は少なくなってきていたから、とても残念に思う。

退会は成婚退会でして欲しい(^^)

 

この業界は、いろんな相談所を渡り歩く「婚活難民」さんが多い(私はそう呼んでいる)。

その理由は、おおまかに2つに分かれる。

*相談所との相性が悪い。

*本人の考え方が変わらない。

たまに、他の知り合いからのご紹介でお付き合いになったからという理由で退会はある。

これは、とても嬉しいことです。喜んで退会の手続きをいたします(^^)

 

今回の彼女は、後者だと思う。

アラフィフの女性で、いま現在は仕事をしていない。

理由は、思うように活動できないとのこと。

しかし、活動が上手くいかない時に、写真を変えてみるのもひとつの方法ですよと言っても、自分が自宅で撮った写真を退会するまで変更しなかった(^_^;)、

メールで相談などはいつも来ていたし、もう少し「コツコツ・婚カツ」を頑張って欲しかった(;_;)

ご縁時もあるし、昨日や一昨日の「身上書交換会」でも、その女性に合いそうな方がいらしたから、とても残念に思う。

仲人さんも一生懸命活動されているから、新しい会員さんのご紹介もたくさんある。

 

活動をしていても、結果が出ないのはとてもツライこと。

落ち込んでも、休憩しながらでも「コツコツ・婚カツ」で成婚していった方々が多いのも事実です。

 

退会の申し出があった方には、「休会」を提案している。

その間にもいいご縁があればご紹介も出来る。

私と縁があって、何年かお付き合いしたのだから、活動停止をしてもご縁を断ち切らないで欲しい!

 

しかし、自分で決めてお相手に選んでもらわないと結婚は出来ません。

だから、無理強いするつもりはないので、提案はしても最終的には、本人さんに決めてもらうようにしています。

 

ホント!ご縁はひょんなことからやってきます。

間口だけは開けておきましょう!!

相手を受け入れる♡

 

094058

 

昨日、女性からお付き合い中の方との終了の連絡が。

「私はお料理が苦手で努力はしているつもりなのですが、お相手は女性は料理が上手くて当たり前と言われるんです。この頃、男性の方もお料理される方が多いからと話をしても、考え方は同じみたいなんです(^_^;)」

この男性はマザコンなんでしょうか(笑)←これは失言(^_^;)、

 

よくお断りの理由の中で

  • お金の価値観が合わない。
  • 潔癖症。
  • 片付けられない人。
  • 料理が下手。
  • お休みの日はゴロゴロ。
  • リードしてくれない。
  • 自分の興味のあることしかしない。
  • 食べ方が汚い。
  • 生理的に無理。

などなど、いろいろありますが、どれをみても表裏一体なんですね。

過去に、きれい好き同士がお付き合いをしていたのですが、上手く行かなかった。

それは、男性の方が女性より数段きれい好き過ぎて、女性が合わないとお断りに。

リードしてくれる人を求めていたら、リードはしてくれるけれど自分の行きたいところばかり行くとか。

お休みの日ゴロゴロしていると言ったのに、デートのスケジュールが一杯で疲れるとか。

 

なんでも突き詰めないで、ほとほどがお互いにゆったり出来るのでは。

それでも性格なので、きっちりしている人はお相手にそれを求めなくても自分がきっちりすればいいこと。

料理が上手やから、結婚しても仲良くやっていけるかどうか、そんなんわかりませんよ。

環境の違うところで育ったふたりが出会って、何もかもピッタリとは行かないもの!

もっと、柔軟性のある考え方をしましょう!

 

「相手を受け入れるところから、愛が生まれる」って、誰かが言ってました(^^) 誰やねん(笑)

合わない部分の解消法は、見つけることを楽しみに変えてしまいましょう!

手をつなぐ♡

 

038710

 

お付き合い中に「手をつなぎたい」・「手をつないでこない」ってちょこっと悩んだことはないですか?

 

相談の中にたまにあります(^^)

そう言えば、恋愛経験の少な目の私は、どうだったんだろうかと(笑)

多分、自然すぎて忘れてしまったのか?歳のせいで忘れてしまったのか(^_^;)、

 

相談者が男性の場合は、一日デートの時に危ないところや段差があるときに自然に手を取るように~♡

女性の場合は、転けそうな時に、背広の袖をつかんだり~♡

 

今年成婚した男性たちにそんな話をしたら

「僕は、ちゃんと目を見て手をつなごう!と手を差し出したら、彼女は、びっくりしていたけど手を出してくれました。」

「彼女が転けそうになった時に、手を引っ張ってそのままずっとつなぎいでました(笑)」

失敗した女性は

「寒いですね~と言ったら、ホントに寒いねと彼は自分のポッケに手を入れてしまいました(笑)」

 

ある動画で面白い手の話がありました。

手をつないでいないふたりの準備運動として使って欲しいとまとめましたよ(^^)

094751

左手を差し出して、どの指をつかむかによってその人の気持ちが分かる!?らしい。

*男女

  • 親指—頼れる相談相手
  • 人差し指—いいパートナー(仕事上)
  • 中指—単なる友達
  • 薬指—結婚してもいいなと思える人
  • 小指—理想の恋人

*同性

  • 親指—尊敬出来る
  • 人差し指—好き
  • 中指—単なる友達
  • 薬指—嫌い
  • 小指—なんとも思わない

話が途切れた時にも、話のネタにいかがでしょうか(笑)

婚カツパーティー♡

 

146941

 

思い立ったが吉日みたいに、彼女は前日に婚カツパーティーに申し込みましたとメールが来た(^_^;)、

キャンセルがあったのを見逃さなかった!?

今までパーティーなんかに興味がなかったのに、何かを感じたのでしょうか。

 

彼女は残念ながらマッチングはなかったのです。

ところが、参加後にお相手からお申し込みが来て、再度お見合いして交際に(^^)

パーティーに参加して、マッチングがなければ終わりとは行かないのが、会員制パーティーなんです。

パーティー終了後の感想を聞いたり、彼女が選んだ人はどんな人か、また彼女を選んでくれているのはどんな人かが、翌日加盟先から送られてきます。

その内容によって、彼女のように再度お見合いできることがたくさんあります。

 

お話するお相手がいなかったら壁の前で立っているの人を、昔は「壁の花」と言われていたけれど、今はどうなんでしょうか!?

私だったら、そんな人のほうが、ゆっくりお話し出来る狙い目と思ってしまう(笑)

 

パーティーは、一度になん人とも会えるメリットを活かして、気合を入れて望むべきです!

加盟先のパーティーは、身元も分かり安心して参加できますが、料金が少し高めです(^_^;)、

その分、テンションを上げて参加するのに値すると思いますよ(^^)

 

パーティーでは、笑顔をたやさず・いろんな方と話をする・見た目も大事です。

それと、回転してくる人の簡単なプロフィールを見て、即興で質問を考える事が出来るように。

彼女の場合、彼が彼女の住んでいる町をご姉弟が住んでいるので話が弾んだようです。

 

これらに気をつけたら、彼女みたいにいいお出会いになるかも(笑)

値打ち下げ♡

 

158477

 

昨日のお見合いの結果のご報告があった。

ご紹介の段階では、ハキハキとした態度で好感が持てたのですが。。。

 

お相手の男性は、資格をたくさん取るのが趣味だそうです。

彼女も、向上心のある方なのかなぁ(^^)ウキウキワクワク と思って聞いてみると。。。

なんでもある人と上手く行かない時に、その人より資格を取って見返してやりたいと(^_^;)、

それがキッカケになったらしい。

その後もそんなキッカケで資格を取ってきたらしい(;_;)

そう言えばプロフィールにも資格がたくさん明記してありましたね。

そんな理由がエネルギーになって、難しい資格も取れたのでしょうか!?

 

しかし、お見合いのお相手に言うのは、正直すぎるのか、それを自慢したいのでしょうか!?

男の値打ちを下げますね。もったいないです!

本人は、多分気がついていないのでしょうね(笑)

 

憎しみから取った資格は、その後は活かされていないようです。

それももったいない!

私の会員さんだったら、”喝!喝!喝!” なんやけどなぁ(笑)

ひとしおの喜び♡

 

086917

 

先日、成婚されたお母さんとお会いしてきた。

当人の彼は、モテるがゆえの迷走をかなり続けてきた方でした。

お母さんは、男の子ふたりを育てるのにかなり後押しを一生懸命されたようです。

学歴にこだわったようで、それに対して彼らたちはちゃんと結果を出している。

長男さんは一昨年にお見合いで結婚もして、あとは彼だけだったのがやっと今回成婚を迎えることになり、特にお母さんは安堵している様子。

 

私とは正反対の子育てをしていたみたいです。

私は、女の子ふたりをある程度の学歴とプラス資格を重視していたと思う。

私も50歳まで仕事をしてきて、これからの時代はある程度の学歴とプラス「芸は身を助ける(助く)」をしみじみ感じたものです。

男性と違い、いつかは結婚もし、子も持ち、また復帰する際は役に立つと思っていた。

実際ふたりは、現在資格を活かして子持ちで仕事をしている。

 

親御さんの子どもさんに対しての考え方が、いろいろあって当然です。

このお母さんも、これで少しは肩の荷が下りたと仰ってました(^^)

成婚するふたりはもちろん嬉しいでしょうが、親御さんの嬉しさもひとしおです\(^o^)/

今週のお見合い♡

 

DSC_1132

 

今日から8月ですね~外はとても暑そうです(^_^;)、

 

お見合いに行かれる方は、早めに出かけたほうがいいですよ~

それと、私も最近やってしまいましたが、「ハンカチ」を忘れずに!!

汗が引くと同時にお見合いになると、気分も落ち着きますし余裕が出来ます(^^)

 

今週は、お見合いに慣れていない方や迷走中の方などなど。。。

 

先日の「お見合いのタブー」を参考に、楽しいお見合いをしましょう♪

今日も誰かの記念日になりますように~

喜びと悲しみ♡

 

11828583_697894867020799_6762293217928023238_n

 

最近映画を見る機会が多くなった。

頭の中に刺激が欲しいのか!?嫌なことは忘れたいのか!?

そんな私にピッタリの映画でした(笑)

 

頭の中の感情の物語「インサイド・ヘッド」 原題は「インサイド・アウト」裏返しの意味らしい。

この物語は、11歳の少女の頭の中での出来事なので、発展途上中だから介護保険を払っている私の頭の中とは比較にならないかもしれない(笑)

ヨロコビ・カナシミ・イカリ・ムカムカ・ビビリの5つの感情。

 

人の感情の中でヨロコビがたくさんあるから幸せとは限らない。

この映画を見て、カナシミがあってこそヨロコビが感じられると言う意味だったんだと思った。

皆さんの頭の中の感情でいま一番活発なのは。。。

 

それにしても、映画館は平日にも関わらずいっぱいでした(^_^;)

少子化と言われているけれど、夏休みでたくさんでした(*_*)

 

さあ~て、明日からは、お見合いのご紹介が始まりますよ~(^^)

お見合いのタブー♡

 

2013111712410000

 

もう今日は木曜日です。週末にはお見合いが控えています。

これを知っていれば、楽しいお見合いに。。。

 

*自分のことばかり話をしてしまう。

これは男性にありがちで、自分のことを知ってもらうのが礼儀だと思い込んでいるため、緩和の部分を忘れて緊張ばかりお相手に伝えてしまう。

話が途切れた時にも、自分のことを話をして繋いでしまう。

お相手の反応も、笑顔が出ていれば大丈夫と思い込み調子に乗ってしまう。

逆に女性がありがちな、男性ばかり話をしていると不満をいいながらも自分からは話さない。

*自慢話をする。

たとえその話が間違っていなくても、聞いてる側はよく知らないから戸惑う。

お相手の反応が、「すごいですね~」とか言ってくれたらますます調子に乗るはめに。

*ネガティブな話をする。

先日も、お茶席でスタッフとお客さんがもめているのを目撃した時に、お相手の男性が、こんな経験は僕もあると長々とその時の話をしだしたらしい。それに付け加えて、別のトラブルの話をしだしたそう。

自分の正直な気持ちをお相手に伝えたらと言えば

「僕は全然自信がないので、今日もイケてないと思います。」と、言われたお相手の気持ちまで考えてない(^_^;)

仕事がつまらないとか、仕事が暇で仕方が無い。

休日は寝てばかりだと話す。それは今デートするお相手がいないためと聞いた側は思わないから、結婚してからの姿を想像してしまう。

 

お見合いの経験もそうですが、初めての人にお会いするのは人生において何度もあることです。

人見知りや人前で話をするのが下手と思っている人は、まずは慣れが一番の対処法でしょう。

上記の「お見合いのタブー」に注意しながら下記の事柄を実行してみましょう!

  • お見合いと緊張しない・固く考えないで、近所のおばさんや友人の紹介と思いましょう。
  • 自分のことを話をするのに、どれくらい時間がかかるのか把握しておく。
  • お相手のプロフィールを熟読して、興味を持ったところを話をする。
  • 会話の前置きを活用する。 https://office-en.com/blog/?p=3195
  • 会話のキャッチボールの意味を理解する。
  • 最初から自分を知ってもらうより、お相手を知ることから。
  • 自分に興味を持ってもらうにはどうしたらいいか考えよう!
  • 今日はどんな人にお会いできるのかな(^^)と楽しむことを考えましょう!

失敗は成功のもとと言います。

緊張して上手く行かなければ、次に活かしたらいいのです。

コツコツ・婚活を実践していきましよう\(^o^)/