【お見合いで笑顔が出ない男性へ👦】4125


【“盛り上げず、整える”が成功のカギ👦】

えん結婚相談所の日高でーす🍀

お見合いの立ち会いで、
「普段は私とよう喋るのに、女性の前やと別人!」
っていう男性、結構多いです。

でもそれは、“性格の問題”ちゃうんです。
緊張の方向が間違ってるだけ。
「好かれたい」より「感じよく挨拶しよう」で、ガラッと変わります。

① 緊張の正体を理解させる
→ 「できない」やなくて「恥かきたくない」だけ。
目標は“話す”やなくて“聴く+整える”。
深呼吸→笑顔→相槌、この3セットでええんです。

💬お節介仲人日高の一言
「ええ人ほど空気読もうとして黙るんやで。」

② 表情は筋トレ
鏡の前で「こんにちは」「お会いできて嬉しいです」を3回。
舌を上前歯の裏に軽く当てて口角アップ。
目が笑ってへん時は、もう1回。

③ 会話の“OPP法”を身につける

相手の話→ポジ反応→プチ質問
例:「犬を飼ってて」→「かわいいですね!」→「犬種は何ですか?」
この3ターンだけで会話成立。

💬 OPPとは?

次の3ステップの頭文字だそうです👇

O:相手の話を拾う(Opponent)
 相手が言ったことをそのまま繰り返す
具体例 ➡ 「旅行が好きなんです」→「旅行、お好きなんですね」

P:ポジティブ反応(Positive)
 ちょっと明るく共感を入れる
具体例 ➡ 「いいですね!私も行きたいと思ってました」

P:プチ質問(Petite Question)
 1つだけ軽い質問を返す
具体例 ➡ 「どの辺に行かれたんですか?」

この 「O→P→P」 の流れを
お見合い中に 3回やる という練習のことです。

たとえば👇

👩「最近パン屋さん巡りにハマってて」
👨「パン屋さん巡り!いいですね~(O+P)どんなパンが好きなんですか?(P)」

👩「クロワッサンです」
👨「あ、僕も好きです!サクサクの食感がいいですよね(O+P)。どこのお店が一番お気に入りですか?(P)」

👩「吹田の〇〇ベーカリーです」
👨「あそこ人気ですよね!僕も行ってみます!(O+P)」

👉 これでOPPを3セット達成。
会話が自然に“キャッチボール”になります⚾️

④ “慣れトレ”で自信を育てる

お見合いは試合ちゃう、“練習台”。
1回目:笑顔3秒
2回目:相手の名前3回
3回目:OPP3セット
これで十分前進できる。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「うまく話そうとせんでええ。
相手の話を拾って“へぇ~それいいですね”のあとに
“どんなのですか?”って聞くだけで、もうモテ会話やで😊」

⑤ 仲人の役目は“整えるサポート”

・お見合い直後に「今日の笑顔、10点中○点!」教えて
・「私と喋ってる時の笑顔、女性にも見せてや!」

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「話す練習より、感じよく聴く練習。
そこがモテる男の分かれ道やで。」

🌸つまり
お見合いは“会話力”より“空気力”。
女性が「また会ってもええかな」と思うのは、
言葉の巧さやなくて、安心感のある笑顔です。

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ