【いい夫婦こそ最初は他人同士という真実💑】4143

【出会いから夫婦になるまでの“心の距離の育て方💛】

えん結婚相談所の日高でーす🍀
今日は 11月22日「いい夫婦の日」 にちなんで、ちょっと心に残るお話を。

結婚相談所で仲人をして22年。
たくさんのご夫婦のスタートを見守ってきて、つくづく思うんです。

「いい夫婦」って、最初から相性バッチリやったわけやない。
“他人同士やった二人が、少しずつ夫婦になっていった結果” やねん。

お見合いの時は正直、ぎこちない。
会話も探り探り。
「え?この二人ほんまに進むかな?」と思うカップルもいてます。

でもね。

お互いに歩み寄ったり、笑い合ったり、
ちょっと我慢したり、ホンネを話したり…。
その積み重ねが、“夫婦というチーム”を作っていくんです。

💛年賀状いっぱいの「えん結婚相談所の壁」

うちの事務所の壁には、
成婚されたご夫婦からいただいた 年賀状がびっしり貼ってあります。

結婚式の幸せいっぱいの写真。
赤ちゃんを抱っこしてる写真。
家族旅行の一枚。
みんな毎年、近況報告してくれるんです。

年賀状を貼り替える季節になると、
ひとつひとつ眺めては思います。

「このご夫婦も、最初は“ただのお見合いの相手”やったのにねぇ…」

お互いに大事にし合って、
気持ちを育てて、
時にはケンカもしながら絆を深めて…

こんな笑顔になるまで愛を育てたんやなぁ。
仲人として、こんな嬉しいことはありません。

💛 “いい夫婦”の共通点は、相性よりも《姿勢》

私が22年間見てきた中で、
いい夫婦に共通してるのは「姿勢」。

・相手の話を最後まで聞こうとする
・ありがとうを惜しまない
・完璧を求めすぎない
・自分の気持ちはやさしく伝える
・「ごめん」は早めに出す

恋愛のドキドキより、
毎日のちいさな思いやりが大事なんです。

💛 婚活中のあなたへ

いまお見合いしてる方、交際中の方も、
ぜひ覚えておいてくださいね。

“いい夫婦は、作っていくもの”やで。

最初から100点の相性なんていらんのです。
大切なのは、
「この人と一緒になりたいな」と思った気持ちを
ゆっくり育てていけるかどうか。

いい夫婦の日に、
ちょっとだけ “未来の夫婦像” を想像してみてください💐

えん結婚相談所は、
おふたりのスタートをこれからも全力で応援します。👇

入会面談・無料相談(オンラインOK)・パーティ受付しています🎀

ご縁のことなら吹田市の【えん結婚相談所】へ