今月は、私の結婚に至るまでのエピソードを(笑)
42年前の新婚旅行の写真をえんニュースに入れました(^_^;)
トップから7月号を読んでくださいね~♪
昨日は、毎月お参りに行っている初辰さん(住吉大社)でお世話になっている山ちゃんこと
幹ちゃんのご縁で、奈良への一日観光に行ってきた(^^)
私の若いころ20代は、こう見えて人見知りでした(笑)
人見知りって、何か恥ずかしがって人とお話が出来ない、
いい意味に取られがちですが。。。
私の人見知りは違います。
自分と合いそうにない人のそばに寄らない!
知らない人(同じ職場・友人の友人など)には、自分から声をかけることをしない!
当然、知らない仲間には加わらない!
生意気な女性でした(-_-;)
昨日の幹ちゃんに誘われて、一つ返事で行くのはお世話になっていることもあるけれど
自然に知らない人たちとお話することが普通になったのだと思う(^^)
何故か?
多分、銀行員だった頃や派遣で仕事をしていた時の私を知っている人は変わったね~
と言われそう。
今の自分の性格は多分変わっていないと思うけれど、人に対しての幅が広がってきたのかな。
若い頃は、自分が楽しくて仕方がなかったら誰しも当然楽しいと思ってくれると思い込んでいた。
しかし、その時に友人から言われた言葉
「あなたが楽しくても、必ずしも私が楽しいとは限らない!楽しい押し売りはやめて!」
彼女は、継母からの精神的な虐待を受けて憂鬱な日々を送っていた頃の話で、
お互いに世間知らずと妬みがぶつかっただけのことと理解し合っている。
今では、彼女とは46年来の親友です(^^)
そうやって、旦那さん・子供達・友人・子供達の親御さん・仲人仲間によって、変わって来れた!
変わって来れたからこそ、どんな人でも会うことが自然になりとても楽になったと思う(^O^)
性格の本質は変えることは難しいけど、
考え方の幅を変えることは自分が楽になることになりますよ~♪
とても楽しい一日が過ごせました♪
前向きな交際が続いている彼女に彼からのメール。
「これからも仲良くなりたいから、ホテルに行こうね♡君の気持ちもあるから、どうかな?」
彼女はびっくりして、すぐに返信。
「ホテルって!まだお付き合い始めて短いし、これからいろいろな話をして行きたいと思っているのに、それはどういう意味でしょうか?」
彼からの返信ナシ・・・
で、彼女が私に相談。
彼とメールではなく、日曜日にデートする約束があるのなら、直接話を聞いたらどう?
*なるべく自分で確かめて納得できるようにして欲しい(私の願い)
夜に彼から電話があり
「ホテルって、それはホテルで食事しようという意味です。」 (・o・)
彼女の怒りがバクハツ(●`ε´●)
先方の仲人さんに事情を説明して、彼の人なりを聞いてみる。
結果的には、彼は彼の仲人さんの前でも下手な言い訳をしていたようです(*_*)
彼女いわく
私もいい大人なんだから、正々堂々と言い訳せずに言えば良かったのに!
見え透いた言い訳をされた私が ナサケナイ(;_;)
お見合いでご紹介した時に、彼女の顔がこわばっていた(-_-;)
まぁ、緊張しているのだろうか!?と思っていたけれど、案の定
「お話していた時はとても楽しかったのですが。。。やっぱり、結婚となると違うなぁと思い、今回は・・・・」
あの最初の一瞬が物語っていたのだろうか!?
と言っても、彼女は上目線ではなくとても謙虚な女性(^O^)
私もうすうす彼女はお断りしてくるだろうと予想はしていたのかもしれない(-_-;)
だって、彼女のメールを見た時に。。。やっぱり...
こういう事ってあるんだろうね、いい人なんやけど、どうしても考えられないことって!
しかし、彼女が結婚した後に、私はこの話をしてみたい(^^)
「浪速のおかん」で紹介された「ご縁の会」の仲人さんから、えんの女性会員さんにお申し込みを頂く。
この仲人さんとはこの会で初めてお会いした仲人さんです。仲人歴30年余りの仲人さんです。
師匠と中の良い仲人さんですが、近寄りがたいと思っていました。。。
しかし、そんな私の思いは別にして、彼女をご紹介しておいたら、お見合いのお申し込みをくださったのです。
早速彼女に連絡(^O^)
彼女もすぐにお受けする返事があり、お見合いになりました\(^o^)/
その報告と日程調整などで、何度と電話連絡をしている話の中で、いい言葉が。
女性と男性は今の世の中平等だと言われているけれど、お付き合いや結婚生活には、
四分六がちょうど良い。
プライドのない男性は魅力的ではないし、男性をたてることによって、自分が楽しくなりますよ。
例えば、お見合いからお付き合いに入った時には、2回めは早く会うようにしたほうがいい。
特に女性は、決定している他の約束や習い事を優先してしまい、2番手になってしまいがち。
男性はそんな女性のことはすぐに気づくみたい。
お付き合いは、流れが大事ですよ~まずはお見合いしたことの自覚を持ちましょう!
いろいろお話をしていたら、その仲人さんも私をよく知らないので同じ気持みたいでした(笑)
やはり、お話してみないとわからないですね!日高さんは私と性格がよく似ているのかもしれませんね
と、これからもお見合いの組み合わせをよろしくと言っていただきました(^O^)
人とのつながりを大事に、これからもコツコツ・じっくりと 頑張っていこう!!
「市報すいた」7月号に広告を出した(^O^)
初めてデザインを広告会社のデザイナーさんに依頼(-_-;)
男性に向けた広告だったので、先方の提案を見たかった。
多分、市報の広告では結婚相談所は初めてだったのでは!?一応審査はあったようですが。。。
時代は変わりつつありますね~(T_T)
数年前にあるミニコミ誌にパーティーの広告を依頼した時は、大手並みの新聞社みたいに、年商が1000万円以上と上層部の承諾がなければ載せられません!と言われたことがあったなぁ(;_;)
そのミニコミ誌は、飲食関係・美容関係であれば、個人商店で年商が1000万円以上はおそらく無いであろうと思われるお店であっても簡単に載せているのにと、差別を感じたことがあった!
まぁ、この広告は、ご縁から始まって掲載したのだから、反響があれば嬉しい(*^_^*)
昨日「続・最後から二番目の恋」の最終回を見た。
パートワンは見たり見なかったりかな(-“-)
続は、1回目から最終回までビデオ録り。
男前の千明さんが回を重ねる度に好感が持てた。
えんの会員さんにも同じ年頃の方々がいる。
仲人の間では、青春時代にバブルを経験しているから、難しい年代やねと言われている(^_-)
その年代は本音を言えるのかもしれない!?千明さんみたいに。
だからこそ、仕事で充実していた分プラス残りの人生も、千明流に言えば
ファンキーに行こう!
ドラマの中で、ナレーションのいいところがあった(^O^)
人生とは自分の未来に恋すること。
一人でするのがつまらなかったら、誰かと一緒に未来に恋しよう!
友であれ恋人であれ、夫婦であれ家族であれ、
隣に気の合う誰かがいてくれさえすれば
人生はさらにファンキーになるはずだ。
フムフム\(^o^)/
無料視聴出来るらしい http://gremlins.dousetsu.com/net/next/dorama0006.html