【よくいる、なかなか好きになれない人】4105

~“恋愛脳”より“結婚脳”。好きは「育てる」が正解~

「いい人やけど、なんかピンとけえへん」
そんな気持ち、よう分かります。

でもね、結婚は“ドキドキ”より“ほっとする”が土台なんです。
“恋愛脳”のまま相手を見てると、ええご縁を見落とすこともあるんよ。

“恋愛”は勢い、“結婚”は安心。
そこを切り替えるだけで、見える景色ががらっと変わります🌿

🌸① 恋愛脳と結婚脳、見るポイントがちゃう

恋愛脳は「刺激・非日常・勢い」
結婚脳は「安心・日常・リズム」

チェックしてみて👇
「この人とおる時、呼吸が浅くなる? それとも深くなる?」

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
深呼吸できる人は、長い人生で一番強い味方やわ😊

🌸② “ときめき”より“落ち着く”を信じてみる

「話してて気を遣わん」
「沈黙が気まずくない」
そう思えるなら、それはええサインやで。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
“刺激”はすぐ薄れるけど、“安心”は日々積み重なるんやで。

🌸③ 「3回会ってもピンとこない」時こそ、よう頑張ってる証拠

「3回会ってみたけど、やっぱり前に進めません…」
——そう話してくれる会員さん、実は少なくないんです。

でもな、それは“失敗”ちゃうんです。
自分の気持ちを丁寧に確かめた時間やからね。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
「3回会ってもピンとけえへんかったんやね。
でもそれって、ちゃんと向き合った証拠やで😊
“違うかも”って気づけることも、婚活では大事な一歩。
ほんまに何も感じへんかったら、それでスッキリやし、
でも“ええ人やねんけど…”が残るなら、
もう一歩、心を開く余白があるかもしれへんで。」

🌸④ 「好きは育てる」って、ほんまのこと

最初から“好き!”やなくてもええ。
“話すうちにええ人やな”って思えたら、それが始まり。
恋愛は落ちるもんやけど、結婚は積み重ねるもんです。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
“ピンとこん”より“じんわりくる”方が、ええご縁になりやすいんやで💖

🌸⑤ まとめ

無理に“好きになろう”と頑張らんでええやん。
焦らんでも、“自然に馴染む関係”がいちばん長続きする。

💬お節介おばさん仲人日高のひとこと
“合う人”は探すもんやなくて、関わりながら育てるもん😊

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ