ご縁の会♡

2014080510420000

 

今日は、8月最初の「ご縁の会」です♪

 

最近、お付き合いが上手く行かなかった人、お見合いが上手く行かなかった人、活動できてない人。。。

「ご縁アイテム」 を持って

会員さんのファイル ご縁ノート(2代目) インデックス(香港製) 筆記用具 メガネ 熱意♡

準備万端です!

 

さぁ、ご縁をいただきに頑張って行ってきまーす\(^o^)/

 

重なるときは重なる♡

logo見合

一昨日・昨日のお見合いはアクシデントが。。。

体調を崩していた男性が、3人とお見合いになる羽目に(-_-;)

当然、一日に2人会うので、時間設定がややこしい。。。

大阪府に実家はあるけれど、住んでいるのは大阪府以外なので、お相手によって場所が変わる。

セッティング場所と時間は、まずまず良かったけれど、お見合いの話し具合で切り上げるのが困難な彼(~_~メ)

次の場所(大阪以外)に移動で遅刻することに。。。まぁ、何とか会えたみたい(-_-;)

 

で、私は、大阪でスタンバイしていて、開始の13時にお相手が遅れてきた(-_-;)

しかし、13時30分にもお見合いが。。。場所が大阪でも違っていたので、慌てる(-_-;)

ところが、走って移動してみたら、またお相手が遅刻。。。それも20分も(~_~メ)

聞いてみると、場所を神戸と間違えたらしい(-_-;)なんでやねん!!

 

まぁ、会えたから良しとしよう(;_;)

 

次のお見合いの合間に、師匠と久しぶりにサンマルコのカレーを食べに(^O^)

ここで、ホット一息。

 

次のお見合いでもまたしても。。。 私とこが遅刻(-_-;)

重なるときは重なることを、実践したようなもの(笑)

 

お見合い結果は、言わずもがな(-_-;)

私のあの慌ただしかったことは、なかったことになる。。。のかな(・o・)

名言集から♡

 

婚活一日中、川の底をのぞいていたとて、魚はけっして取れるものではない。
たまたま魚がたくさんやってきても、その用意がなければ、素手ではつかめない。
魚は招いて来るものでなく、来るときに向かうから勝手にやってくるものである。
だから、魚を獲ろうと思えば、常平生からちゃんと網の用意をしておかねばならない。
人生、全ての機会を捕捉するにも同じ事がいえる。(岩崎弥太郎)

 

facebookでのお友達(男性)が、いつも名言集を載せてくれる(^O^)

これを読んで、婚活中の皆さんに伝えたいと。。。

皆さんは、どのように理解しますか?仲人の私が言葉を変えて言うなら

 

周りにいくら異性がいたとして、希望通りの異性と結ばれるとは限りない。

希望通りの異性がたまたまいたとして、自分を選んでくれるとは限らない。

ご縁は招いて来るものでなく、ご縁が来るときに自分がつかもうとするからやってくるものである。

だから、ご縁をつかもうと思えば、常日頃からちゃんと選ばれる準備をしておかねばならない。

 

自分磨きをしておきましょう!と。

自分磨きとは、外見も勿論ですが、人として大きな気持ちを持てるように。

男脳・女脳のように異性のことをよく知りましょう!

 

先日テレビで「男はつらいよ2014」を見ました。これもfacebook友達(男性)の情報より。

男性って、幸せ感が女性より低いんだそうです。

このような情報を女性が見たら、少しは男性の気持ちも分かるのでは?!

やはり、男性の脳の話も出てましたね(-_-;)

 

お互い性が違うから、求め合うのです。

心地よい異性を見つけましょう!!

 

今週のお見合い♡

2014070411190000

お盆前なのか、駆け込みお見合いが。。。

体調を崩して延期していたお見合いもありーの、久しぶりの方も( ・`ω・´)

 

さぁ~ご縁を大事に、今日も張り切って行きましょう\(^o^)/

 

クリスマスまでに♡

今日から8月ですね~♪

毎年、この時期になったら、会員さんにハッパをかけることがある(^O^)

クリスマスまであと5ヶ月あまり。この時期から準備を進めてクリスマスには2人で過ごしましょう!!と。

「クリスマスプロポーズ作戦」な~んてね♡

 

ハッパが利いたのか、「えん」を卒業していった方々の中では、12月が最も多いのです!

やはり、寒い時期は、ロマンチックな気分になるのでしょうか?人恋しくなるのでしょうか?(^O^)

今までの活動で得たことを踏まえて、2.3ヶ月頑張ってみましょう♪

自分のために、がむしゃらにやってみませんか!

 

今日もお母さんからの電話(-_-;)

うちの子はどうなってますか?

思わず、条件が先走っているので苦戦中です!と。

畳み掛けるように、ご両親がお元気なうちに何とか頑張るように伝えて下さい!と。

お母さんにも、今から準備して気持ちを変えて、今年中に何とかしましょう!と(-_-;)

 

そのための活動は、お申込みする! ご縁のご紹介を受ける! 仲人と相談する!

コツコツと活動してみましょう(^O^)

 

応援してますよ\(^o^)/

 

婚活の壁♡

婚活

お母さんからの電話(-_-;)

先日に「ご縁のご紹介」を送った方を、丁重にお断り(・o・)

お母さんの話では、今までのお見合いで合わない方ばかりなので、お見合いを避けてるような感じらしい。

 

それと、この頃、活動が止まっている方や私とのコミュニケーションがない方もいる(;_;)

 

婚活をしていて、上手く行かないと感じている方が多いのでは?

婚活歴1年を過ぎた頃に、最初はやってくるみたいです。いわゆる婚活の壁です。

それで休会・退会を考えるようになる(;_;)

しかし、退会した方の中で、また1年位経って復帰される方が多い!

それは、やはり自分なりに1年過ごして変化がないからでしょうか!?

であれば、壁が出来たら、自分の活動を見直してみるチャンスです!

 

☆条件・写真で判断していないか?

☆お見合いでの話し方や振る舞いはどうだったか?

☆お見合いした方を思い返したら、嫌な思い出と楽しい思い出のどちらが多かったか?

☆自分自身の外見は清潔感があったか?

☆お相手に対して、気配り・思いやりは持てたか?

☆ワンパターンの考え方で、お相手を見ていなかったか?

☆お相手に求める分、自分は求められる人であったか?

☆お相手と向き合うことが出来てたか?

☆お出会いをご縁だと思えたか?

 

上手くいかないと諦めるのではなく、自分自身を振り返れば、何かしら感じるものがあるのでは!?

一人で悩んでいないで、その時こそ仲人に相談してみましょう!!

 

私は、お見合い後のお返事や、お付き合いのお断りの理由を聞いてその時は本人の気持ちを優先します。

嫌になってしまったのであれば、誰がなんといっても聞けないものです。

そうなる前に相談があれば、いろいろお話をしながら、こんな考え方もあるよとか、成婚していった方々の思いの話をしたりします。

上手くいかないのであれば、仲人に話をするだけでも変わると思いますよ!

コツコツ! じっくり!

一緒に壁を乗り越えましょう! 私はちょっと重たいですが。。。(*_*)

 

壁を乗り越えれば、幸せに近づくと信じましょう\(^o^)/

 

脳の違い!?♡

婚活

男脳と女脳があるみたいです。

分かりやすく言うと、地図を見た時に東西南北が頭に入っていること。

今の場所の東西南北が分かる人が男脳で、東西南北なんて分からないのが女脳らしい。

男イコール男脳とは限らないけれど、婚活では知っていればいいかな!?

 

今日ニュースで、「男性の介護」で問題が多発しているとあった(*_*)

これは、奥さんを介護することを言ってる。

私もそんな遠くではない問題なので、見入ってしまいました(-_-;)

男性は、料理や洗濯や家事全般と奥さんのお世話を一人で抱え込む方が多いそうです。

奥さんが今まで自分を支えてくれたから、ここで恩返しと全て自分一人でするらしい。

もし、私が反対の立場でなら、介護機関とか子どもたちを巻き込むと思う!

ニュースでもそのように言っていた。

ここでも、一般的に男性と女性とでは、違いがあるのですね(*_*)

やはり、男性はプライドのかたまりなんでしょうか?

全ての男性にあてはまるとは限りませんが、真面目な方に多いみたいですね~

 

先日、仲人さんから相談の電話のなかでの話。

アラフォー女子が、自分の稼ぎを上回ってなおかつ自分と感性が合うような同年代の方を希望していますと言われたそうです。

こんなことを言われたら、どのように返事しますか?と。

「じゃあ、あなたは希望するお相手の男性が、希望することに答えられる自信がありますか?」

これを言われたら、大概のアラフォー女子は答えることが出来ません。

だって、大概の男性の希望は、自分より若くて可愛くて支えてくれる女性って思っていますからね(笑)

「まずは条件よりも中身を見る度量を持ちましょう!」

女性はその度量が持てるように出来ていると思いますよ!

男性のプライドをしっかり知り、支えられる女性になりましょう!

 

自分で気づくようにアドバイスしていってみたらどうでしょうか?と仲人さんに(^O^)

 

わからない女こごろ!?♡

 

logo交際

「付き合い入れない君」が、2ヶ月お付き合いしていたのをお断りされた。

会った回数は、彼の体調を崩したこともあり、2回(お見合いを除くデート)だけだった。

しかし、メールのやり取りは頻繁にしていたよう。

彼は、いつもだったら2回めの壁が超えられないことが多い中、彼女とは超えられたのに。。。

あまり気乗りしていないような様子(;_;)

その理由は、彼のタイプではないらしい(-_-;)

 

彼の家族構成は、4人家族(両親・姉)。

女性陣が強いらしくて、彼は説得されたようである。

彼も体調が戻ってきたこともあるので、3回めのデートの約束をした途端のお断り(・o・)

 

♡先方の仲人さんからの彼女の言葉。。。   ☆彼に聞いた言葉。。。

 

♡会うのは、彼が指定してくる場所に。 

☆約束のメールで夜は実家に用があるのでと言えば、彼女から大阪に行きたいと。

(この時点で先方からのアドバイスで彼女の近くで会うようにと勧める)

♡地元で会うのに私に迎えに来させる。

☆転勤してきたので、余り詳しくないからと言えば、車2台も不要やし、私が道案内するからと。

♡また3回めも迎えに来てくれと言ってます。

☆どこで待ち合わせるか話し合っている途中でした。

 

少しの行き違いがあるにしろ、こうまで話が食い違うものなのか?

先方の仲人さんは、自分の会員の一方的な言葉を鵜呑みにして、逆に抗議された(*_*)

まぁ、私も自分の会員さんは大事なので、その気持は分かりますが。。。

彼とは、何度もカウンセリングとご両親ともお会いしているので、ある程度把握していると思う。

性格は真面目で優しいんです。ただ、お相手に自分の気持ちを伝えるのが下手の方。

 

この彼女は、自分の仲人さんに何が言いたかったのでしょう!?

お断りしたい理由を上げたかったのか?私はこんなに努力しているんですよ!って、

仲人さんに知ってほしい!?

 

いくら、考えてもわからない(~_~メ)

結婚ありきのお付き合いなんだから、彼にはっきり言ってくれれば良かったのに!!と私。

彼は、仕切りなおして彼女と真剣にお付き合いをしようとしていた矢先だったみたい。

 

彼女はとても積極的・行動的で、僕としては一緒にいて楽しかったんですがね~(;_;)

 

次回からは、そう思ったら、早めに彼女に意思表示しておこうね(^O^)

成婚エピソード♡

logo結婚

この方は、私のリラクゼーションサロンで知り合った方のご友人(当時42歳)です。(彼女の手紙より)

ご友人に年賀状を出した一言「結婚相談所をしている方と知り合いました。一度お会いしませんか?」

これがきっかけなんです♪

今まで、いつか結婚しないと一人ではさみしいな~とは思いながらも、何も行動できなかったのですが、

ちょっとしたきっかけから友達を通して日高さんのことを知り入会したのは、3月の終わり頃。

今年の3月に新婚生活を送っているなんて、その時は想像もしてませんでした。

入会当時は、年齢も40過ぎていたこともあり、はっきり!厳しく!バッサリ!やられました。

服装のことや話し方、髪型。。。

4月に初めてのお見合いをしましたが、頑張ったつもりでも今みっつ。。。

6月頃、日高さんの事務所に伺い、この人は?と何人か紹介され、最初にお見合いしたのが今の旦那さま。

お見合いの時、ケーキも一緒にごちそうになったらいい!という先方の仲人さんの言葉に甘えて、入った喫茶店のケーキが今ひとつ?パフェは豊富!

「パフェを頂いていいのですか?」と図々しく頼みました。

彼は、この時、私のことをお茶だけでなくパフェを頼んだ女性は初めてらしく、今までの普通の女と違う!

と思ったらしいです(笑)

この後も週に一度くらいのペースで夜にお食事するくらいでお会いしました。

彼の仕事が忙しく、3週間位会えない時があり、この時は、支えになりたいという気持ちになりました。

こういう気持ちになるというのは、不思議なものでしたね~。

10月の中旬頃、プロポースされて、それからの方が大変でした。

何度もこの話は潰れてししまうのかと。それに両親も何故こんなに文句ばかり言うのかと。

本当にこの人で幸せになれるのか、両親と今までに一番向き合い、私をこんなに愛してくれてたのかと分かったことも、今回の結婚で大きかったことです。

結婚してみて、彼を含めて周りに支えてくださる方々が優しい方ばかりなので、私は恵まれています。

彼は、最初の時から話しやすく楽な人でした。

気の合う人とは、顔もスタイルも服装もあまり関係ないのですね。

私が結婚できたのは、日高さんが今の方をご紹介くださったこともありますが、何より日高さんに巡りあわせてくれた友達のおかげです。

私が相談所に入会する勇気を与えてくれたのですから!

彼女は、呉服屋の若旦那さんに嫁ぎ、親まかせだった料理も一生懸命作り、写メ記録しているほどです。

着物の着付けも習いました。

入会時は、とても自信無さげで引っ込みがちな彼女だったけれど、結婚後に会ったときの言葉が忘れられません。

日高さん、人はやろうと思えば出来栄えは別として、それなりに頑張るものですね♡

 

結婚式場のお料理♡

迎賓館

 

昨日の納涼会で出されたお料理は、実際の結婚式場「アーフェリーク迎賓館」でのお料理だそう(^O^)

写真のお料理で、冷製スープを撮り忘れてました(-_-;)

私も久しぶりに、結婚式場でのお料理をいただきましたが、とても美味しかったです♪

 

飲み物もノンアルコールカクテルをいただきましたが、それも美味しくて、おかわりしました(笑)

 

結婚式場のスタッフさんも、キビキビと心地よかったです♡

 

結婚式に来ていただいた方にも、満足してもらえるのは、いいことですね~(^O^)

ただし、私はちゃんと参加費を払って、宣伝費はもらっていませんよ~(笑)