【お見合いで好印象を与える会話のコツ🧑】4096

【真面目な男性🧑こそ、やわらかい会話を】

こんにちは。えん結婚相談所の日高です🍀

「緊張して会話が続かない…」
「盛り上げようと思うほど空回りしてしまう…」

そんなふうに感じている男性は少なくありません。
でも、女性が求めているのは“面白さ”よりも“穏やかさ”。
真面目な男性ほど、ちょっとした一言で安心感を与えることができます。

今回は会話例をご紹介してみます!

🌸 会話例:恋愛経験が少ない男女の場合

登場人物

・男性🧑:40歳前半/大手企業勤務/恋愛経験は少なめ
・女性👩:30代後半/金融関係勤務/清楚で真面目

🕊️ ① 挨拶と雰囲気づくり

「本日はありがとうございます。今日はお天気もよくて、お見合い日和ですね。」
彼女:「こちらこそ、ありがとうございます。朝は少し緊張しましたけど、来てみてよかったです。」彼:「わかります。僕も少し緊張していました。でも、こうしてお話しできてうれしいです。」

💡最初に“自分も緊張している”と伝えると、女性の心がほぐれます。

☕ ② 職業の話から共感を生む

彼:「金融関係のお仕事をされていると伺いました。毎日数字を扱うのは大変じゃないですか?」
彼女:「そうですね。正確さが求められるので気を使います。でも、お客様に“ありがとう”って言ってもらえると嬉しいです。」
彼:「すごいですね。僕なんて、数字を見るとすぐ目がチカチカしてしまって(笑)
そういう丁寧な対応ができる方って素敵だと思います。」

💡*“尊敬+ユーモア”のバランスで、誠実さが伝わります。*

🌿 ③ 休日の過ごし方で距離を近づける

彼:「お休みの日は、どんな風に過ごされていますか?」
彼女:「家でゆっくりすることが多いですね。たまに本を読んだり、映画を観たりします。」
彼:「いいですね。僕も映画はよく観ます。最近観た作品で印象に残っているものありますか?」
彼女:「少し前に“◯◯”を観て感動しました。」
彼:「あ、それ僕も気になってました。予告編を見て気になってたんです。今度観てみようかな。」

💡共感+関心を見せることで、会話が自然につながります。

🍴 ④ 食の話題で自然な笑顔を

彼:「お仕事が忙しいと、外食が多くなりませんか?」
彼女:「そうですね。お昼は外で食べることが多いです。」
彼:「僕も似た感じです。最近は自分でカレー作るのが気分転換なんですよ(笑)」
彼女:「えっ、本格的ですね!」
彼:「ルウ入れるだけです(笑)でも、次は食の話でもゆっくりしたいですね。」

💡笑いと余韻を残すことで、次につながる印象を残します。

🌼 ⑤ 終わりの印象を良くする一言

彼:「今日はお話ししていて、落ち着く時間でした。〇〇さんの丁寧な話し方が心地よかったです。」
彼女:「ありがとうございます。私も穏やかな気持ちになりました。」
彼:「もしご迷惑でなければ、またお話できたら嬉しいです。」
彼女:「はい、ぜひ。」

💡最後に“感謝+次への一言”を伝えると、印象がぐっと良くなります。

🍀仲人日高からのひとこと

  • 「緊張している」と素直に言える男性は好印象
  • 共感と尊敬の言葉が、女性の心を安心させる
  • 無理に盛り上げようとせず“穏やかな会話”を意識
  • 最後は「ありがとう」と「また話したい」で締める

✨まとめ

お見合いで大切なのは“話術”ではなく“安心感”。
誠実な空気を大切にできる男性こそ、信頼されるご縁につながります。

えん結婚相談所では、お見合いの練習や会話のサポートも行っています。
「自分らしく話せるようになりたい」という方は、ぜひご相談ください👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【“悪くないかも”から始まるご縁】4095

【“悪くないかも”から始まるご縁】

~アラフォー女性の婚活がうまくいく3つのヒント~

結婚したいのに、なかなか前に進めない。
お見合いしても、ピンとくる人がいなかったり、
せっかく出会っても次につながらなかったり…。

そんな日々が続くと、
「もう私には向いていないのかな」
と感じてしまうこともあるかもしれません。

でも、実はそんな時こそ、ご縁の芽が静かに育っていることもあります。
婚活は“結果”よりも、“継続する勇気”が何よりも大切。
一度立ち止まって、自分の気持ちを見つめ直すことで、
新しい視点が生まれることもあるのです。

今日は、アラフォー女性が幸せな結婚へと進むための
3つのヒントをお伝えします🌸

🌸 ① 理想と現実のギャップに気づくこと

婚活では「妥協したくない」と思う気持ちが強くなりがちですが、
“条件”を意識しすぎると、知らず知らずのうちにご縁を狭めてしまうことも。

理想を下げるのではなく、
「どんな人となら自然体でいられるか」
「この人となら笑って過ごせるか」
そんな“心の相性”に目を向けてみましょう。

外見や年収、学歴など、数字では測れない魅力があるように、
あなたの中にも、人を惹きつける優しさや温かさがきっとあります。
お互いが無理をせず、ありのままでいられる関係こそ、
長く寄り添えるご縁へとつながっていきます。

💗 ② 判断を急ぎすぎないこと

お見合いのあとに「悪くはないけれど、ピンと来ない…」
そう感じると、つい次へ進めなくなる方も多いです。

でも、ご縁というのは“第一印象のトキメキ”よりも、
“安心感”や“信頼感”の中で少しずつ育っていくもの。

「可もなく不可もなし」なら、3回会ってみましょう。

初対面では緊張して自分らしさを出せない人もいます。
2回目、3回目に見えてくる優しさや誠実さが、
あなたにとって一番の魅力になることもあるのです。

焦らず、結果を急がず、
“ご縁を育てる気持ち”で出会いを重ねてみてください。

💕 ③ 婚活を続けられる自分を褒めること

婚活は、自分を見つめる時間でもあります。
落ち込む日があっても、
お見合いに挑戦している時点で、すでに勇気ある行動です。

「断られてばかり…」ではなく、
「今日も前に進めた」と、
その一歩をちゃんと自分で認めてあげてください。

ご縁は“探すもの”ではなく、“育てるもの”。
自分を責めずに、今のあなたを大切にしてあげましょう。
不思議と、心に余裕が生まれたときにこそ、
運命の出会いはそっと訪れるものです。

🌷 まとめ

22年仲人として、たくさんのご縁を見届けてきた中で感じるのは、
「働く力(生きる力)」
「優しい気持ち」
そして「一緒にいて楽ちん」

この3つがあれば、幸せな結婚は必ず叶います。

“ときめきより安心”を大切に。
焦らず、自分のペースで進めば、
あなたのご縁はきっと形になっていきます。

今日も頑張るあなたへ、心からのエールを🌸

💬 仲人日高からのひとこと
「婚活に疲れたな」と感じた時こそ、
仲人の私たちにお話しくださいね。
一緒に“気持ちを整える時間”を持つことで、
また新しい一歩を踏み出せます。

ご相談はこちら👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【「うまくいく人」の10の工夫】4094

【仲人が見てきた「うまくいく人」の10の工夫】

こんにちは、えん結婚相談所の日高です。

長く婚活を見守っていると、
「うまくいく人」には共通する小さな工夫があることに気づきます。
特別なことをしているわけではなく、
このご縁を感謝することをはじめ、
日々の中で少しずつ実践しているんです。

🍀 1. プロフィールの“ひとこと”を変える
自己紹介の最後に「休日は万博記念公園を散歩しています」と書くだけで、柔らかい印象になります。

📷 2. 季節ごとに写真を更新する
春は淡い色、秋は落ち着いたトーン。
その時期の雰囲気に合った服装が印象を明るくします。

💬 3. 会話で名前を呼ぶ
相手の名前をそっと呼ぶだけで、ぐっと親近感が増します。

💌 4. お礼LINEを忘れない
「今日はありがとうございました」
その一言が“誠実な人”という印象を残します。

5. デート中に相手の好みを覚える
「甘いものが好き」→ 次のデートはカフェへ。
小さな記憶が思いやりとして伝わります。

👔 6. 待ち合わせの5分前に到着する
落ち着いた表情で迎えるだけで、第一印象が変わります。

🌸 7. 身だしなみチェックを習慣に
靴・髪・笑顔。
この3つを鏡でチェックするだけで印象が整います。

💬 8. LINEのテンポを合わせる
相手のペースに合わせると、安心感が生まれます。

😊 9. デートの最後に「楽しかった」と伝える
この一言で印象が温かく残ります。

🎁 10. 相手を喜ばせる小さな気遣いを忘れない
たとえば「今日はお仕事大変でしたね」と労う。
言葉のやりとりにも優しさがにじみます。

どれも特別なことではありませんが、続けている方は確実にご縁を引き寄せています。
“婚活の流れを変えるのは、ちょっとした気づきと小さな行動”です。

えん結婚相談所では、会員さんがそれぞれの性格やペースに合わせてできる工夫を一緒に考えています。
一人では気づけない小さなことも、仲人と一緒なら楽しく続けられますよ。

あなたの小さな一歩が、素敵なご縁につながりますように。

応援しているの仲人は👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【秋に決まるご縁って多いんですよ💘】4093

【秋に決まるご縁って本当に多いんですよ💘】

こんにちは、えん結婚相談所の日高です。

一年を通して会員さんの活動を見ていると、季節によって交際の進み方に違いがあることを感じます。
その中でも「秋から冬にかけて」は、特にご縁が深まりやすい時期です。

暑さも落ち着いて過ごしやすくなり、自然とお出かけが増える季節。
紅葉を見に行ったり、秋祭りを歩いたり、ほんの短い時間のデートでも雰囲気が良くなり、会話もはずみやすいんです。

🍁 実際にあったお話

  • 10月にお見合いをしたお二人が、紅葉デートをきっかけに一気に距離を縮められました。
    「こんなに自然に気持ちが近づくなんて」とおっしゃっていて、その年のクリスマスにはプロポーズを受け、年内にご成婚されました。

  • 「年内には結婚の方向性を決めたい」と考えて秋に活動を始めた30代女性の会員さんは、交際がスタートしてからあっという間にご両親へのご挨拶まで進みました。
    年末年始を一緒に過ごしたことで将来のイメージが固まり、翌年春には結婚式を迎えられたんです。

  • 秋祭りデートで自然に手をつなげたことがきっかけとなり、真剣交際に進まれたカップルもいらっしゃいました。

どのお話にも共通しているのは、季節が背中を押してくれた ということ。
秋はデートにぴったりの場所も多く、年末年始を一緒に過ごすかどうかという話題も自然に出てきます。
だからこそ「結婚を意識する」きっかけが増えるんですね。

秋から冬にかけてはクリスマスやお正月など、二人で過ごす行事が多いのも特徴です。
自然と「来年はどうする?」「家族に紹介しようか」といった話題が出やすく、結婚を意識するきっかけが増えていきます。

婚活は努力も必要ですが、実は“季節の力”が背中を押してくれることも少なくありません。
タイミングを大切にすることで、出会いがご成婚へとつながるスピードはぐっと早まります。

もし「今年こそは結婚を」と思っている方がいらっしゃったら、秋からの活動はとてもおすすめです。
私も仲人として、会員さんの小さな一歩を応援しながら、成婚へとつながるお手伝いをしています。

えん結婚相談所では、会員さんに寄り添いながら“その人らしいご縁の形”を一緒に見つけていきます。
安心してご相談くださいね。

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【9月のふりかえり🍂】4092

【9月のふりかえり🍂】

婚活にとても良い9月でした。
暑さがまだまだありましたが、個人仲人主催のパーティーなどがあり、
活動がぐんと前向きに進んだ方が多かったです。

📌 9月の活動まとめ
・お見合い件数:21件
・プレ交際スタート:7組(💦)

🍪 オータムパーティーのご報告 🍪
9/21(日)に開催したオータムパーティーでは、
いつものパーティーに加えて講師の先生をお招きして
「アイシングクッキー作り体験」もありました。

真剣な表情でペンを握る男性、
楽しそうに色を選ぶ女性――
それぞれの個性が現れたクッキーが次々と出来上がり、
自然と会話も広がって笑顔あふれる時間に✨

完成したクッキーはそのままお土産に🎁
お家でも余韻を楽しんでいただけたと思います。

そして気になるマッチングは 4組!
初めての経験を一緒に楽しんだことで、
距離がぐっと縮まったようです。

🍖 縁結びBBQパーティー 🍖
9/28には男女15名が参加し、自己紹介ビンゴで大盛り上がり!
8組のマッチングが誕生しました。

📝 ブログ更新 📝
「3ヶ月で真剣交際を目指す」シリーズを掲載し、
婚活の流れを具体的に解説しました。
読んだ方から「すごく参考になった」との声もいただいています。
読み返してみてね。


やっぱり“行動した人にご縁は巡ってくる”と実感した9月でした。
記事で紹介したように、婚活には『流れ』があります。
今の一歩一歩が、数か月後の真剣交際や成婚につながっていきます。

10月も一緒に前に進んでいきましょう!

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【9月の2つの仲人主催パーティー🎊】4091

【2つの個人仲人主催のパーティー🎊】

【ご縁の会】のパーティー  【パーティーグループの会】のパーティー

 

🍪 オータムパーティーのご報告 🍪

9月21日(日)に開催した オータムパーティーでは、
男性・女性の皆さんにご参加いただき、秋らしくなかった雰囲気の中で交流を楽しみました。

今回の特別企画は、講師の先生をお招きしての アイシングクッキー作り体験
真剣な表情でペンを握る男性、楽しそうに色を選ぶ女性、
それぞれの個性が現れたクッキーが次々と出来上がっていきました✨

「初めて作りました!」という声も多く、
完成したクッキーを見せ合いながら自然に会話も広がり、笑顔があふれる時間となりました。

出来上がったクッキーはそのままお土産に🎁
お家に帰ってからも楽しい余韻を味わっていただけたと思います。

そして、気になるマッチングは 4組
初めての経験を一緒に楽しんだことで、ぐっと距離が縮まったようです。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

「みなさん真剣に制作中です」
「見本」です。可愛いです💗

🍖 縁結びBBQパーティーのご報告 🍖

9月28日(日)に開催した 第8回 縁結びBBQパーティーは、
男性7名・女性8名、30代~40代前半のみなさんにご参加いただきました。

エアコンの効いたお部屋で、お肉を囲みながら自然と会話が弾み、
とても和やかで楽しい雰囲気の中での交流となりました✨

今回の特別企画は【自己紹介ビンゴ】!
「これって当てはまる?」と楽しそうにカードをチェックする姿や、
笑顔で盛り上がる様子がとても印象的でした。

ゲームの後は、待ちに待った アイスクリームタイム🍦
「どれにしようかな〜」とワイワイ選びながら、さらに会話も広がっていました。

そして気になるマッチングは、なんと 8組
たくさんの嬉しいご縁が生まれ、本当に素敵な一日となりました💖

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
また、楽しく心あたたまるご縁をお届けできるよう準備してまいります。

ただ肝心のBBQの写真を撮り忘れました(;´д`)トホホ
仲人さんがホステス役に専念してました💦

「いつものメンバー表」
「自己紹介ビンゴ」しています
「トークタイム」

 

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【9月の「えんにゅーす」を送りました🏣】4090

【9月の「えんにゅーす」を送りました♪】

📜 こちらが今月の「えんにゅーす」vol.245です。

こんにちは、えん結婚相談所の日高です。

毎月コツコツと作っている「えんにゅーす」。
今月も完成して、みなさんのお手元に届いていることだと思います。

内容は、季節のごあいさつや婚活のちょっとしたコツ、
そして私の日常のひとこまなど。
肩の力を抜いて読んでいただけるように工夫しています。

「読むとホッとする」「ちょうど欲しかった言葉が書いてあった」
そんな感想をいただけることが、続ける励みになっています。

婚活って、真剣だからこそ悩んだり迷ったりするものですよね。
そんなとき、少しでも心が軽くなるお便りになればうれしいです。

そして、これから婚活を考えている方にとっても、
「こんなふうに寄り添ってくれる相談所なんだな」
と思っていただけるきっかけになれば幸いです。

無料相談はこちら👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【今から間に合うふたりクリスマス🎄その6】4089

成婚に向けての最後のステップ

真剣交際を経て「この人と結婚したい」と思えたら、いよいよゴール目前。
ここからは “結婚を前提とした具体的な準備”“心の準備” の両方が大切になります。

① 将来のビジョンを話し合う

住む場所、仕事の続け方、家事やお金の分担…。
生活のイメージを具体的にすることで、現実感が増し「結婚後の安心感」に繋がります。

② 家族への紹介を進める

親御さんへの紹介は、結婚を意識した大きな一歩。
緊張はあっても「一緒に未来を歩んでいきたい」という気持ちを形にする大切な機会です。

③ プロポーズのタイミングを考える

プロポーズは形式よりも「心を込めた言葉」が何より大事。
「あなたとなら幸せになれる」という気持ちを、正直に伝えることが最大のプロポーズです。

④ 成婚を意識できる“気持ちの変化”とは?

  • 「一緒にいると安心と楽ちん」

  • 「弱い自分も見せられる」
  • 「価値観の違いがあっても話し合いができる」
  • 「お互い様の気持ちを持ち合える」
  • 「相手の幸せを願える」

こうした気持ちが積み重なると、自然と“結婚を前提にした未来”が見えてきます。

⑤ 男女で少し違う「成婚を意識する瞬間」

💙 男性の場合

  • デートを重ねる中で「一緒にいて楽しい」から「自分を支えてくれる存在だ」と感じたとき

  • 自分の弱さや本音を受け止めてもらえたとき

  • 相手の笑顔や気遣いを見て「守りたい」と思えたとき

💖 女性の場合

  • 相手が自分の話を真剣に聞き、理解しようとしてくれるとき

  • 将来の具体的な話(住まい・仕事・家庭観)が自然に出てきたとき

  • デートや連絡で「安心感」が積み重なり、心から信頼できると感じたとき

👉 男女で違いはありますが、共通しているのは「安心感」と「信頼感」。
この2つが揃ったときに、自然と“成婚を意識する気持ち”が育っていきます。

⑥ プロポーズ事例(男性編・女性編)

💍 男性編
5回目のデートで夕暮れ時の公園を散歩中、彼は「これからも一緒に歩んでほしい」と素直な気持ちを伝えました。
派手な演出はなくても、彼女は「私を大切に思ってくれている」という誠実さを感じて、心からうなずいたそうです。

🌸 女性編
ある女性は、彼と真剣交際を始めてから将来の家計や子育ての考え方を丁寧に話し合いました。
そのうえで彼から「君となら安心して家庭を築ける」とプロポーズされ、彼女は「ここまで話せたから信じられる」と涙ぐみながら受け入れたそうです。

👉 ポイントは「特別な演出より、心からの言葉と信頼関係」。
これが成婚を後押しする一番の力になります。

💡 まとめ
成婚は「ゴール」ではなく「新しい生活のスタート」。
男女ともに、安心感と信頼感を土台に「この人となら大丈夫」と思えたときが、成婚へのサインです。
お相手とタイミングが合うかどうかを相談所間で確認いたします。

 ✨仲人日高からのひとこと
成婚を意識する瞬間は、人によっても、男女によっても少しずつ違います。
けれども「一緒に未来を歩んでいきたい」という思いが芽生えたとき、それが“ご縁の証”です。
その気持ちを安心して育てられるよう、私と一緒に進んでいきましょう。

今から婚活を始めたい方はここへご相談をお気軽に👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【今から間に合うふたりクリスマス🎄その5】4088

交際中によくあるお悩みQ&A

交際に入ると、嬉しい気持ちの一方で「これでいいのかな?」と迷いが出てくる方が多いです。
今回はよくあるご相談をQ&A形式でまとめました。

❓Q1. デートの頻度はどれくらいがいいですか?

💬 A. 週1回を目安にすると無理なく関係を育めます。
間が空きすぎると距離ができやすく、詰めすぎると負担になることも。

👉 仲人からのアドバイス
「回数よりも“次にまた会いたい”と思えるかどうかが大切です。デート後に小さなLINEで『今日はありがとう』と伝えるだけでも安心感につながりますよ。」

❓Q2. 会話が途切れてしまいます…

💬 A. 無理に話題を探さず、「聞く姿勢」を持つことが大切です。
相手の話に「へぇ!」「そうなんですね」と相槌するだけでも好印象。

👉 仲人からのアドバイス
「会話のコツは“自分の話3割・相手の話7割”。お見合い時に聞いたエピソードを広げるのもおすすめです。」

❓Q3. 連絡頻度が合わない気がします

💬 A. 連絡は“生活リズムに合うスタイル”を見つけることが大切です。
即返信が愛情の証ではありません。

👉 仲人からのアドバイス
「連絡頻度の差で不安になったら、早めに思い切ってペースなど聞いてみても大丈夫。『夜は返信が遅くなるけど気にしないでね』と伝えるだけで誤解を防げます。」

❓Q4. 相手に気持ちを伝えるタイミングがわかりません

💬 A. 無理に告白のように言わなくてもOK。
『一緒にいると楽しいです』など、日常の中で少しずつ伝えていきましょう。

👉 仲人からのアドバイス
「言葉にしないと伝わらないのが婚活。小さな“ありがとう”が積み重なると、真剣交際の決め手になりますよ。そんな時こそ仲人に相談しましょう。」

❓Q5. 他の方とも同時進行していて気持ちが揺れます

💬 A. 交際初期は複数同時進行が普通です。
比べるというより“誰と一番自然体でいられるか”を見極めていきましょう。

👉 仲人からのアドバイス
「気持ちが揺れるのは当然。でも会わないと分からないので、“迷いが少なくなる相手”が現れたら、それが真剣交際へのサインです。」

❓Q6. 交際終了を切り出すのがつらいです

💬 A. 直接伝えることはしないのが相談所でのマナーです。
仲人が間に入り、お相手を傷つけない形でサポートします。

👉 仲人からのアドバイス
「無理に続けて悩むよりも、新しいご縁に進む方が早道です。終了も前向きなステップだと思ってくださいね。」

❓Q7. 真剣交際に入る見極めが難しいです

💬 A. 「一緒にいると安心する」「また会いたい気持ちが自然にわく」なら、十分なサイン。
完璧に迷いが消えることは少ないものです。真剣交際に入ってから迷いを消していくのですから。

👉 仲人からのアドバイス
「結婚は“安心感7割+ときめき3割”くらいがちょうどいいバランスです。100点中70点くらいがちょうどいいとも言います。不安な時は一緒に整理しましょう。」

✨仲人日高からのひとこと

交際中は「うまく進めなきゃ」と思って不安が大きくなることもあります。
でも実は、多くの成婚者さんも同じように悩みながら前に進んできました。
これ以外の悩みもいつでも教えてください。お答えいたします。
迷ったときは一人で抱え込まず、気軽にご相談くださいね。

今から婚活を始めたい方はここへご相談をお気軽に👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ

【今から間に合うふたりクリスマス🎄その4】4087

【真剣交際に入る前の気持ち】

交際が10~15回目あたりになると、気持ちの変化が少しずつ見えてきます。

  1. 安心感
     最初のデートでは緊張していても、何度か会ううちに「この人と一緒だとリラックスできる」と感じられる。
     👉 笑顔が自然に出る、沈黙が気にならなくなる。

  2. 信頼感
     約束を守る、返信が丁寧など、相手の誠実さが伝わってくる。
     👉 「この人は大丈夫」という心の支えになる。

  3. 興味・関心の広がり
     趣味や仕事、家族の話などを聞いて「もっと知りたい」と思える。
     👉 単なるデート相手から「将来を考えたい人」に意識が変わる。

  4. 将来を想像する瞬間
     結婚後の生活がふと頭に浮かぶ。
     👉 「一緒に暮らしたらこんな感じかな」と自然に想像できる。

これらが整ったら真剣交際を申し込もう(受けよう)💖

お互いの相談所に相談しましょう!

🧑『結婚を前提に進んでいきませんか?』

👩「はい、よろしくお願いいたします。」

【真剣交際に入ったらすること 

真剣交際は「結婚を前提に、一人の方と向き合う期間」。
やるべきことは “確認と共有” です。

① 気持ちの確認

  • 真剣交際を申し込んでお受けをもらっている

  • タメ口をきいているか

  • 名前で呼び合っているか

  • 温度差がないか
    👉 真剣交際が成立しているので温度差がないことを確認する。

② 将来の生活をイメージ

  • 住む場所:実家・新居・勤務地との距離

  • 生活のリズム:平日夜や休日の過ごし方

  • 働き方:共働きか、転勤の可能性はあるか
    👉 細かい条件よりも「柔軟に相談できるか」が重要。
    お互いの希望を出し合うこと。

③ お金の価値観を共有

  • 貯金は別か共同か

  • 家計の分担割合

  • 結婚式や新居にどれくらいお金を使いたいか
    👉 「金銭感覚の差」は後々の摩擦になりやすいため、早めに話題に。

④ 家族との関わり方

  • お互いのご両親にご報告していることを確認
  • 真剣交際に入ったらならお互いのご両親にご挨拶を

  • 将来の大まかなご両親との間隔
    👉 自分だけでなく、相手の家族も「将来の生活の一部」として考えておく。

⑤ 気持ちを育てる行動

  • デートの頻度を増やす

  • お互いの生活環境を知る(家の近く、職場周り)

  • 相手の友人や家族の話を聞く
    👉 単なる「恋人」から「人生の伴侶」へと関係性を深めていく。

🤝 歩み寄りの姿勢

  • 自分の考えを隠さない
    👉 遠慮して言わずにいると、結婚後に「こんなはずじゃなかった」となりやすい。

  • 相手を否定しない
    👉 違う意見を聞いたら「そういう考え方もあるんだね」と受け止めてから自分の意見を言う。

  • 妥協ではなく調整
    👉 どちらか一方が我慢する形ではなく、「二人にとって心地よい中間点」を探すのが理想。

🌸 仲人日高からのひとこと

真剣交際は「もう結婚が決まった!」というゴールではなく、
「結婚を前提に確認し合うスタートラインであと一歩」です。

  • 不安が出るのは自然なこと

  • 迷ったときは相手に隠さず、相談する

  • それでも整理できないときは仲人に相談する

👉 この姿勢で進めると、安心して次の「プロポーズ」「ご両家への顔合わせ」へつなげられます。

今から婚活を始めたい方はここへご相談をお気軽に👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ